最終更新:

29
Comment

【1432472】校内パンデミックの責任は誰に?

投稿者: 受験生より在校生   (ID:3uuhZrPaBjs) 投稿日時:2009年 09月 17日 20:02

校内で、インフルエンザが爆発的に感染した責任は、
感染拡大を予想できたにもかかわらず、
学校が文化祭を決行したことにあると私は考えます。
文化祭前に、すでに学級閉鎖のクラスがありましたので
この時点で文化祭を契機とする感染の拡大が予想できたはずです。
事実、文化祭中に感染が広がって、
ひとつの学年が学年閉鎖になってしまいましたが、
それでも学校は、文化祭を中止せず、
今日また別の学年が閉鎖になってしまいました。
さらに高校最後の学期を迎えた最上級生のクラスまでが
学級閉鎖になってしまったということです。
新型インフルエンザが軽症でおわるとは、
誰一人として断言できないことです。
子供やそのご家族の健康より、
文化祭の、何が重要なのでしょうか。
すでに文化祭を縮小、限定公開にしている学校もあります。
夏休み前から、検温を義務付けている学校もあります。
多摩目が、子供の安全を、非常に安易に考えているようにみえるのは、
非常に残念であり、また今後も不安です。
たとえば手指の消毒薬は、今日になって初めて
校内に置かれたそうです
私は、判断の後手に回る、という学校の傾向が、
学習指導、進学指導、いじめ対応など、
全般にわたっているようにも思うのですが、
みなさんはどのようにお考えですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1436071】 投稿者: コンプライアンス  (ID:hmg4dNHjsw.) 投稿日時:2009年 09月 20日 23:55

    「インフルエンザ蔓延は、時間の問題です。」さん こんばんは

    スレ主様は、学校への不信感を表明しているのだ、というのが私の意見で、特にインフルエンザについて騒いだという自覚はありませんが、ご指名をいただきましたので、発言いたします。

    インフルエンザについては、その感染拡大において学校には責任がない、というご意見に対し、私は、法的な責任がある、という内容を述べました。法的な責任があるから、予防のために学級閉鎖を行っているのであって、その根拠は、報道や、私の認識・意見などではなく法律です。学校保健安全法をご参照下さい。ところで、今回、さまざまな通達や指示がありながら、付属校が、学級閉鎖・学年閉鎖と不特定多数の青少年の集合が見込まれる文化祭を同時実施したことについて、社会貢献を標榜する多摩大学にいらっしゃるはずのコンプライアンスの専門家は、どのようにお考えなのでしょうか。少々、興味が惹かれるところです。

    なお、「インフルエンザ蔓延は、時間の問題です。」さんは、「マスコミによって形成された認識」を「心配のしすぎです」と批判する論拠として「今朝の新聞」を使うという、自家撞着に陥っておられます。そのことは措くとして、少々皮肉を言わせてください。

    「インフルエンザ蔓延は、時間の問題です。」さんは、マスコミによる軽症報道を鵜呑みにする前に、まずはご自慢のメディアリテラシーを発揮するべきではなかったのでしょうか。

    感染症は、他人の健康と貴重な時間を奪うということこそが、問題なのではありませんか。なぜ遅刻はいけないのか。なぜ犯罪を犯してはいけないのか。すべて同じ理由です。他人の健康や時間を、暴力的に奪う権利など、誰にも許されていないのですから、社会に属する以上、感染症は、最小限におさえなくてはならないのです。私は、たとえ一日でも、なす術もなく寝込んでしまって自分の仕事が遅れることを望みませんし、また自分のせいで他人を寝込ませ、その仕事を遅らせようとも思いません。実際、「どうせ」死亡率が低く、入院患者が少ないから、「学校(会社)に来ちゃった」などという感染者を、どの社会が許しているのでしょうか。おそらく多くの方が、管理責任者に対して抗議の声をあげるでしょう。「騒ぎ過ぎ」というお考えこそ、紙面上の思考なのではありませんか。

    学校が社会性を教える機関であるならば、感染症に対して、大人がどう振舞うべきなのか、手本を示すべきだったのです。もしも、本当に、四つの学年が機能しなくなるまで積極的に効果的な対策をうたず、予防手段であるはずの学級閉鎖、学年閉鎖を、彌縫的に繰り返していただけならば、スレ主様の不信感も、故なしとはいえないことになるでしょう。

