最終更新:

29
Comment

【5033257】塾の意味と通学範囲

投稿者: 質問者   (ID:DdXacQcJKu6) 投稿日時:2018年 06月 21日 15:56

在校生の保護者様、教えてください。

現在小4、通塾無し。
受験を考え、こちらと、私立併願を考えています。

塾は、いつから通わせていましたか。
私立と受験方法が異なりますが、私立用の塾を選ばれましたか?

通学が、乗り換え含め1時間は電車に乗ります。ドアツードアでは2時間近くかかりますが、遠いと受かりにくい雰囲気などありますか?

先に御礼を。
お答えいただきました方へ、ありがとうございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5126867】 投稿者: 逆  (ID:ukeg.2AJVAA) 投稿日時:2018年 09月 26日 07:16

    結局何が主張したいのかよくわかりませんが、足りないところだけ補足しておきますね、
    県立中等教育学校を作った場合、その対象となる生徒はその地区だけで無く、広い範囲から集まります。特にその学校が駅から近ければ、通学可能な範囲は非常に広くなります。例えば京急新大津駅の目の前にある横須賀大津高校を中等教育学校にすれば、あの武蔵小杉からでさえ1時間以内での通学が可能なのです。

    物事は多面的に考えましょう。ご自身の見える範囲が全てではありません。

  2. 【5126880】 投稿者: 無理じゃないかな  (ID:qZKHlvMUHYs) 投稿日時:2018年 09月 26日 07:44

    横須賀?

    既に横須賀市の一貫校の話が頓挫したところに話が来るかな?
    県内でも人口減少が著しいところだし、上位層も少ないからもし作っても代わりに県立横須賀が今以上に沈下するだろうし、下手すると予算上の関係で統廃合の対象になったりしそう。
    卒業生が誰かとか歴史が~なんてことで残せない。
    私立だって危機感を抱いている地域なのに…

  3. 【5126904】 投稿者: 無理じゃないかな  (ID:qZKHlvMUHYs) 投稿日時:2018年 09月 26日 08:07

    神奈川は公的な教育への不信感が強いから上位層や富裕層が私立に進学している傾向が強い。
    ここに公立一貫を作れば広い範囲から通学できるよ~と言っても志望者は交通費すらかけたくない(だからあちこちに作れと言っているんでしょ?)家庭が多い。
    県立高校と同様で学区がなくても遠くから通う生徒は大して多くないし、煽りを食らうのは近所の県立高校。影響は広くは及ばない。

  4. 【5126965】 投稿者: 無理  (ID:xPu0IcTCPUA) 投稿日時:2018年 09月 26日 08:58

    ですから(笑)
    学生も社会人も田舎には下りません!大手予備校もありませんから!

    大学も大手研究所も都心回帰でしょ?

  5. 【5126970】 投稿者: 無理  (ID:xPu0IcTCPUA) 投稿日時:2018年 09月 26日 09:05

    全くそのとおり
    地元の人間も別に望んでないし都会の人間が来てくれるわけじゃない
    特に田舎は中間層が減ってる。私立に行ける富裕層か交通費も塾代もかけたくない層(県立高校から推薦で奨学金)か

    例えば自修館は私立皆無地区でまだ頑張ってる方だけどでもあんな感じでしょ?それが現実よ。
    公立の相模原も平塚もギリギリここまでってことで作られたのが見え見え。県西からも通えるから

    湘南地区の私立でさえ生徒集めが大変だってのに。県西横須賀なんて公立もどんどん統廃合してる。逆さんは頓珍漢過ぎで無理

  6. 【5127005】 投稿者: 逆  (ID:pqA5l6fGZQg) 投稿日時:2018年 09月 26日 09:33

    無理じゃないかなさんと、無理さんは、
    これ以上公立一貫校が作られると困る人たちですかね。
    結論ありきが見え見えで、
    出す材料が「無理だ」と言う結論に全く結びついていません。


    > 既に横須賀市の一貫校の話が頓挫したところに話が来るかな?

    「市」の話が無くなったからこそ、
    「県」による設立の余地が出来るのです。
    逆の意味で、県は川崎市や横浜市には県立中等を作ろうとはしません。


    > 県内でも人口減少が著しいところだし、上位層も少ないから

    それは平塚周辺も同様。
    交通の便が悪い平塚中等でさえ、あの倍率。
    交通の便のよい場所なら、志願者はさらに増えるでしょう。


    > もし作っても代わりに県立横須賀が今以上に沈下するだろうし、

    作らなくても、地盤沈下は今後避けられませんよ。
    英語4技能試験の導入など、大学入試は益々一貫校に有利になっているのです。
    どんなに頑張っても、県立"高校"の地盤沈下は避けられないのです。
    さらには、地域の人口の減少も、それに拍車をかけます。
    であれば、私学一貫校に行けない優秀層は、公立一貫校で受け入れないといけません。


    > 下手すると予算上の関係で統廃合の対象になったりしそう。

    そのとおり!
    これは県立一貫校を作る理由になっても、作らない理由にはなりません。


    > 卒業生が誰かとか歴史が~なんてことで残せない。

    「残せない」の意味がよく分からないのですが、
    卒業生にとって、廃校や統合で学校の名前が完全に無くなるのと、
    小石川のように学校の名前が存続しながら中等教育学校になるのとどちらがよいか?
    と問われれば、明らかに後者を選ぶでしょう。


    > 私立だって危機感を抱いている地域なのに…

    これも意味が分かりません。
    私立が危機感を抱くと、どうして公立は駄目なのですか?
    平塚の成功をどのように説明しますか?



