最終更新:

29
Comment

【1432472】校内パンデミックの責任は誰に?

投稿者: 受験生より在校生   (ID:3uuhZrPaBjs) 投稿日時:2009年 09月 17日 20:02

校内で、インフルエンザが爆発的に感染した責任は、
感染拡大を予想できたにもかかわらず、
学校が文化祭を決行したことにあると私は考えます。
文化祭前に、すでに学級閉鎖のクラスがありましたので
この時点で文化祭を契機とする感染の拡大が予想できたはずです。
事実、文化祭中に感染が広がって、
ひとつの学年が学年閉鎖になってしまいましたが、
それでも学校は、文化祭を中止せず、
今日また別の学年が閉鎖になってしまいました。
さらに高校最後の学期を迎えた最上級生のクラスまでが
学級閉鎖になってしまったということです。
新型インフルエンザが軽症でおわるとは、
誰一人として断言できないことです。
子供やそのご家族の健康より、
文化祭の、何が重要なのでしょうか。
すでに文化祭を縮小、限定公開にしている学校もあります。
夏休み前から、検温を義務付けている学校もあります。
多摩目が、子供の安全を、非常に安易に考えているようにみえるのは、
非常に残念であり、また今後も不安です。
たとえば手指の消毒薬は、今日になって初めて
校内に置かれたそうです
私は、判断の後手に回る、という学校の傾向が、
学習指導、進学指導、いじめ対応など、
全般にわたっているようにも思うのですが、
みなさんはどのようにお考えですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1433798】 投稿者: 自己防衛  (ID:KggS.4DMm86) 投稿日時:2009年 09月 18日 19:04

    確かに学校側にも責任はあるかと思いますが、自己防衛はお考えにならなかったのでしょうか?

    手指の消毒液も手〇カジェルは携帯用も売っていますよね?
    それを購入して持ち歩くのも予防の1つになるのでは?

    家は春の流行時にマスクと消毒液は持ち歩かせていますよ。

  2. 【1434080】 投稿者: せめて  (ID:TF3hfbTm3bE) 投稿日時:2009年 09月 18日 22:44

    スレ主様が文化祭前に「私が責任をとるので、文化祭は中止にしてください」と学校にかけあっていれば、賛同者もいたかもしれません。
    あとからならなんだって言えますし、先のことは誰にもわかりません。
    学校の選択は、それほど愚かで無責任でしたか?

  3. 【1434840】 投稿者: インフルエンザ蔓延は、時間の問題です。  (ID:Pb6SaT/WMI2) 投稿日時:2009年 09月 19日 18:28

    新型インフルエンザに対して、中高生の全員は、
    実際に感染するまで、免疫力を有しないのだから、
    文化祭を決行したからとか、止めたらどうだったかの問題ではないと思いますよ。


    仮に、文化祭を取りやめても、少しの時間をおいて、学級閉鎖に至るだけです。
    新型インフルエンザは、すでに社会に蔓延してしまっているので、
    来年になってしまうであろうワクチン接種まで、
    特定の学校の生徒だけ、逃げきることは不可能です。



    あえて言えば、新型インフルエンザの存在が悪いのであって、単に時間の問題、タイミングの問題です。

  4. 【1434857】 投稿者: どこにでもいるよね  (ID:8hnMX/CMkns) 投稿日時:2009年 09月 19日 18:51

    こういうスレ主のように、何かというと学校や教師の責任を
    追求したがる手合いが。ブーブー文句ばかり言ってないで、
    自分の頭で考えたら判るでしょ。新型インフルエンザの流行蔓延した現在、何をどうすべきかは。

  5. 【1434885】 投稿者: コンプライアンス  (ID:hmg4dNHjsw.) 投稿日時:2009年 09月 19日 19:28

    インフルエンザをはじめとする学校感染症は、
    学校が予防しなければならないと法律で定められた病気ですから、
    十分な対策をしていなかったならば、当然学校に責任が生じます。
    学級閉鎖も、法律に基づいて行われる予防手段なので、
    すでに学級閉鎖が行われていながら、文化祭を開催することには
    判断に矛盾があります。重篤化によって訴訟などが起こされた場合、
    学校は、司直の判断をまつことになると思います。

    とはいえ、スレ主さまが訴えられているのは、
    個別の感染問題ではなく、学校への不信感だろうと思います。
    私も、子どもの健康状態さえ見ていないところに、
    学習指導や進学指導が成り立つとは思えません。
    文化祭当日に学年閉鎖になるなんて、教師は何を見ていたのでしょう。
    私は、学校が子どもにとって安全な場所である、ということは
    最低限信じています。(これは、日常、食中毒や医療ミスを警戒しながら
    外食をしたり、病院に行ったりはしないのと同じです。)
    ですから、文化祭へ参加させることについて、
    自己責任を論じられる方が多いのにも、正直驚きました。
    中高一貫でも、学校の進学指導に見切りをつけて、早いうちから
    塾に通わせているご家庭が多いとは聞いていましたが、
    これほどまでに学校の指導を信じていない方が多いとは。

