最終更新:

45
Comment

【3330654】2014年春の大学合格実績について

投稿者: 芝柏再生   (ID:dqFItZlZ3Y2) 投稿日時:2014年 03月 19日 01:09

短所を指摘する書き込みを「荒らし」と決め付けると、かえ
ってスレッドが荒れます。他校批判も荒れる原因です。事実
に基づいて議論しましょう。

東大 0(1) 早大 26(51)
京大 0(0) 慶応  9(18)
東工 2(0) 上智 26(38)
一橋 0(0) 理科 62(85)
北大 1(1) 明治 34(51)
東北 1(5) 青山 11(19)
名大 0(0) 立教 28(53)
阪大 0(0) 中央 26(44)
九大 0(0) 法政 43(41)
筑波 3(4)
横国 1(1)
首都 2(4)

2000年中学入学組以降の難関大合格者数
卒年 東 京 工 一 他帝 国立計 早大 慶応 早慶計
06年 1 0 2 1  3   7 28  8  36
07年 0 1 1 0  2   4 30  9  39
08年 3 0 1 0  1   5 47  6  53
09年 0 1 4 1  2   8 33 14  47
10年 0 0 0 1  4   5 35 17  52
11年 0 1 0 0  6   7 38  9  47
12年 2 0 0 1  5   8 70 19  89
13年 1 0 0 0  6   7 51 14  65
14年 0 0 2 0  2   4 26  9  35

2014年分は「サンデー毎日」3月30日増大号の数字で
あるため、過年度卒業生や国公立後期合格者からの朗報で増
加する可能性があります。( )内は昨年実績。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3332113】 投稿者: 通りすがりの女子親  (ID:hB5yYsF1JzY) 投稿日時:2014年 03月 20日 07:46

    入学時偏差値を拝見する限り充分立派な出口だと思うのですが
    これでも出来が悪かったのですか?

    卒業生が今でも気にかけてここに書き込みされているなんて
    愛されている学校なのですね

    良い結果だった生徒さんも
    残念で来年チャレンジされる生徒さんも
    どうぞ頑張ってください!

  2. 【3332122】 投稿者: 赤い彗星  (ID:3lL6mV2tBUI) 投稿日時:2014年 03月 20日 07:55

    そう、まずまずだと思うよ。


    w

  3. 【3332861】 投稿者: たしかに  (ID:gDWmZWbDDAQ) 投稿日時:2014年 03月 20日 18:20

    身の丈に戻ったと考えれば、すっきりします。

  4. 【3333268】 投稿者: 保護者  (ID:1vn/xlekDSo) 投稿日時:2014年 03月 20日 23:24

    学校は進学校化を急いでいますが、全く成果があがっていないのですね。大半がmarchや早慶下位学部レベルに終わるなら、目標管理で縛らずに、自由に過ごさせた方がいい気がします。

  5. 【3334358】 投稿者: 先生のレベル  (ID:eb6FjNyWARk) 投稿日時:2014年 03月 21日 23:05

    子供たちのレベルが上がっても、先生方のレベルが上がらなければ結果は良くなりません。

    従い、大学附属の学校は、大学OBが多いので難関大学の合格は塾に頼らざるを得ない状況が続くと予想します。

  6. 【3334711】 投稿者: まあ  (ID:AtB9P9LjrmE) 投稿日時:2014年 03月 22日 09:18

    芝浦工大に100%進学を前提として、様々な基礎を叩き込む教育に特化するのも生きる道。
    芝浦工大の評価は、既知のように結構高い。
    日本経済の屋台骨である「ものつくり」の技術力維持発展に寄与する存在に成りうるよ。
    受験勉強に注ぐ時間とエネルギーを海外留学やインターン、高大連携での研究や論文作成なんかに振り分けた方が魅力的だと思うけどね。
    今のままなら、県立行っても変わらない。

  7. 【3334781】 投稿者: 附属校化  (ID:IRcw8b1KIY2) 投稿日時:2014年 03月 22日 10:12

    付属校前提とし、それでも、どうしても国立大学や他大学へ進学したい子のための進学コースも用意。
    進学コースは普通コースよりは、進学を意識したカリキュラムを作り、教師も積極的に他大学進学を応援。
    ただ、基本付属なので、学校だけで足りないと思う場合は、外部を利用することも積極的に進める。
    外部受験の子の、付属進学への推薦を保持できるかどうかは、学校判断でしょうか?!

    としておけば、実績が悪くても、学校の支援が足りなくても、誰も文句言わないでしょう。
    ある意味、芝工大への進学が補償されて、そういうニーズの家庭が受験するから、評価は高くなるような
    気がしますけどね。

    最初から進学重視の方の受験が減るので、もしかすると、偏差値は下がるかもしれませんが、
    学校評価は高くなるように思います。

    どこもかしこも進学を唄うので、他校と比較して、勝った負けたと争うようになるわけで、
    違った路線を歩むのも、生きる道ですね。

    今の学校は、「芝工大へ行ければ御の字」と思う家庭の子には、中受の偏差値が高嶺の花のようです。
    偏差値的にもう少し下がってくれば、そういうニーズのご家庭に願ったりかなったりに
    思います。

  8. 【3334881】 投稿者: 疑問  (ID:yJ4LnhB3Y8g) 投稿日時:2014年 03月 22日 11:42

     芝浦工大の評価はさておき、中受段階で、芝浦工大で御の字と思う人がそんなにたくさんいますかね?
     やはり中学入学時には、国立大、早慶大を夢見ている人が多いのではないでしょうか。
     その思いに応える学校であってほしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す