最終更新:

80
Comment

【3090018】進学館か浜学園で迷っています。

投稿者: のびのびこ   (ID:gfp8i1/uSgs) 投稿日時:2013年 08月 26日 19:04

 現在小2の女子です。中学受験予定で、新3年からもしくはその少し前からの通塾を考えてます。
 通える範囲に、進学館、浜学園、日能研、馬渕教室、サピックスがあります。
 この掲示板でいろいろ調べて、進学館か浜学園にまでしぼりました。

 肝心の娘ですが、現在はまキッズに通っています。
 今年の夏休みに進学館の夏期講習に通い、感想は「進学館の方がいい」だそうです。他はまだ体験などもしておりません。

 志望校は上を見ればきりがないですが、通える範囲で考えると、四天王寺、教育大池田、金蘭千里に届かないなら公立中学校から高校受験と考えています。
 精神年齢が幼く、家庭学習中も「勉強楽しい!」という感じではありません。ただ、やればある程度はできます。

 面倒見がいいという内容の書き込みが多かったので、進学館に惹かれていますが、大阪の中学にやや弱い?印象を受け、浜学園の方がいいのか?と迷っています。
 ちなみに神戸の方も通える学校もいくつかありそうですが、リサーチできてません。

 一番の心配は、精神年齢の幼い娘なので、クラス替えが頻繁にある塾だと凹んでしまうのでは、、、というところ。
 中学受験は単なる通過点ですから、出来れば楽しく過ごしてほしいです。

 あと、夫婦フルタイム共働きでお互い当直もあるため、家庭学習の時間は限られていますが、出来る限りのサポートはしようと思っています。
 また、天才ではありませんので行く塾によって伸びたり伸びなかったりがあると思われます。
 
 以上を考えると、やはり進学館でしょうか。
 経験談などお聞かせいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3131391】 投稿者: のびのびこ  (ID:1xtTzIKyFuU) 投稿日時:2013年 10月 01日 21:24

    そらさま

    ありがとうございます。

    ?と思えばいつでも変わればいい、とのお言葉を忘れずにいきたいと思います。

    ところで、このスレでお返事していただけるかた、皆様すごくご親切ですね!スレ立てて良かったです。
    重ね重ねありがとうございます。

    浜学園のスレとか見てたら少し怖い時ありますんで。。

  2. 【3131402】 投稿者: のびのびこ  (ID:1xtTzIKyFuU) 投稿日時:2013年 10月 01日 21:33

    進学館の少人数制さま

    確かに差がありすぎますが、それでもある程度は合格できるっていうのは個別に指導が行き届いてるからなのかなぁと推測致しますがどうでしょう。

    私は、灘に行く人はどこの塾にいても灘に行ける、と思ってます。
    灘に行った知り合いたち、卓越してる人ばかりだったので(ガリ勉タイプは居なかった)。
    そういった雲の上の人々と一緒に勉強出来る環境が吉と出るか凶と出るかはその子次第なんでしょうけどね。。

  3. 【3131421】 投稿者: Eの生徒は  (ID:HDvGeGhILzE) 投稿日時:2013年 10月 01日 21:57

    灘を志望している一部の飛び抜けた(天才的な)お子さんを除いて、男女関係なく授業に支障をきたすほど学力に差はありません。

    少人数で円滑に授業をすすめるために選抜試験があるのですから。
    どうしてもついていけない場合はMの一番上のクラスにおりることもあるようです。

    (一般的に女子は算数が弱いと言われますが、Eの女子は皆、算数が得意です。それだけ、最難関校の合否を左右する算数を進学館では男女関係なく鍛え上げるということです。)


    ただ、飛び抜けたお子さんは、同じ問題を解くにしてもスピードが違いますので時間をもて余してしまうこともあるようです。
    そのような場合は、飛び抜けたお子さん用に先生が特別に作られたプリントをこなしたりしています。
    この辺りは大手にはない手厚さかもしれません。

    個人的には他塾の模試を受ける必要はないと思いますが、井の中の蛙になりがちですし、お子さんの性格にもよります。こればかりは各家庭の判断でしょうね。

    完璧な塾なんてありませんから、何に重きをおくかはそれぞれです。

  4. 【3131452】 投稿者: うんうん  (ID:pbZQQpOaU3s) 投稿日時:2013年 10月 01日 22:25

    中学受験自体が井の中の蛙だからね
    高3になって落ちこまないよう程々にね

  5. 【3131580】 投稿者: Eの生徒は  (ID:HDvGeGhILzE) 投稿日時:2013年 10月 02日 00:00

    上のようなご意見もあるでしょうが、
    スレ主さんは、ここで小学2年生のお嬢様のための中学受験塾選びについて質問されているので、10年後の大学受験時の心配をされても、???でしょうね(笑)

