最終更新:

573
Comment

【3292599】ひがしっ子の広場

投稿者: アバウト   (ID:TBhsD93P3Dg) 投稿日時:2014年 02月 18日 16:37

栄東中学校・高等学校

ブログ最新記事

6月7日(土),6月8...

準備を着々と進めています。来校をお待ちしております。 インフォメーショ...続きを読む

中学、高校と、東の受験シーズンが終わり一段落です。
保護者の皆様、ひがしっ子の子育てお疲れ様です。
我が家も入学の時は不安でいっぱいでしたが、今や立派なひがしっ子に成長しました。
そろそろ大学受験を考える親を無視して、思いっ切り青春しています。
ほんわかした雰囲気で、ひがしっ子の情報交換ができればと、僭越ながら板を立てさせて頂きました。

ひがしっ子の定義(個人的私感です)・・・
ある先生へ親しみを込めて「○子、○子」と楽しく話していたら、ひがしっ子!。

これから入学される方や、受験なされる方の参考になればよいのですが、
HNにも有ります様に「アバウト」な親ですので、多くの保護者の方のご意見がお伺いできたら幸いです。

加えて、大学受験真っ最中の高三ひがしっ子の応援が出来ます事を祈ってます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄東中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 16 / 72

  1. 【3358718】 投稿者: 今年の新入生は結局何人?  (ID:tgBFCuYph3.) 投稿日時:2014年 04月 15日 17:47

    今年の中学および高校の新入生はそれぞれ何人だったのでしょうか?
    HPに入学式の様子はアップされておりましたが、昨年と違い人数がなかったので
    知っている方、教えてください。

  2. 【3358830】 投稿者: 新中1女子保護者  (ID:NC7Upb2JRwA) 投稿日時:2014年 04月 15日 19:29

    アバウト様
    ポイントは、脱水なしですね。
    さっそくやってみます。
    アバウト様の書き込み、とても参考になります。
    ありがとうございます。

    1年生もいよいよ明日から給食が始まります。
    半日で下校とはいえ、娘は遠距離通学組なので、帰ってくるのは2時過ぎで、空腹のまま重い教科書を持って帰ってくるのは少しかわいそうでした。
    献立をもらっていないので、明日の感想を聞くのを楽しみに待っていようと思います。

  3. 【3358836】 投稿者: 新中2親  (ID:RKkYnGkYq72) 投稿日時:2014年 04月 15日 19:34

    献立はSHIPに掲載されていますよ~。

  4. 【3358968】 投稿者: 新中1女子保護者  (ID:NC7Upb2JRwA) 投稿日時:2014年 04月 15日 22:15

    新中2親様
    ありがとうございます。
    SHIPから見るのですね。
    入学説明会の書類には、USB認証キーは5月下旬の配布となっておりました。
    新入生は、中間テストの結果あたりから使用できるのでしょうか?
    それまでは、プリント等で対応していただけるとありがたいです。明日にでも配布されるかもしれませんね。
    待ってみます。

  5. 【3359162】 投稿者: 新入生母  (ID:.sHzi38.doM) 投稿日時:2014年 04月 16日 07:12

    アバウト様、新中2親様、ありがとうございました。
    昨日は無事に体操着を持ってきました。

    今朝は10kgを超える荷物を持って行きました。上の子(他校)の時もそうでしたが、小さな体にあの量の荷物はたいへんですね。

  6. 【3359329】 投稿者: アバウト  (ID:IskpAroFfWg) 投稿日時:2014年 04月 16日 09:54

    御飯 ハンバーグデミソース ポテトサラダ 切干大根煮物 野菜スープ 牛乳

    今日の献立のようですよ。
    献立表は早く欲しいですね。夕食の献立と給食が重なると文句を言いますからね。

    一食あたり840キロカロリー前後で残っていればおかわりも自由です。


    保護者会のクラス委員の案内は持って帰りましたか?
    小学校のPTAとは組織が異なりますのでお薦めいたします。
    先生方と親しくなりますし、学校の様子が少しずつわかってきます。

    今年は陽気のせいか新年度のスタートが遅い感じがします。
    SHIPに掲載される年度表はまだ載っていませんし、理文分けの教室移動もスムーズに動いていません。
    今週は臨時時間割のようですのでスタートがゆっくりですね。
    と、のんびりしていると急に学習が厳しくなるのが東です。
    高二の文系数学は演習に入っていますし、理系の数Ⅲは2学期に終わらせてしまうでしょうね。
    現高三から大学受験への取り組みが早くなった気がします。
    「センターマラソン」はスタートのピストルが鳴ったようです。

  7. 【3359361】 投稿者: まめっち  (ID:KtzWYJvyRG2) 投稿日時:2014年 04月 16日 10:30

    もし、ご存じの方がいらっしゃいましたらお知らせ願います。
    保護者会のクラス委員は、主にどのような事をするのでしょうか?
    一年生で状況が分からないので、様子見です。
    状況が許せば、2年生以降に考えようと思い、今回は見送りました。

  8. 【3359375】 投稿者: ひよこママ  (ID:No4/4Ddf1hM) 投稿日時:2014年 04月 16日 10:48

    アバウト様

    いつも、いろいろ教えていただきありがとうございます。今日は、かなり重い荷物を持ち登校したので、給食のハンバーグでパワーアップしてほしいです(笑)

    保護者のクラス委員の希望は昨日お返事をしてしまいました。受験の時にだいぶ仕事を休んだこともあり、今年度はあまり休めないため(気持ち的に)今年度は、出来ないというお返事をしてしまいましたが、アバウト様のお話を聞いたら、希望すればよかったかな…と思ってしまいました。来年度は、機会があればやってみたいと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す