最終更新:

18
Comment

【2412686】2012年 受検の様子

投稿者: 2012受検生の母   (ID:p4ZdiEcqB2o) 投稿日時:2012年 02月 04日 22:30

来年の受検者のために、今年の受検の様子を
書き残しておきたいと思います。
来年も同じとは限りませんが、何らかの参考になれば、と。

経験された皆様も宜しければ是非書き込みをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2412694】 投稿者: 2012受検生の母  (ID:p4ZdiEcqB2o) 投稿日時:2012年 02月 04日 22:37

    <受検票の返送について>
    平塚はもっと早くに返送されたようですが、相模原は
    到着期限(26日)の1日前(25日)到着でした。
    ここのスレッドの書き込みからすると、皆さんほぼ同じ日に
    届いたのではないでしょうか。
    待ち遠しかったです。

    <会場について>
    志願者が1,565人(男子754人、女子811人)。
    体育館の待機場所座席表の番号が女子811までありましたので
    全員相模原で受検できたのだと思います。

    <当日朝の流れ>
    昨年は掲示が見難く混乱したとの投稿がありましたが、
    今年はスムーズに見えました。
    駅から来る人の波は通用門から入り、しばらくいったところで
    分かれる地点となって子どもは右の校舎の方へ、保護者は左手の
    別の門(出口)へ。あっという間にバイバイとなるので、
    何か声かけするなら早目に。分岐点ではあまり話せません。
    (サクッと別れないと人溜りが出来てしまうので)

    子どもたちは特に受付みたいのはなく、まず男女で別々になり、
    その後受検番号によってあっちとこっちみたいに分かれていって、
    教室に辿り着いたようです。

  2. 【2412697】 投稿者: 2012受検生の母  (ID:p4ZdiEcqB2o) 投稿日時:2012年 02月 04日 22:41

    <教室の机の配置>
    机の配置は6列×8個の48席。
    子の教室では特に騒がしい子もトラブルもなく、落ち着いて
    受けられたようです。
    グループ活動も同じ教室でやったそうです。

    <受検票の番号とグループ活動の順番>
    受検番号は願書の到着順が妥当だと思いますが、実際は分かりません。
    1-8,9-16,17-24…のように、番号順に8人ずつのグループ(男女別)になり、
    最初の2グループが1回目、次の2グループが2回目、その次の2グループが3回目、
    その次の2グループが1回目…というように、組まれていたようです。
    カナロコに掲載された検査の問題と解答を見ると、時間は
    1回目(12:35~13:15)、2回目(13:50~14:30)…課題1、
    3回目(15:00~15:40)…課題2 となっています。

    体育館での待機ですが、特に寒くはなかったとのことでした。
    個人差や座った場所による違いはあるかもしれません。

    グループ活動がどのようになるか心配でしたが、
    すぐにリーダー、書記役が決まって、話し合いもスムーズに
    いったようです。

  3. 【2412741】 投稿者: 難易度は?  (ID:4gJO8bU1AUc) 投稿日時:2012年 02月 04日 23:14

    適性検査1 適性検査2 難易度はどれくらいだったんでしょうか?
    合格ボーダーラインはどれくらいとみますか?

  4. 【2413067】 投稿者: 2012受検生の母  (ID:p4ZdiEcqB2o) 投稿日時:2012年 02月 05日 08:28

    >難易度は? 様
    難易度はどう見ますか?私もお聞きしたいです…。
    昨年までのボーダーラインは6~7割と塾で聞きました。
    私が個人的に思うのは、今年の難易度も2年目3年目と同じくらいかなあ…と。
    市立南に比べるとはるかに易しいですよね。
    特に適性1は、きちんと読めれば解ける問題のようでした。
    ゆえに、ケアレスミスが怖いです。
    適性2は算数苦手だと厳しい問題が幾つか…。
    記述は90文字程度のものが1つだけでしたし、題材は書きやすい
    ものだったように思います。

    難易度とは関係ありませんが、
    ますます採点を簡単に…という流れを感じました。
    グループ活動の振り返りもなくなっていましたし。

  5. 【2413087】 投稿者: 難易度は?  (ID:DPhgdfKqtSY) 投稿日時:2012年 02月 05日 08:46

    適性Ⅰは比較的解きやすい問題だったように思えます。
    適性Ⅱは、おっしゃる通り 算数の難しい問題が
    出てましたね。お米の問題も、おとな目線で見れば、
    じっくり読めば、答えも導けると思っても、
    子供には色々な情報を使わなければならず、
    わが子は正答にたどりつけませんでした。

    ボーダーラインは 6割~7割と考えてよいんですかね?
    配点は、発表になってるのですか?

  6. 【2413239】 投稿者: 2012受検生の母  (ID:p4ZdiEcqB2o) 投稿日時:2012年 02月 05日 10:48

    配点はカナロコ(神奈川新聞のサイト)の解答例に掲載されています。
    「平成24年度 神奈川県立中等教育学校と横浜市立南高校付属中学校の入学試験」
    で検索してみてくださいね。

    ボーダー気になりますね。
    以前のスレッド等を読み直してみたのですが、
    ◇1年目
    7割強で不合格、400点半ばで不合格&それより40点低くて合格
    といった数値が出ていました。
    ◇2年目
    ”7割行かないくらい”、”7割かけて"合格された方の書き込みがありました。
    ◇3年目
    ”7割5分”、”440点”で合格という方がいらっしゃいました。
    (以前、3年目については7割で合格という投稿を読んだような気が
    したのですが、見つかりませんでした)

    塾では先述の通り6~7割がボーダーと聞いたのですが、その際に
    本当に6割で?と疑問に思い聞いてみたところ、昨年6割で受かった
    お子さんがいらしたようです。ただリーダーシップのあるお子さん
    だったようですので、グループ活動で高得点が取れていたのではないかと
    思います。昨年までは作文もありましたしね。

    1年目→2年目→3年目の難易度の捉え方も難しいです。
    我が子にとっては1年目(難・時間も不足)→2年目(やや易)→3年目(やや易)
    でしたが、他のお子さんにとっては違うでしょうから。
    これまでの書き込みを読んだ限りでは7割がひとつのラインになりそうですね。
    (6割合格のお子さんは、作文・グループ活動で逆転されているのだと思います)

  7. 【2413440】 投稿者: 難易度は?  (ID:DPhgdfKqtSY) 投稿日時:2012年 02月 05日 13:30

    ありがとうございます。

    配点が出てるので、得点も出ちゃいますね。
    記述もあるので、確実な点はわかりませんが。。。

    去年の問題は比較的易しい中で、6割で合格というのは、
    グループや作文でずいぶん挽回したんでしょうね。

    合格発表までの1週間はもやもやしますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す