    もうひとつだけ。
    厚生労働省の発表によれば、初めての国内感染が五月に発生して以来、新型インフルエンザの感染者数は、絶えず増え続けているのです。他者へ感染させないことを重要視する立場からすれば、これは未曾有の事態で、いくら騒いでも騒ぎ過ぎということはありません。

    ところで
    >本当は、季節性インフルエンザの時の学級閉鎖の基準よりも、
    >新型の基準を下げておく必要はないはずなのです
    と校内事情にお詳しいようですが、先生でいらっしゃるのですか。

  2. 【1436510】 投稿者: インフルエンザ蔓延は、時間の問題です。  (ID:On3SvteKejI) 投稿日時:2009年 09月 21日 15:09

    コンプライアンスさんへ


    > 「インフルエンザ蔓延は、時間の問題です。」さんは、マスコミによる軽症報道を鵜呑みにする前に、
    まずはご自慢のメディアリテラシーを発揮するべきではなかったのでしょうか。


    「鵜呑み」ですか?
    軽症は、その筋の業種ではいまや常識です。
    日本感染症学会が「弱毒ではありません」と言い始めましたが、それは、油断するな、という解釈では良いと思いますが、
    季節性との比較では、もう結論が出ているのと同然です。


    > 社会に属する以上、感染症は、最小限におさえなくてはならないのです。


    おっしゃりたいこと、わからないではありませんが、ムリなこと。
    文化祭を中止にするとかでは、単に社会に対するポーズを示しているだけです。
    そのようなことをしても、文化祭の時期に遅れることわずかで、学級閉鎖に至るだけです。
    でもそれも大騒ぎする必要はないとお話しているのです。
    そもそも、中高生の通学の電車の中にもウイルスが蔓延しているかも知れません。
    それを学校内に持ちこまれたからと言って、学校の責任にするのはスジ違いです。


    > 学校が社会性を教える機関であるならば、感染症に対して、大人がどう振舞うべきなのか、手本を示すべきだったのです。


    そう、おっしゃるとおり。
    ですが、新型インフルエンザの正体が、まったくわからなかった4-5月であればいざ知らず、
    もう大体のことが分かっているのであるから、馬鹿騒ぎはやめるべきだと、マスコミもいっていいはずです
    (実はマスコミが馬鹿騒ぎの張本人)。
    季節性インフルエンザなんて、その関連で、毎年2,000人とも3,000人ともいわれる人が亡くなっています。
    毎年季節性インフルエンザの死亡者をツブサに報道しているでしょうか?
    季節性に比べ、新型インフルエンザは、明らかに軽症です。
    中高生であれば、「普通のかぜ」に比べても、タミフル・リレンザのおかげで、せいぜい2日にピンピンに元気になります。
    この板をご覧の保護者の方でご自分のお子さんで新型にかかってしまった人なら、私のこのレスは分ってくれることでしょう。


    繰り返しで恐縮ですが、この期に及んで、学級閉鎖のハードルも、季節性に比べて厳格化する必要はないのです。
    まあ、あと3-4ヶ月で、季節性だか新型だか分らなくなった頃には、学級閉鎖の基準も見直されているに違いありません。


    > 厚生労働省の発表によれば、初めての国内感染が五月に発生して以来、新型インフルエンザの感染者数は、絶えず増え続けているのです。
    > 他者へ感染させないことを重要視する立場からすれば、これは未曾有の事態で、いくら騒いでも騒ぎ過ぎということはありません。


    これは見解を異にする方にいくらお話しても、平行線をたどるのは分っていることですが、
    社会全体として、ウイルスに対する抵抗力を獲得するまで感染者数は増え続けるのは、自明のことです。
    であるから、特に軽症で終わってしまう中高生は、早く感染して免疫をつけておく方が、憂いが残らずに賢明なのです。


    中高生の皆さんにワクチンが回るのは、来年になってからなんですよ。
    来年まで、新型インフルエンザが待ってくれると考えるほうにムリがあります。

  3. 【1436659】 投稿者: インフルエンザ蔓延は、時間の問題です。  (ID:jfMrcxw.3A2) 投稿日時:2009年 09月 21日 18:25

    スレ主さんへ


    > たとえば手指の消毒薬は、今日になって初めて
    校内に置かれたそうです



    いまだかつて、手指の消毒、うがいで、インフルエンザの流行が制御できた年がありますか?


