“成城学園中学校高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 成城学園中学校高等学校
- 住所
- 〒157-8511 東京都世田谷区成城6-1-20
- 交通
- 小田急線「成城学園前」徒歩5分。
- 電話番号
- 03-3482-2105
- 沿革
- 大正11年成城第二中学創立。学制改革により成城学園中学校・高等学校に。
- 教育方針
- 個性を伸ばし、基本的な学力の向上と、高い知性に裏づけられた教養ある人間の育成を教育の目標としています。
- 施設・設備
- 五十周年記念講堂、ミュージックホールのほか、軽井沢・白馬などに校外施設があります。平成25年に新校舎が完成しました。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- (高のみ)
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 57(54-57)
高校入試 53(52-53)
学校概要一人ひとりの個性を伸ばす
「個性尊重の教育」「自然と親しむ教育」「心情の教育」「科学的研究を基とする教育」を基本方針に掲げ、知識を詰め込むことではなく、生徒一人ひとりの豊かな個性や天分を最大限に伸ばすことを使命としています。
幼稚園から大学までが同じ敷地内にある緑豊かな広々としたキャンパスで、のびのびとした校風のようです。
学習内容英語は少人数授業で
中1では、ていねいな指導を行うため、少人数のクラス編成となっています。
英語では、中2でクラスを2分割した授業が行われます。中3・高1では2クラス3分割の少人数習熟度別授業で実施されます。使える英語を目指し、中1からネイティブによる英会話の授業が行われています。
高校では、高入生と混合クラス編成となります。高2よりAコース(併設大および芸術・体育系大学進学)・Bコース(他大学進学)・理数コースに分かれます。さらに科目選択制も設けられ、Aコースではドイツ・フランス語も履修できます。高1・2の英語・数学で少人数習熟度別授業が行われます。高2・3では教科を超えた分野の研究や制作を行う「自由研究」が実施されています。
英検は高校卒業までの2級取得が目標です。
半数以上の生徒が成城大学への進学を希望していますが、他大学を志望する生徒は成城大学への推薦権を保持したまま他大学を受験することが可能です。
特色中高で短期留学が可能
行事には、中1の「海の学校」、中2の「山の学校」があります。希望者を対象として、中3でオーストラリア、高校ではカナダへの短期留学プログラムが行われます。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。