最終更新:

19
Comment

【885250】類塾の数学の授業はこんな感じなのでしょうか?

投稿者: 4月から入塾検討中   (ID:LCZ30ZXP6ns) 投稿日時:2008年 03月 25日 15:44

こちらで類塾の情報を集めていますが
他の掲示板で下記のような投稿を目にしました。
SSやSのクラスならもしかしたら当たり前のような光景かも
と、思っています。
現在通っている、通っていたお子様をお持ちの方、是非教えてください!
よろしくお願いします。




これは数学の場合なのですが…

・上位クラスは、例えばその日のノルマが5ページだとすると、
始めの3ページほどは「こんなん分かるやろ」と言って教えてくれません。
宿題にも教えてもらっていない問題とよく似たものが出ますが、当然分かりません。

・一方下位クラスは、例えば公式さえ覚えればすぐに解ける問題なのに、その公式を教えてくれません。
教えてくれるときもありますが、「これは覚えなくて良いです」と言われます。
----------------------------------------------------------------------
・先生の言葉遣いが酷い
「バカ」「アホ」など普通に使いますし、分からない問題を先生に聞くと
「そんなんも分からんのかバカたれ!」と言われます。
(その「バカ」を直すために塾へ来ているのに、何故そこまで言われなきゃいけないのか
謎ですけど)
また、「お前らが悪い成績とろうと俺には関係無い」とまで言う先生もいました。

・宿題などに関して厳しすぎる。
宿題をやっていないと、残ってやることになるのですが、
どんなに遅くでもやらせようとします。

・肝心なことを教えてくれない。
クラス替えを1ヶ月に1回ほどするのですが、その際にクラス変更も出来るんです。
ですが、以前クラス変更をしたいと受付の方に言うと「しばらくクラス変更は出来ない」と言われました。
ところがそんなことは、先生から生徒に伝えるわけでも無く、紙に書いて貼ってあるわけでもありません。
そのように肝心なことを教えてくれません。
----------------------------------------------------------------------
文章がグダグダで申し訳ありません。
評判は結構良いらしいのですが、実際はこんなものです。

質問者様の周りで、類塾に行かれるかどうか迷っている方が、もしいらっしゃるのなら
行かないことを強くお勧めします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【885733】 投稿者: 他塾の中傷の書き込みではないでしょうか  (ID:VCJvSiiGpuU) 投稿日時:2008年 03月 26日 01:21

    類塾に通わせていますが、そんな先生もいなければ、雰囲気もそんなのと全然違います。


    最近、掲示板で根も葉もない書き込みが増えていて、どうも他の競合塾がネットでいろいろな中傷を書き込む工作をしているのではないかと思われます。


    そういう不安を煽る投稿には惑わされず、体験授業などに参加されて、実態をご覧になられた方がいいと思いますよ。

  2. 【886021】 投稿者: 書き込み  (ID:ptBTj5XzYYY) 投稿日時:2008年 03月 26日 12:40

    ・上位クラスは、例えばその日のノルマが5ページだとすると、
    始めの3ページほどは「こんなん分かるやろ」と言って教えてくれません

    これは先生に寄ってはありますよ
    結局塾では分からず、学校で分かったと言う場合もありました

    「阿呆」「馬鹿」なども、先生に寄りますね

  3. 【887390】 投稿者: 現類塾生  (ID:sNbDaO4KhuY) 投稿日時:2008年 03月 27日 23:17

    全くのでたらめもいいところです。
    先生はどの先生も懇切丁寧で、楽しい授業のムードの中、
    難しい問題もスイスイアタマの中に入るように教えてもらっています。
    もしわからなくても、
    自習室に行けばあいている先生が親切に教えてくださいます。
    その時間も料金が加算されることなく、頑張れば奨学生も受けられます。
    励ましの言葉も沢山かけてもらえるし、サービストークではなく、生徒のために
    本当のことを言ってくれるので、軌道修正もできがんばれます。
    批判めいた言葉は他塾のひがみではないかと思います。
    ぜひ来てみて下さい、一瞬でわかります ここの良さが!!

