最終更新:

9
Comment

【3796582】中学受験塾のテキスト解説について

投稿者: 中学受験保護者   (ID:EWVxQ0RSAds) 投稿日時:2015年 07月 17日 08:48

皆様のご意見お願いいたします。
中学受験の為、N開に通っております。宿題に出されるテキストの問題ですが、回答に解説がのっていないことが多いのです。難問になると、自力で解けないことも多く、日々の宿題に苦戦しています。解説があればヒントから子どもも、あっ!そうか!となることが多いのですが。

馬渕や浜、日能研に通われている方、算数、理科のテキストの解説は全問掲載されていますか?充実度を教えていただきたく質問させていただきました。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3799918】 投稿者: 日能研に通わせていました  (ID:YCOQwKeWmao) 投稿日時:2015年 07月 21日 06:13

    日能研のスタンスなんですよ、多分。
    以前息子が通塾中、かなりできる子が理科の物理の問題でわからない問題を先生に聞いたら「もう少しガンバレ」とかえされたことを息子から聞きました。息子も同じ問題がわからなかったのです。
    結局、のちにわかったのですが・・・。

    回答を付けると安易に回答を見てしまい「わかった気になってしまう」し「考える機会を失う」んだと思います。

    私も理科の他の問題を見たときに「???なんでそうなるの?」と思ったけど解説がなったので「教科書を何回も何回も読んでみた」のです。そうしたら「原理」というか「真理」とでもいうか、答えのもとになる部分が有るのを見つけました。
    そういうスタンスなんだと思います。
    これがしっかり理解できてこそ、いろんな応用問題が解けるのだと思います。

    心配しなくても、6年になると確か子供用の回答と保護者用の回答が用意され、5年時より解説が付くようになりますよ。

    銀本は解説は無かったですが、志望校以外の問題は解かなかったので、問題はなかったです。ゴミですね、重たいだけで。
    やきもきするかもしれませんが、子供がきいてきたら多少は親が見てあげるか、塾の先生に聞くしかないです。
    我が家は電車に乗って通塾していたし、5年から初めての塾通いで日能研だったので私が教えたりもしました。

  2. 【3802697】 投稿者: 通りすがり  (ID:31sEcBzHs.k) 投稿日時:2015年 07月 24日 23:42

    N開は6年生以外は解説が少ないですね・・。
    特に4、5年生は私も子供に聞かれて答えられないので困りました。
    6年生の教科書は答えも同じ分厚さの本で解説はキッチリ書いているのでだいぶ楽になりました。
    4、5年生の頃は解説がない分、先生に質問に行って教えてもらっていました。
    あと、web授業はご覧になった事はありますか?
    数日経つと忘れちゃうので宿題しながら確認をよくしていました。
    私も解き方がわかるので聞かれた時に答えやすかったです!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す