    子どもなんて皆、程度の差はあれど「井の中の蛙」なんですよ。
    地元の公立中学に進む子たちも、(中学受験した層が抜けた場で)勘違いしてしまうお子さんも少なくないですし。
    まだまだ自分の身の回りの小さな世界(コミュニティ)しか知らないですから。

    ただ中受の場合、親の舵取り、冷静な判断が大切なんですよね。
    まだまだ幼く、ある程度親の言うことも聞くので、もっともっとと熱くなりがちですが、そこはグッと抑えて。


    高3時に、こんなはずでは・・・と落ち込むのは、私立・公立・中受・高受、関係ないかな。
    失敗しても、現実から目をそらさずそこから大きく成長して欲しいですよね。


    ヨコで失礼しました。

  6. 【3131734】 投稿者: のびのびこ  (ID:Ye0SVmokB2c) 投稿日時:2013年 10月 02日 08:00

    Eの生徒はさま

    他のプリントが用意されているというのも、手持ち無沙汰になってる生徒が居るのに気づくのも、少人数制のいいところですね。

    私は中学受験に失敗し、高校から入りました(同じ中高一貫校です)。
    でも賢い子が抜けた地元の公立で、それこそ井の中の蛙ですが、『ダントツ』を経験できたのは自信になりました。
    また、ヤンキーたちに目をつけられないようにある程度悪ぶるなど、その場に合わせるスキルを手に入れました。

    どの世界に居ても、得るものは何かしらありますよね。自分はこれで良かった!と思えるような自己肯定感を育てられるような育児を心がけています。

    本当におっしゃる通りで、親のいう事を聞くから熱くなりすぎる、というのは危険だと感じます。無理して入った中学で落ちこぼれて暗い気持ちで過ごすのも良くないですしね。

  7. 【3131738】 投稿者: のびのびこ  (ID:Ye0SVmokB2c) 投稿日時:2013年 10月 02日 08:08

    うんうんさま

    程々に、は大事ですね。

    しかし誰しもが順風満帆では無いはずです。
    落ちこんだあと、そこから這い上がってくる力が大切なんだと思います。

    それはやはり自己肯定感でしょうか。

  8. 【3131842】 投稿者: 老婆心  (ID:aJkEgkKHcLU) 投稿日時:2013年 10月 02日 09:17

    小学校2年生、塾選びで迷っていた頃が懐かしいです。その時は大変でしたが、今から思えば楽しかったなあと。
    うちは男の子でしたが、3年生からの入塾を考えて2年生の秋に塾めぐりしました。とりあえずテストを受けさせて、説明を聞きに行って。
    どの塾も魅力的でしたが、かなり先取りでハードな感じがしたので、精神年齢の低い(年相応)の息子にはまだ無理かなと思い入塾は1年先送りにしました。
    かわりに個別で1年間、息子のペースで修行させましたが。
    当たり前ですが、集団塾は人数が揃わないと講座が開講されないので、ある程度の偏差値以上になると遠方の本部教室へ通う日がでてくるのもひっかかりました。
    6年生になれば一人で電車で移動できますが、夜遅くなると心配ですし、家庭学習の時間も増えるので毎日遠方の教室となると睡眠時間も不足しがちになりそうで。
    結局我が家の塾選びの決め手は「6年生になってもできるだけ自宅の近くの教室で済むところ」にして、結果オーライというところでしょうか。
    中受塾マップも最近どんどん変わっていますので、スレ主さまのお嬢様が6年生になる頃にはどうなるかわかりませんが、
    優秀なお嬢様のようですからご検討されている塾の教室で上位クラスにいた場合、5年生、6年生になった時の通塾スタイルはどうなるのかをお聞きになられたことはありますか?
    どこの塾も6年生のカリキュラムはハードなので、家庭学習の時間と睡眠時間の確保はけっこう大変だと思います。
    様子をみて5年生からの転塾もアリだとは思いますので、塾選びゆっくり楽しんでください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す