最終更新:

45
Comment

【3330654】2014年春の大学合格実績について

投稿者: 芝柏再生   (ID:dqFItZlZ3Y2) 投稿日時:2014年 03月 19日 01:09

短所を指摘する書き込みを「荒らし」と決め付けると、かえ
ってスレッドが荒れます。他校批判も荒れる原因です。事実
に基づいて議論しましょう。

東大 0(1) 早大 26(51)
京大 0(0) 慶応  9(18)
東工 2(0) 上智 26(38)
一橋 0(0) 理科 62(85)
北大 1(1) 明治 34(51)
東北 1(5) 青山 11(19)
名大 0(0) 立教 28(53)
阪大 0(0) 中央 26(44)
九大 0(0) 法政 43(41)
筑波 3(4)
横国 1(1)
首都 2(4)

2000年中学入学組以降の難関大合格者数
卒年 東 京 工 一 他帝 国立計 早大 慶応 早慶計
06年 1 0 2 1  3   7 28  8  36
07年 0 1 1 0  2   4 30  9  39
08年 3 0 1 0  1   5 47  6  53
09年 0 1 4 1  2   8 33 14  47
10年 0 0 0 1  4   5 35 17  52
11年 0 1 0 0  6   7 38  9  47
12年 2 0 0 1  5   8 70 19  89
13年 1 0 0 0  6   7 51 14  65
14年 0 0 2 0  2   4 26  9  35

2014年分は「サンデー毎日」3月30日増大号の数字で
あるため、過年度卒業生や国公立後期合格者からの朗報で増
加する可能性があります。( )内は昨年実績。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3340029】 投稿者: なんか  (ID:GkHo9v0W8sg) 投稿日時:2014年 03月 27日 00:18

    AOや公募が増加したと言っても19名。
    分析しても元ネタである内訳は開示せず。
    これじゃ、来年の中学受験生は離れちゃうだろうね。

  2. 【3340047】 投稿者: とても見苦しい  (ID:eSsAP/Iv.sU) 投稿日時:2014年 03月 27日 00:52

    早い段階で実数を公表すればいいものを・・・

    下手に数字あそびで現実逃避して、墓穴を掘っているようにしか見えませんね。

  3. 【3340177】 投稿者: 違和感  (ID:gDWmZWbDDAQ) 投稿日時:2014年 03月 27日 08:48

    HPの見出し
    「東工大2名を含む現役国公立大44名!」
    文中の表
    「国公立大のいずれかに合格した者 43名」                                                                                    
    摩訶不思議…

  4. 【3340186】 投稿者: こじつけ  (ID:KdL./9.V0L6) 投稿日時:2014年 03月 27日 08:57

    堂々と数字を公表して、「反省点と今後の方針」を明確にして、頑張ろうという姿勢を出した方が
    まだ、すっきりするのにね。
    このやり方は、不信感を助長させるだけな気がする。

    新年度、保護者にはきちっと説明があるのだろうか?!

    しかし、ここまで数字を操るところを見ると、実数だと相当ひどいのかと思ってしまうが、
    一体どれぐらい酷いのだろう?

  5. 【3340325】 投稿者: やはり  (ID:kPgtrIdq6R6) 投稿日時:2014年 03月 27日 10:24

    みなさんのご指摘はもっともですが、結果が良ければ大々的に悪ければ工夫して発表することはごく一般的に行われていることで広報戦術の一つの手法だと思うのです。そんなに目くじらたてなくてもいいのでは。

    それより今年の結果でこんなに盛り上がってしまいました。やはりみなさん相当進学実績に高い関心を寄せていることの証左です。また、学校に期待もしているんでしょう。
    どこもそうでしょうが高尚な美辞麗句を謳い上げても実績が伴わなければこの様です。来年以降の志願者動向に影響を及ぼすか懸念されます。

  6. 【3340406】 投稿者: 違和感  (ID:gDWmZWbDDAQ) 投稿日時:2014年 03月 27日 11:40

    >結果が良ければ大々的に悪ければ工夫して発表することは
    >ごく一般的に行われていることで広報戦術の一つの手法だと思うのです。                                                                        
    実績が良かろうと悪かろうと
    その年の受験生の頑張りと学校の指導成果なんですから
    速報として合格実績を現浪別に発表し、全員の進路が決まったら進学実績を公表すれば良いだけじゃないですか?
    非常にシンプルな話です。
    来年以降志望する受験生に対してそれが一番正しい判断を導きます。
    工夫するのは説明会等で配布する資料で十分ですし、
    説明会で補足説明することでその効力を発揮します。

  7. 【3340480】 投稿者: やはり  (ID:kPgtrIdq6R6) 投稿日時:2014年 03月 27日 12:42

    違和感さん

    逆じゃないですか。HPは不特定多数の誰でも見ることが出来ますので、多くの皆さんに良い印象をもってもらう、出来るだけ悪い印象は与えない、が基本で私学の広報戦術として当然のことです。生の数字を公開することの学校への影響度を考慮するのはどこの学校でも配慮していることだと思います。
    説明会では少なくとも関心のある皆さんが集まっているわけですから、その場で具体的個別的な進学データを開陳すればよろしいのでは。

    進学実績はステークホルダーの重要かつ最大感心事の指標の一つ、取扱いに慎重にならざるを得ない。

  8. 【3340527】 投稿者: 違和感  (ID:gDWmZWbDDAQ) 投稿日時:2014年 03月 27日 13:16

    やはりさん、
    不特定多数が見るからこそ、良し悪しで工夫をしたらダメだと思います。                                                                        
    ちょっと教育からは外れますけど、政府が発表するGDPだとか貿易収支だとかは、継続して同じ方法で算出した数値を発表します。
    そしてその解説も基本的に同じ目線です。
    また企業の決算発表は「決算短信」という共通の様式で発表します。
    そしてその詳細は決算説明資料として別途作成し、質疑応答で説明します。
    そうしないと投資家の判断を誤らせるからです。                                                 
    学校だってまず受験生が興味を持つきっかけの一つとしてHPがある訳です。
    4年生・5年生・6年生のそれぞれで見た指標の計算式が違っていたら
    混乱しますよね。                                                               
    すべてをHPの記載だけで理解させることは無理なんですから
    客観的比較で誤解を与えないことが先決だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す