最終更新:

15
Comment

【6372224】特進クラスについて教えて下さい

投稿者: みー   (ID:AeQTCEONh8A) 投稿日時:2021年 06月 12日 16:19

青稜中学校・高等学校

ブログ最新記事

部活動紹介

学校生活の多くを占める楽しみのひとつ、部活動。どの部活に入るかは新入生にとっ...続きを読む

中学で特進クラスに入っていて、そのまま5.6年まで特進でいられている子はどのくらいいますか?

または、特進クラスの何割程度が内部進学生なのでしょうか?学年にもよるかと思いますが、どこの学年でのお話でも構いませんのでお話を伺いたいです。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6477946】 投稿者: まあ そーだよね  (ID:xYA6KQceg6M) 投稿日時:2021年 09月 11日 11:02

    偏差値50は下位層?大学受験の恐ろしい真実
    https://youtu.be/FmhORzD_QPY

  2. 【6487842】 投稿者: 50?  (ID:WCeKI/h3Oy6) 投稿日時:2021年 09月 19日 07:43

    偏差値50?四谷とか日能研の偏差値の話でしょうか

    高校入試だと、外進の子達は68くらいの子が来るみたいですね?
    中学受験で首都模試64の子達が64のままではありません。
    3年間努力をして70に化けてる子もいるし、確かに50に下がってる子も中にはいるんでしょうね。

  3. 【6619941】 投稿者: ここ最近の内進生は  (ID:JdciTyubBxQ) 投稿日時:2022年 01月 14日 07:07

    小6受験生の保護者です。
    学校見学の際に先生に質問したところ、
    進学実積は内進生、高入生、半々くらいとおっしゃっていましたが、事実ではないということでしょうか。

    中学の入口偏差値が上がってきているので、
    内進生も優秀になってきていると思うのですが…

    偏差値
    2016年 1A 46
    2022年 1A 53

  4. 【6621903】 投稿者: 偏差値7は大きい  (ID:48nivf87k.U) 投稿日時:2022年 01月 15日 17:57

    四谷偏差値で仰っていますかね?
    偏差値7はとても大きいと思います。
    46から53て、子供を見て比べても見た目の賢さがひと回り違います。

    現在中学生の子たちの進学実績は現在よりは伸ばす・・と思います。

    今が半々(上位層は外部が多いとして)
    その辺りも変わっていくのかもしれませんよ。

    現状は、半々の内訳→トップが内、上位層が外、真ん中より上位が内&外、下位が内

    よって、まぁ、半々…て事ではないかと想像します。

  5. 【6622657】 投稿者: その当時  (ID:dmyYjmJGkSo) 投稿日時:2022年 01月 16日 10:17

    中学が併設された当時は勢いがあったのですが、年々進学実績が落ちてきたなと言う印象ですね。都内で進学共学一貫は少ないですし、選択肢が狭いです。

  6. 【6623973】 投稿者: 受験生保護者  (ID:JdciTyubBxQ) 投稿日時:2022年 01月 17日 10:37

    今年の1A53は
    12月の日能研予想偏差値です。
    男女同じでした。

    四谷大塚を見てみると、
    男子49
    女子51
    と男女別になっていました。

    日能研偏差値の方が高いということは
    日能研生に人気が高いということだけかもしれません。

    ただ午後は両日とも、両塾とも55付近なので、
    午後受験してくる層が上位層になりそうですね。

    午後受験は偏差値あげるのに本当に有効ですね。
    偏差値上がれば
    注目もされ、さらに優秀な生徒が集まってきます。

    話それますが、
    高校からの生徒募集100人と多めですが、
    中学の募集人数増やして、
    のちのち募集停止、とはならないですかね。

  7. 【6628900】 投稿者: 偏差値7の差は大きい  (ID:48nivf87k.U) 投稿日時:2022年 01月 20日 20:14

    こんばんは。

    第一志望の1aの偏差値が上がってるので、確実に全体の学力は上がっていると思っています。

    国立に関しては、中高一貫の方が有利と言われます。
    ですので、高偏差値帯の中高一貫校は次々に高入を取らなくしています。

    青稜も、このまま人気が上がり、中学入学組の偏差値が上がっていくと、中学組だけでも充分な進学実績が出せるようになって行くと思います。

    そうなった時には外部の子は取らなくなるのかな?と、思ったりした事はあります。

    学校の方針はどうなのでしょうね?

  8. 【6629916】 投稿者: 一貫生  (ID:JdciTyubBxQ) 投稿日時:2022年 01月 21日 15:50

    中受生の入学人数で変わってくるのかもしれませんね。
    合格多めに出して、多めに残るようになると、
    高校で調整しないといけなくなりますよね?

    上位校の抑えとしてではく、
    第一希望の2/1午前の偏差値が上がってくれば、
    辞退者も減り、
    中受生だけでやっていけるのかも。
    でも学校が狭いので教室足りなくなるかもしれないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す