最終更新:

37
Comment

【7236667】2027年度受験組の談話室

投稿者: チキチータ   (ID:FdYvkO6haEY) 投稿日時:2023年 06月 11日 09:13

まだまだ先は長いですが、有益な情報交換が出来ればと思い作成しました。
皆さんよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【7236695】 投稿者: めがねっ子  (ID:FdYvkO6haEY) 投稿日時:2023年 06月 11日 09:52

    はじめまして、もう三年生…
    まだ三年生でしょうか?

    もうすぐ模試ですね。みなさん模試の対策はされてますか?
    ウチは直前にならないと学習意欲がわかないようで、毎回苦戦しております。
    今回も直前に過去問にチャレンジとなりそうです

  2. 【7237073】 投稿者: 釣られてみました  (ID:nQoh4Rz.O2s) 投稿日時:2023年 06月 11日 17:02

    3年生で模試対策の過去問ですか?
    え?え?
    そこまでしなければダメなもの?
    そんな勉強、楽しくないと思うけど。
    釣りならばそれでいいんだけど、そうでなければお子さんがちょっとかわいそうかと思っちゃいました。

  3. 【7237120】 投稿者: お子様思いの親御さんと思いますけど。。  (ID:0tGxulW44c2) 投稿日時:2023年 06月 11日 17:56

    中学受験を視野に塾に通わせているのですから、
    塾のカリキュラムに組み込まれているイベントに対して対策をするのは至極当然かと思いますが。。
    また、自制が難しい低学年ほど親がハンドリングするのも当然ではないかと。。

    こうした親御さんの真面目な取り組みに否定的な見方をする親は大体「塾に丸投げ(成績が伸びないのは塾のせいと本気で思っている)」「勉強はつらいものと思い込んでいる」と、ある教育関係者の方が嘆いていたのをふと思い出しました。

    子供の好奇心のベクトルをどれだけ勉強に向けるか、その役割の大部分を親が担っていることを認識しているかどうか、
    要するに親の意識の差だと思います。

  4. 【7237215】 投稿者: だまれ  (ID:QvUUTrXVe3I) 投稿日時:2023年 06月 11日 19:30

    つまらん書き込みするな。

  5. 【7237745】 投稿者: 過去問対策がそもそも間違いな気が  (ID:aWkeBNOqd0A) 投稿日時:2023年 06月 12日 11:36

    日々勉強するのは当然として、過去問対策して仮に点数取れて、それが学力向上には寄与しないって事じゃないですかね?

  6. 【7237857】 投稿者: 仰ってることがよくわからないですが  (ID:0tGxulW44c2) 投稿日時:2023年 06月 12日 13:19

    過去問対策がなぜ学力に寄与しないのですか?
    到達テストのように前年度生以前と比較するため同じ出題内容にしている模試にならまだしも、
    公開模試は対策するのが当然では?
    自己肯定感を次へのモチベーションにつなげるという好循環を作るためにも過去問を解くことはとても重要です。

    高学年になると志望校の過去問は解きますよね?
    それなのに模試の過去問は解かないなんて、逆にどういったお考えなのかお聞かせ願いたいです。

  7. 【7237939】 投稿者: めがねっ子  (ID:ZdGmlKPUDtA) 投稿日時:2023年 06月 12日 14:50

    書き込みありがとうございます。

    ウチは一人っ子で、始めての受験となります。
    書き込みのある通り、前の定期テストで過去問対策し、点数が上がる事で息子も大喜びでした。まだまだ一喜一憂する学年では無いことは、授受承知です。
    一歩づつ息子の成長に合わせて親子共々、成長出来れば良いと考えています。

    経験不足で不慣れな点もあるかと思いますが、皆様今後ともどうぞ宜しくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す