    おっしゃるような、消毒薬を構内の随所に置いたとしても、
    感染対策としてはほとんど無効なのです。


    ただし、あなたのようなお人に対しては、
    「何か対策をしていますよ」、という姿勢を見せることになるので、
    まったく無意味ということではないかも知れません。



    従来の季節性なら、生徒のある一定割合に基礎免疫があると思われますが、
    こと、新型に関しては、まったく丸腰なので、ウイルスの襲来は、甘んじて受けることになります。
    これはどこでも同じこと。違いは、タイミング、時間の問題だけです。
    学校の危機管理がしっかりしていれば、

    多摩大学目黒中学校・高等学校だけは大丈夫。
    と考えるのは???


    まずは、一定割合の生徒が、感染するか、ワクチン接種を受けるかしなければ、その社会での蔓延は防げません。



    > 私は、判断の後手に回る、という学校の傾向が、
    > 学習指導、進学指導、いじめ対応など、
    > 全般にわたっているようにも思うのですが、



    スレ主さんは、いわゆるモンスター?、それとも単なるクレーマーですか?

  4. 【1436925】 投稿者: コンプライアンス  (ID:hmg4dNHjsw.) 投稿日時:2009年 09月 21日 23:33

    こんばんは。

    語句や文には反応していただけるようですが、
    文脈や問いかけを読んでいただけませんので、
    私はこれで撤退いたします。

    なお、昔から「心の闇」と言われておりますように
    人の親は、もちろん社会人として冷静な判断もする一方で
    自分の子どものためなら、どんなことでもするものです。
    私も、モンスターにもクレイマーにも、なることを厭いません。

    まだお若い先生でいらっしゃるのでしょうか、
    息子や娘の健康や気遣う親を、簡単に
    >モンスター?、それとも単なるクレーマーですか?
    と見なしてしまうようでは、お話はその時点でもおしまいです。

    校長先生、そして教頭先生、
    情報発信上の危機管理も、
    どうかよろしくお願いいたします。

  5. 【1437096】 投稿者: 受験生が被害者?  (ID:Y3w7dHzqaZI) 投稿日時:2009年 09月 22日 06:56

    「コンプライアンス」さんと「インフルエンザ蔓延は、時間の問題です」さんの論議を読ませていただきました。

    私はどちらかというと、「~時間の問題です」さんの意見に近いのですが、問題はマスコミよりも国(厚生労働省)にあると思っています。

    当初の水際防止作戦に始まり、リスク把握の混乱、ワクチン対策の遅れ・混乱等です。マスコミは大本営発表を無批判に受け入れ、大騒ぎし、何かあると犯人捜しを行う(洗足学園の件)など、問題を拡大させていますが、根本は国のミスリード、無定見にあると考えます。

    騒ぎすぎの根拠としては、やはり死亡率であると考えます。
    むろん、高リスクの方もいるので、一定の対策は必要ですが、社会経済的に合理的な範囲で行われるべきです。
    国が正しいリスク評価を行い、それを周知することが根本なのですが、責任回避を行うため、過剰に安全努力を求める声明ばかり出すので、混乱を大きくしているのだと思います。

    コンプライアスさんの述べられるように、法律上、学校に課される義務はもちろんあり、それに従って、学級閉鎖は行われています。
    しかし、消毒液等の対策は、学校という場であれば効果不明(測定不能)の事項です。(病院であれば重要でしょう)

    死者が出た場合の法的追求の可能性を論じていますが、形式的な論議であり、むやみに、この点を強調することは、社会活動の停滞を招くのでは、と危惧しております。

  6. 【1437098】 投稿者: インフルエンザ蔓延は、時間の問題です。  (ID:velSQYhBfdQ) 投稿日時:2009年 09月 22日 06:56

    コンプライアンス さんへ


    >息子や娘の健康や気遣う親を、簡単に
    >>モンスター?、それとも単なるクレーマーですか?


    私のお話していることの本質がお分かりになていないようなので重ねて強調していきます。


    新型インフルエンザがこの世界に登場して間もないころは、
    洗足学園のバッシングをはじめとして、
    過剰な心配が可哀そうなことを引き起こしていました。
    それは、新型インフルエンザの実態が正しく理解されていなかった当初であれば仕方のないことかもしれません
    (でも当初から、WHOは「弱毒性」であることは、明言していました)。


    たくさんの方が、実際に新型インフルエンザの患者となって、
    しかも99.99%以上の方は、大事に至ることもなく、
    またそのほとんどが抗インフルエンザウイルス薬の使用で、
    「季節性インフルエンザ」よりも、
    というよりも「普通のかぜ」よりもスムーズに改善し、
    2日程度で、ピンピンに元気になっています。



    自分あるいは家族から患者をいまだ出していないご家庭でも、
    身近にそのケースをみることとなり、
    賢明な方であれば当然、過剰な心配を抱く必要がないことに気付くはずです。


    一方、文化部などは、文化祭の発表のために1年間頑張ってきたわけで、
    その頑張りを発表する機会を、安易に取り上げてしまうことこそ、教育機関のすることではない。
    とは、皆さん思いませんか?