  4. 【888585】 投稿者: 現役情報  (ID:j6XxiEp35V2) 投稿日時:2008年 03月 29日 16:30

    これは旧第二学区での類教室の話ですが
    (英数SSとその他はSクラス在籍)


    バスに間に合うために質問する時間がない
    自習室には担当教科の先生がいないので教えてもらえない場合が多い
    担当の先生に教えてもらうためには「予約」なるものが必要
    その予約でさえ難しいし、どんどん進むので大変


    今日、類塾の 2008 北野・茨木などの合格者の名前一覧を見ました。
    教室によって「差」があるとは聞いていましたが、
    やっぱりね、といわれて私も納得しました。


    中学校の差なのか、教室の講師陣の差なのか


    教室が増えすぎて先生もコロコロ変わりますが
    類側としても北野・茨木に近い生徒が多い教室の方が
    熱心になるのですかね。


    何名受けて何名合格したか

    ここまで公表して欲しいです。
    北野・茨高をすすめてばかりいるのですから。


    それにしても、3年ほど前に阿武山中学の評判が良いからと
    実家もそっち方面なのでと引っ越してくる人が多かったが
    優秀な人材が集まっているという話は今になって現実味を感じます。
    茨木の2教室はJRの方が良い感じがするんだけど

  5. 【888843】 投稿者: なるほど  (ID:scQUQlcrduo) 投稿日時:2008年 03月 29日 23:41

    「現類塾生」さんの書き込みは、いかにも塾側のセールストーク、
    「現役情報」さんの書き込みは、リアルな塾生の感想が
    よぉ〜くわかりますね!!

  6. 【889132】 投稿者: 教室格差  (ID:g6b..qpAM7g) 投稿日時:2008年 03月 30日 13:30

    各教室によって在籍生徒数が違うけど、
    茨木阪急は多すぎて余り良くないの?
    前に700名ってあって驚いた。

    馬渕は小学校時代にクラスで5番以内に入っていないと
    入塾テストで落とされる、って聞いたけど

    類はSS〜Aまでクラスがあるので
    小6時代にクラスで 中の下レベルの子 が受かって何人も
    最近入って来ている
    「トップレベルの高校を目指しましょう!」と言われて。




    阿武山中学の子が通う類教室に体験で行ってみたいけど

    無理だろうな。

  7. 【1061003】 投稿者: 新2学区の類塾卒業生の母  (ID:hSFyP9O2n6Y) 投稿日時:2008年 10月 18日 12:07

    今年の春(2008年4月)に大手前高校に入学した類塾出身者の母です。
    類塾の中傷した書き込みがありますが、


    >>・上位クラスは、例えばその日のノルマが5ページだとすると、
    始めの3ページほどは「こんなん分かるやろ」と言って教えてくれません。
    宿題にも教えてもらっていない問題とよく似たものが出ますが、当然分かりません。
    ・一方下位クラスは、例えば公式さえ覚えればすぐに解ける問題なのに、その公式を教えてくれません。
    教えてくれるときもありますが、「これは覚えなくて良いです」と言われます。
    ・先生の言葉遣いが酷い・・
    質問者様の周りで、類塾に行かれるかどうか迷っている方が、もしいらっしゃるのなら
    行かないことを強くお勧めします。・・・>>



    この文章を書き込んだ方は見る限り一目瞭然、
    他塾の優等生確保の為の類塾に対する中傷か、よっぽどの個人的な身勝手な常識はずれな方の逆恨み的愚痴を公に話を聞いてもらいたいだけのものとしか受けとれません。
    私の子供の場合は、中2の三学期までは部活ばかりで通塾はしていませんでした。
    (ちなみに、余談ですが・・小学校4年生から小学6年生まで、うちの子が自ら地元の荒れた公立中学には行きたくないという理由で中学私学受験の為に大手の塾に通いましたが、5年の時、私立中学に行かない事態が生じた万が一の時のために公立中学校でも評判の良いエリアに引っ越しました。結果的にどうしても同じ小学校の友達が行く地元の公立中学校に行きたいと懇願され、皮肉な事に本人が中学受験をやめた結果そこの中学で充実した学校生活を送りました。)

