最終更新:

5
Comment

【2266488】久我山中への中学経路

投稿者: 調布在住   (ID:X39xksRuxhk) 投稿日時:2011年 09月 15日 00:28

國學院大學久我山中学高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

調布在住で、こちらの学校を志望校として検討させていただいております。

そこで質問させてください。

学校のホームページには、千歳烏山からのバスの案内がありましたが、本数が少なく、むしろ明大前経由の久我山駅から徒歩のほうが便利な印象を受けました。

実際、こちらに通っている方で、千歳烏山からバスを利用されるの生徒は少ないのでしょうか?
また、もし千歳烏山→バス利用の方は、朝、遅刻しないためには、何時何分発のバスに乗っていらっしゃるのでしょうか?

朝が弱い子どもですので、できるだけ楽な通学経路を見つけたく質問させていただきました。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2266831】 投稿者: 近所  (ID:78gz7unxJ8A) 投稿日時:2011年 09月 15日 11:49

    国学院久我山の近隣に住む者です。

    朝、千歳烏山駅方面から徒歩で向かう生徒を見かけます。
    近隣の自宅から徒歩なのか、千歳烏山駅から徒歩なのか定かではありませんが、在校生の保護者のお話ですと、千歳烏山駅から徒歩の生徒もいるにはいるそうです(30分近く掛かるかと思いますが・・・、すごいですね!)。

    また烏山方面からの自転車の生徒も多いです。
    こちらも同様で、自宅から自転車という生徒かもしれません。
    千歳烏山駅の自転車置き場に置きっぱなし・・・が可能かどうか学校側の判断も分かりませんが。
    月極めの駐輪場はいくつかあります。
    自転車であれば、千歳烏山駅から10分強で学校まで着けると思います。

    バスは2種類ありまして、本数が少ないというのは烏山循環のバスのことだと思います。

    もう1つの千歳烏山⇔吉祥寺のバスは、本数は比較的多いですが、こちらの路線は時刻表通り・・・というわけではないのと、こちらの路線のバス停からだと国学院久我山までは7分くらい掛かるかと思います。

    私見ですが、もっとも時間に正確なのは、明大前乗換え久我山駅から徒歩かと思います。
    久我山駅からも遠いのがネックですが、朝はゾロゾロと生徒さんたちが歩いているので、楽しそうです。

  2. 【2267363】 投稿者: ↑  (ID:fcz3vLD.ZW6) 投稿日時:2011年 09月 15日 21:44

    丁寧に教えていただきありがとうございます。

    調布といっても相模原線に近い調布なので、朝、明大前経由久我山駅は、結構時間かかりますよね。

    帰りでしたら、明大前経由でも近いと思いますが、、

    重ねて、お礼申し上げます。

  3. 【2268224】 投稿者: 秋雨前線  (ID:x7ggGROWJiY) 投稿日時:2011年 09月 16日 20:38

     在校生です。
     ひょんなことからこの掲示板を見つけましたので回答させていただきます。
     
     実際に調布や府中から通っている人の中でも半分近くが明大前経由のように思われます。
     烏山からのバス(烏山循環)は住宅地を縫って走るため、通常のバスより定員が少なく、朝はものすごく混むというのを聞いたことがあります。
     また、千歳烏山のバス停も駅前から少し離れたところにあるため、初めてだと分かりにくいかもしれません。本数も一時間に3~4本だったような気がします。
     
     質問者様の仰る「楽な行き方」だとやはり久我山駅経由だと思います。
     朝の時間帯は人が多いためまず迷うことはないでしょう。
     ただし、男子で高校に上がると、人通りの多い商店街側ではなく裏道のとても暗い住宅街を通らなくてはいけないので大変ですが…。

  4. 【2279888】 投稿者: 千歳烏山 在住  (ID:9fUjf5ldzKc) 投稿日時:2011年 09月 29日 19:39

    朝、駅周辺の駐輪場から自転車を出す久我山生を多々見かけます。

    久我山生を持つ知人の話では、中3から自転車通学の制限が緩くなるとか…

    私も聞きかじりなので不確かな情報ではありますが、このようなパターンもあるようですので直接学校にお尋ねしてみてはいかがでしょうか?

    毎日通学するお子様にとっては、5分の差でも大きいですよね。

  5. 【2281172】 投稿者: 中2男子父兄  (ID:RO5LVUNbYhg) 投稿日時:2011年 10月 01日 00:15

    自転車については原則として中学3年生から解禁ですが、個々の事情で中学1年生から特認されるケースも多々あります。
    実際、我が息子も昨年秋頃から自転車通学をしています。
    生徒指導部の先生に申し込んで、学校側の審査を受けます。
    自転車通学を希望する詳細な理由、自宅から学校までの詳細な通学ルートの通知、電車やバスを利用した場合と自転車を利用した場合の通学時間の比較、万一事故を引き起こした場合に備えて損害保険に加入の有無等、いろいろと確認事項があります。
    それらを学校側は個別に審査して、OKであれば『国学院久我山』と書かれたシールを生徒に手交します。
    生徒は必ずそのシールを自転車に張り付けて通学すること、そして学校側は万一その生徒が自転車事故を引き起こしてしまっても一切の責任は取らないというのが認可の条件です。

    万一、自転車での事故を引き起こしてしまった場合には、自転車通学は今後一切禁止となります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す