  6. 【1434887】 投稿者: 横道ですが  (ID:GyliyzVraRU) 投稿日時:2009年 09月 19日 19:30

    私の勝手な感覚の話しですが、
    製造物責任法(PL法)ができた頃から、何でもかんでも受益者優位の思考が流行っている様な気がしています。
    勿論PL法の対象は動産ですけれども、なにか人間と製造物を同じ扱いにしているように感じるたり、その他例えば、学校外の事故にもかかわらず第一次的に学校長が謝罪している会見をテレビで見ると、なんだかなぁ~との感覚を持ってしまいます。
       
    どうも「受益」関係を条件として初めて「責任」という言葉を語る傾向が気になっています。
    家族や親子関係はどうなのでしょうか。「責任」は何を要件に語られているのでしょうか。   
    あくまでも感覚の話しですから、細かいことになれば(契約概念にしても)色々出てくるのでしょうが、何れにしてもこの頃「責任」の言葉を見ると、妙なアンバランス感を感じています。
    受益的な自由ばかりで、本来の自由に閉塞感を感じています。

  7. 【1435384】 投稿者: インフルエンザ蔓延は、時間の問題です。  (ID:XNDn0uZtN1E) 投稿日時:2009年 09月 20日 10:44

    コンプライアンスさんへ


    > 学級閉鎖も、法律に基づいて行われる予防手段なので、
    > すでに学級閉鎖が行われていながら、文化祭を開催することには
    > 判断に矛盾があります。重篤化によって訴訟などが起こされた場合、
    > 学校は、司直の判断をまつことになると思います。


    おっしゃっていること、今の多くの皆さんの認識に近いご意見とは思いますが、
    それは、マスコミによって形成された認識に、ということで、
    本質的には、「心配のしすぎです」。


    今朝の新聞によると、オーストラリアの死亡率は、「季節性」の20分の1で、
    日本でも、「新型」による死亡率は、当初0.5%と推定していたけれど、
    今のところ、(推定)患者数60万人のうち死亡者は15人(15/6万=1/4万=0.0025%)で、
    季節性の死亡率0.1%を大きく下回っていることは確実です。


    入院患者も少ない。


    皆さん騒ぎすぎですよ。


    本当は、季節性インフルエンザの時の学級閉鎖の基準よりも、
    新型の基準を下げておく必要はないはずなのです。

  8. 【1435597】 投稿者: 冷たいことば  (ID:Axb9SfR/jTA) 投稿日時:2009年 09月 20日 15:59

    我が家には、インフルエンザにかからせるわけに
    いかない病人がいます。
    ですから、スレ主さまのご発言を「愚痴」とは思えません。

    「はやくかかってしまったほうがいい」
    「流行はとめられない」という立場は、頭では理解できます。
    しかし、我が家では、子どもも含め家族全員が、病人を気遣って、
    病気を家に持ち込まないように努めてきました。
    合理的ではないのかもしれませんが、それは我が家としては
    自然なことだからです。ですから私は、
    当然自衛をしつつも、学校が具体的に
    どんなインフルエンザ対策をするのか、
    ずっと気にかけてきました。
    なにしろ相手はこどものことですから、
    おしらせの紙を配ればそれですむというわけにはいきません。
    二学期になってはじめて、注意の紙が貼られ、
    学級閉鎖のクラスが出てから、実際にうがいをするよう、
    促されたとのことですが、感染はさらに広がって、
    結局4つの学年が学年閉鎖になってしまいました

    上の方が、学級閉鎖は予防手段だとおっしゃっています。
    連休の間を学級閉鎖期間とするのは、
    本気で予防を考えてのことなのでしょうか。
    みなさんのお宅には、在宅確認の電話がかかっているのでしょうか。
    先生方は、連休中に旅行に出かけたりすることはないのでしょうか。

    スレ主さまが外部の掲示板に投稿なさったことにも
    共感のようなものを覚えます。「はじめて聞くことです」
    「これから事態を把握します」「未熟なので、これから勉強します」
    といった回答は、切実な問題をかかえている者には、
    とても悲しく聞こえるからです。

    私は、スレ主さまほど、インフルエンザに関心をお持ちの方が、
    これまで何の自己防衛策を立てていらっしゃらなかったとは
    考えにくいと思います。これは、人の健康に関することです。
    「何かというと学校や教師の責任を追求したがる手合い」と
    スレ主様を断ずるのは、とても冷たいことばだと思います。

    長くなりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す