最終更新:

10
Comment

【5292808】寄付金について

投稿者: 受験予定   (ID:PsL3IltjDWE) 投稿日時:2019年 02月 03日 10:38

受験の真っ只中に不躾な質問で申し訳ございません。
現在志望校をいくつか絞り混んでいるところなのですが
立地や校風、偏差値帯等も含めて
第一、第二志望として考えております。

我が家は普通の家庭なので
寄付金のことが気になり、自分なりに調べているのですが
中々現状が分からないところです。

全く寄付金をされていないご家庭はあるのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ございませんが
在校生の保護者さまよりご教示いただければと思います。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5293114】 投稿者: はく  (ID:bf4BbQhPb1c) 投稿日時:2019年 02月 03日 13:23

    最低口数すればいいのでは?
    沢山できない人は皆さん最低口数で大丈夫だと思いますよ

  2. 【5293507】 投稿者: 成城  (ID:Ee/Jo0pylrk) 投稿日時:2019年 02月 03日 16:40

    最低口と書かれていなければ寄付なしありですよ。
    意外に学校側はした?しない?を気にしてないことが多いと思います。

  3. 【5298284】 投稿者: 寄付  (ID:f8iOQFUwirE) 投稿日時:2019年 02月 05日 22:39

    最低一口すればいいんじゃないですか。

  4. 【5339221】 投稿者: 在校生  (ID:Gqv9WxFgglk) 投稿日時:2019年 03月 01日 14:44

    寄付金は最低二口(=20万)ですが、うちは「寄付」なのに強制的に払うのはおかしいと言っていで、親が実際払ったのかは不明です

  5. 【5342061】 投稿者: 寄付  (ID:r98R/ObYnGg) 投稿日時:2019年 03月 03日 16:26

    他校に比べて、広大な敷地の素晴らしい校舎で、本物の教育を受けられるのは皆さんからの寄付で成り立っています。
    子供がお世話になる学校なのですから、高額寄付はできなくても最低口数はするべきだと思いますよ。
    先生方は口には出しませんが、寄付のリストは存在するのでわかってらっしゃると思います。

  6. 【5347211】 投稿者: 在校生親  (ID:b3uzQSovXK6) 投稿日時:2019年 03月 07日 12:59

    在学中は何かと出費も多いし、結果に対する評価という側面もありますので、卒業後に寄付しようと思ってます。

  7. 【5361631】 投稿者: 在校生保護者より  (ID:axcfDnSr9hA) 投稿日時:2019年 03月 16日 09:58

    在校生保護者です。

    普通のサラリーマン家庭、共働きです。
    素晴らしい環境にあこがれて第一志望で中受で入学して在校させていただいております。

    寄付金、不安に思われる方もいるようですが
    多額の寄付をする家庭の子が優遇されるような狭量な教育環境ではない、と在校してみて明言できるかと思います。

    保護者のうち、経営者の方が控除を考えたり、学園内のプレートに名を残したいと考えてたりして寄付をする場合はもちろんあるでしょうが、
    私は、そのような熱心な保護者の家庭の子と うちの子がご学友になれるのは良いことと考えています。

    学校は どのような保護者に対しても 分け隔てなく求めに応じて丁寧な対応をしてくださる・・と感じていますし、保護者同志のおつきあいは、大人ですので、いかようにでも自分でなんとかすればよいと思います。

    もっとも、最低口数2口は
    受験前に確認するべき学校パンフにも以下の記述がありますから、協力されたほうが良いと思います。(私の子どもの受験年のパンフですが、当然いつでも記載されていると思っています。)

    「入学手続き後に、学園教育振興基金(1口10万円2口以上)へのご寄付をお願いしております。任意のものではごありますが、ご理解のうえ、ご協力をお願いいたします。」

    入学後、丁寧なお手紙と共に納付方法のご案内がありますので、授業料と同じように支払うだけです。卒業後まで支払うのを待とう・・と考える方がいらっしゃるのにはちょっと驚きました。あの納付のお願いのお手紙、卒業までとっておくのかな。それとも払わないと毎年来るのかな。(払うと あとは毎年夏のレターで寄付の使い道を記載した冊子がくる程度のみとなります)

    たまに、保護者の中に 子どもが「授業が面白くない」というのに対して
    「こんなに多額の授業料を支払っているのにつまらない授業する先生で困る!」と同調されるのを耳にしますが、そのような言い方を家庭でしていると子どもが上手に育たない気がします。

    私は 教育環境を 支払った額に応じて受けるサービスとはとらえておりませんが、授業参観等も確認し、先生たちは一生懸命に親にも子にも門戸は開いてくれているので 支払った額に対して云々とケチをつけるつもりは全然ありません。

    払った金額に応じてどうのこうのとケチつけている方を見ると残念と思うかな。高いと嘆きながら通うことが予想されるなら、受験前の方はやめておいたほうが良いかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す