    > 神奈川は公的な教育への不信感が強いから上位層や富裕層が私立に進学している傾向が強い。

    それ自体は否定しませんよ。富裕層は私立に行けばよいのです。
    この理由で県立中等の新設が無理なら、相模原や平塚のあの倍率は、
    どのように説明するのですか?


    > ここに公立一貫を作れば広い範囲から通学できるよ~と言っても志望者は交通費すらかけたくない
    > (だからあちこちに作れと言っているんでしょ?)家庭が多い。

    交通費の議論は始めて聞きましたね(笑)。
    地域的に分散して作れと主張しているのは、「通学時間」の問題ですよ。
    横須賀大津はあくまで例ですが、あの場所なら横浜南部や川崎南部からも
    余裕で通学できます。


    > 県立高校と同様で学区がなくても遠くから通う生徒は大して多くないし、

    これは何のことを言っていますか?
    まさにこのスレで、平塚に2時間かけて通っている実例がありますよ。
    2時間は極端にしろ、1時間の通学は県立中等では全く普通です。
    横須賀大津から通学1時間可能範囲は、非常に広いですよ。


    > 煽りを食らうのは近所の県立高校。

    相模原の開校で、厚木が「煽りを食った」のは確かでしょう。
    でもそれが何だと言うのでしょう?
    前にも書いたとおり、公立一貫を作ろうが作らなからろうが、
    県立高校の地盤沈下は避けられないのです。


    > 影響は広くは及ばない。

    これも意味不明です。何の影響のこと?



    > 地元の人間も別に望んでないし都会の人間が来てくれるわけじゃない

    (交通の便の悪い)平塚のあの倍率を見ると、
    全く説得力に欠ける説ですね。


    > 特に田舎は中間層が減ってる。
    > 私立に行ける富裕層か交通費も塾代もかけたくない層(県立高校から推薦で奨学金)か

    では、なぜ至極交通不便な平塚が、あそこまでの倍率になるのですか?


    > 例えば自修館は私立皆無地区でまだ頑張ってる方だけど
    > でもあんな感じでしょ?それが現実よ。

    私学は全く比較対象になりません。



    > 公立の相模原も平塚もギリギリここまでってことで作られたのが見え見え。

    その根拠は?



    > 県西からも通えるから 湘南地区の私立でさえ生徒集めが大変だってのに。

    私学は比較対象になりません。
    平塚の倍率はどうしても無視したいわけですね。


    > 県西横須賀なんて公立もどんどん統廃合してる。逆さんは頓珍漢過ぎで無理

    既存の県立高校の統廃合は、県立中等設立の理由にこそなれ、
    無理な理由には全くなりません。
    「頓珍漢」とは、辞書によると・・・
    「物事のつじつまが合わないこと。見当違いであること。また、そのさま。」
    なのだそうです(笑)。

  7. 【5127018】 投稿者: 無理  (ID:.LWdEu2f3dQ) 投稿日時:2018年 09月 26日 09:42

    別に公立一貫ができることに反対でも何でもないんだけど??
    平塚と相模原が既にある以上県西横須賀には必要ないと思いますよ?と言いたかったんですよ。多分もうひとかたもね。

    まぁいいんじゃないですか?小田原と横須賀に中学が出来でも。結局私立受験層が進学することになって経済的に余裕がない方が有利になることはないと思うケド(笑)
    そんなことより田舎はめちゃくちゃな公立中学を立て直してマイルドヤンキーの更生をキチンとしてもらいたいわ。

  8. 【5127033】 投稿者: 同感  (ID:dCdukT5BM3U) 投稿日時:2018年 09月 26日 09:50

    私も県立中等増設に賛成です。
    今の倍率が、正に求められているか否かを一番正確に表していると思います。

    「求めていない」のは個人の意見。実際に高い倍率であるのは、求められているからです。
    極端な話、「特養って凄い倍率だけど私には関係ないし周りで誰も必要としてないよね」って言うレベル。

    高校が煽りを受ける?どちらも県立だから県民にしたら関係無いです。強いて言えば優秀な生徒を取られる没落中の県立高校や私立中学関係者が困るだけ。
    中高一貫教育を希望する人が増える中、金銭負担で選択できない不利を解消するためにも、もう1~3校位は県立中等を増やすべきだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す