    季節性インフルエンザに比しても軽症と言っていい(と大半の医師は思っていますよ)新型インフルエンザが蔓延するからと言って、
    文化祭を中止にしてしまうのは、それこそ軽々しい判断なのです。
    学校側の判断の際に、学校医の率直な意見を聞いていただけば、文化祭中止にはならないと思いますけどね。


    あと何回も申し上げたとおり、文化祭一つを中止にしたところで、生徒たちがひと通り感染するか、
    来年になってしまうであろうワクチンを接種するまでは、ウイルスは蔓延します。
    文化祭を中止にしても、日々の通学電車の中にウイルスはいますし、
    ウイルス暴露を避けようとしても、到底無理なことなので、
    文化祭を中止にしたところで、学級閉鎖に至る事態は、数日先送りに出来るにとどまるのみです。


    社会における、新型インフルエンザに対する免疫力という観点でお話すれば、
    皆さんは、早めに感染してしまうことこそ肝要なのです。
    特に高3の受験生であれば、なおさらのこと。


    新型インフルエンザを、学校の「学習指導、進学指導、いじめ対応など」と同列に論じようとするのは、
    愚かなことです。
    もっと賢い保護者であるべきです。


    それに、皆さんの心配を煽っているマスコミこそ大罪です。

  7. 【1437099】 投稿者: インフルエンザ蔓延は、時間の問題です。  (ID:velSQYhBfdQ) 投稿日時:2009年 09月 22日 07:00

    受験生が被害者?さんへ


    > 死者が出た場合の法的追求の可能性を論じていますが、形式的な論議であり、
    > むやみに、この点を強調することは、社会活動の停滞を招くのでは、と危惧しております。


    おっしゃるとおり、激しく同意いたします。
    受験生が被害者?さんは賢明な方ですね。

  8. 【1437440】 投稿者: 賢明じゃなく懸命でしょ  (ID:YfNhOVXw2Ok) 投稿日時:2009年 09月 22日 16:01

    日能研のホームページをみてください。
    「新型インフルエンザの影響による公開行事中止・変更情報」に出ている学校は、
    多摩目より進学実績をあげている学校ばかりじゃないですか。
    塾との関係が深いことが、いいことだとは限りません。
    でも、受験産業から情報やアドバイスや情報を受けられない学校は、
    世間からも期待もされていない学校でしょう。

    あなたは誰で、何のために多摩目のスレッドに常駐しているんでしょう。
    無駄な騒ぎを起こして、朗進会と学校との話し合いの内容まで書き込まれそうしているのは、あなたなんですよ。
    軽症だと信じて、感染拡大を歓迎するなら、発言の必要はないでしょう。
    騒ぎ「過ぎ」などというのは、しょせん個人の感覚の問題です。
    結局は、都合の悪いところをつく相手を黙らせたいだけでしょう。
    よく考えてください。
    掲示板で「黙れ」というのは、まさにお得意の自家撞着です。
    どうかここではなく、文化祭を中止する難関校の門前で、「騒ぎすぎだ」と叫んでください。

    消毒液はそんなに高価なんですか?
    今朝の新聞にも、大手に次いで中小企業のインフル自衛策が本格化しているとありました。
    どこの企業・学校でも消毒液くらいおいています。それにかけるお金と手間さえケチるくらいなら
    子どもへの指導も当然おざなりです。
    文化祭に行かれた方は、あれがあえて決行するべき内容であったのかどうか、一目瞭然だったと思います。

    消毒液さえ買わないと聞けば、「どうせそうでしょう」と思う方も多いはず。
    教室には、どこの公立学校にもある視聴覚の設備さえないじゃありませんか。
    世間では、入学時の特待生の数より難関大学の合格者数の数が少ないといわれているんですよ。

    先生なら、早朝からこのサイトに常駐してないで、まず自分の仕事をして下さい。
    不信感の感染を拡大させるばかりです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す