最終更新:

5
Comment

【4889058】小5の今やるべきことはどんなことでしょうか。

投稿者: 今やるべきこと   (ID:OYx7UlaOd1I) 投稿日時:2018年 02月 17日 08:14

SSS様の立ち上げてくださったスレから皆様の投稿がとても役立つ内容で読ませていただいています。

今のこの時期に取り組まれていたものはありますか?


やはり通塾されていないお子さんは普段から特に勉強の時間を多く取らなくても
勉強ができたり、テストも良い点が多かったりという事が多かったですか?


少しやればすぐ出来てしまうとか、
頭の素地の良さがもともとあるお子さんが多いのかなと感じますが。
通塾するしないとか、
在校生のお子さんの特徴として、その元々の理解力の速さなど、頭の素地も関係しているのかなと思う所がありますが、
いかがですか。

もちろん努力する事も大事ですから、
時間をかけて頑張る方もいる事と思いますが、
なんとなく…今までの投稿を読んでそのような印象もうけます。



特別今からガツガツやらなかった方も多いのかしらと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4889529】 投稿者: 移動しました。  (ID:1sHnUggiv7.) 投稿日時:2018年 02月 17日 13:14

    *このご質問については「2019年受検 相模原中等教育学校」のスレッドの12ページに移動されています。

  2. 【5528951】 投稿者: OSANM  (ID:/295f4JbaFw) 投稿日時:2019年 08月 03日 20:31

    適性検査の問題を解いたり、小学生の勉強をしっかり身につけるための勉強をすればいいと思います。特に、割合や文章の読解力を身につけるといいと思います。

  3. 【5530970】 投稿者: トンビの子供はトンビでOK  (ID:ihsg8tlHp1M) 投稿日時:2019年 08月 05日 22:46

    子供が中等のお世話になっている親です。

    小学5年生の子供に親がすべきことは…
    親に言われずとも自主的に勉強しようとする子供の学習意欲を育てること、そして難しい問題に粘り強く取り組み続ける忍耐力を育てること、この二つではないかと思います。

    どう逆立ちしてもかなわない地頭を持つ子供はいます。
    でも自分の子供がそうでなかったとして、それを嘆いても始まりません。

    その代わり上記2つを子供に身につけさせられることができれば、再来年の中等に縁があろうがなかろうが、子供の将来はきっと明るいですよ。

  4. 【5531730】 投稿者: いちごのハズバンド  (ID:AUkpKtQqBLM) 投稿日時:2019年 08月 06日 18:41

    同じく、中等のお世話になっている親です。

    五年生の頃にした事は、モチベーションを持たせ、
    受験を自分ゴトにする為の下ごしらえをする事でした。

    自主勉強の習慣までは、難しかったものの、、

    塾で学ぶのが楽しい、模試や過去問解くのがゲーム感覚、
    楽しく神奈川県について調べる(神奈川あるある本)等、
    好奇心が育ち、本番を楽しむメンタルに持っていくことが出来、合格に繋がりました。

    子供の特徴を見極め、受験にうまく乗せてあげる事が大事だと思います。

  5. 【5534746】 投稿者: 中等親  (ID:6.KPShRzEEY) 投稿日時:2019年 08月 10日 06:25

    皆さんが言われているように、意識付けは大事ですね。勉強面では算数を教科書レベルで良いので6年まで終わらしておくと楽です。そうすれば、5年生でも
    過去問とかも解けます。簡単な問題を親が選んで解かせて出来れば自信にもなります。子供が5年生時に適性検査の翌日にその年の問題を本番と同じ時間でやりました。その結果で1年間でどれくらい上げないといけないのか、親としても目安が出来ます。来年、やってみてはいかがでしょうか。結果が悪すぎるかも辛いですが、良すぎるのもダラけてしまうので要注意です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す