    中学に入学した当初、子供の友達の一人が新大阪にある類塾に通っていたので本人も行きたいと言っていましたが、当時の類塾は第一学区に力を入れているイメージがあったので母の私は「近くに沢山塾があるのにわざわざ電車に乗って第一学区の塾に通う必要はない」と入るのに反対していたので諦め塾に入らず学校生活や部活に専念していました。
    公立の学校では塾には通わず中学2年は成績は全体の中の上でしたが
    さすがに2年の三学期に入ると、本人も受験を意識したのかたまたま幸運に駅前に類塾ができ、(駅前には以前より沢山の塾がありますが。。)本人自ら「類塾に入りたい」と言ったので、迷わず二つ返事で通わせました。
    塾費も他のところに比べて良心的だし、
    「入塾説明会」に言った時は(子供が小学校の時、色んなところの大手塾の説明会に行きましたが・・)まあまあ安心な印象を受けました。ただ、後ろに新人の大学卒業したぐらいの若い講師らしい人が何人か座っていましたが、沢山の親に対する礼儀のなさにはがっかりしましたが、これからこの塾で社員教育受ける前なんだろうと言う印象だったので、その辺は目に付いた程度で見ていました。
    中三の三学期に「類塾」に入ってからは、私は地元の出身ではなかったので、大阪の高校の事情は(得に公立)よくわかりませんでしたが学校の進路説明会より塾の説明会が具体的で理解力のない私でさえも良く理解できました。
    やはり、公立高校受験するなら出来るだけ評判の良い新学校に入れたいと強く願っていましたしやはり成績が高ければ高いほど、選択肢が増えるのはどんな奇麗事を並べても、弁解してもやはり事実は事実です。
    (得に大阪は「全国学力テスト」で最も下層部に位置しているだけに・・)
    また、目標を明確に設定させたほうが延びる子なので、最初は密かに「大手前高校」を子どもに意識させていました。
    そのことを担当の塾の先生に話していたので、(その時、週間新潮に類塾の噂の事件があった為にもちろん新2学区トップ校の大手前高校合格が実現したら塾にも有益ですし、世間の信頼と名誉を勝ち取る為に必死に力を入れている効果を期待していたので・・)
    私には納得いくまで子供のための相談には応じてくれて、また最終的な「大手前高校合格」を勝ち取るための成績アップと部活両立の為の学校生活までの大事な部分を親子と塾が綿密なコミュニケーションが成功して希望の大手前高校合格までこぎつけたと思います。
    長くなりましたが、噂も大事ですが今、少子化の時代、トップ校合格実績を出す為の優秀な生徒確保の為の他塾の中傷を見抜く洞察力を親が見抜けるか見抜けないかが本当に我が子に合う塾かその子にとって良い塾かの見極めるキーポイントとなり、そしてすべてが結果として志望校合格に繫がるのだと思います。

    少なくとも大阪の公立トップ高、私学の進学校受験を希望している場合、公立中学校のみの先生の授業や学校の進路指導だけでは非常に不安で危険というのが私の意見です。
    学校側は「非常に保守的な指導」です。
    担任の先生の進路指導は終始「公立は市岡高校か都島工業はどうでしょう。」
    私立は「桐蔭高校Ⅲ類は?桃山学院高校は?近大は??」
    得に担任が部活の熱血教師かつ顧問だった為に所属スポーツに力を入れている私立高校を出す為、全くの的外れな進路指導で
    先生の主観で高校を勧めているのに私は「馬耳東風」状態でした。
    進路決定は最後まで担任との三者懇談でまとまりませんでしたが、
    一貫して塾との志望学校の決定の意思は変えませんでしたので当然の結果でした。
    何度も言いますが、成績アップしたいのであれば公立中学だけの授業だけでは
    非常に難しいです。それだけで公立中学の教員のレベルがわかります。
    中にまれに知っている保護者の下の子(中三)の同級生で塾には通わずして得に詰めて勉強しているわけでもないのに、
    500点満点450点以上は常に取る子のことをその母親から聞いたことがありますがやはりそれはごく稀です。

    得に「高校受験情報」は塾はあくまでも会社経営で勝ち残りに必死ですので
    いわゆる「優良塾」は学校よりは確実な確かで現実的な有益な情報を常に提供してくれます。
    橋本知事がおっしゃる通りやはり学力向上にはお金をかけないと難しい時代だと思います。そういう意味では今の受験生を持っている親は厳しい経済情勢、本当に大変です。(私もその一人です)

    受験を乗り越えるのも親子共々、長い人生の中で貴重な経験だと思います。
    「苦しい受験経験」は生みの苦しみです
    今年も去年に続いて年子の子が受験です。この子は類塾ではなくやはり、本人が通いたい塾を選び通っています。
    上の子とは全然違うタイプなので違う意味で大変です。
    いろいろやらかしてくれて色々ありますが、悲惨な中学二年の成績がやはり塾の先生が子のこのタイプに合うのか、色んなことを乗り越え、自分のペースで毎日机に向かい勉強をしています。
    結果、中三になりこの子なりに飛躍的に成績が伸びて本来の子のこの実力が戻ってきていて且つ、右肩上がりで延びています。

    本当に・・・公立の学校の先生だけではダメです。
    これはあくまでもうちの家庭の子供のケースですが・・。
    長くなりましたが参考までに。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す