最終更新:

58
Comment

【3556930】外部模試について

投稿者: 秋冬は外部模試の季節   (ID:S4Nj8NfqAEU) 投稿日時:2014年 10月 21日 23:07

栄東中学校・高等学校

ブログ最新記事

6月7日(土),6月8...

準備を着々と進めています。来校をお待ちしております。 インフォメーショ...続きを読む

外部模試に関するスレがありませんでしたので立ち上げてみました。

クラス替えにも影響大である外部模試に関する情報を蓄積し、在校生が不安なく外部模試に取り組めるよう応援する事を趣旨と致します。

不安からくる質問や成績不振の愚痴も大歓迎です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3621159】 投稿者: 校内テストと外部模試  (ID:/6mYgj0qRh.) 投稿日時:2014年 12月 29日 00:06

    校内テストのスレの【3620952】の続きなのですが、内容が模試についての部分が大部分ですのでこちらのスレに移動致します。

    皆様、結構もうZ会模試の冊子の方に着手されているのでしょうか?

    我が家は親が暇な年末年始に(通塾なしで親が教えている為)家庭教が必用な部分を優先的にとは言っているものの、年明け直ぐに実力テストという名の課題テストがありますので取り敢えず優先的に課題の方を仕上げるスケジュールとなっていて、未だ
    Z会の冊子の方は国語は新品のままという有様です。

    Z会の冊子は単に過去問だと思っていたのですが、どうやら難易度の高い問題を抜粋して6日で仕上げましょうという趣旨だったのですね。
    勘違いしてこちらのスレに書いてしまっていました・・。

    数学を少しやってみた感じでは、我が家も自宅では集中力散漫で計算ミスで☆を落としたり☆☆の問題で計算ミスをしてしまったのを引きずり☆☆☆を雪崩式に落としたりしています。
    ただ、思考的には間違っていないという事で単に計算ミスですね。

    我が家も理系だけれど数学は好きだけれど得意ではないのかなと最近思います。
    数学はスピードが足らないですね、確かに。
    前回のZ会模試数学ではやった問題は全問正解でしたが、最後の問題を一問捨てて見直しの時間に回したそうです。
    それで2問だか3問計算ミスを見つけたので、結果オーライだと本人は言っていますが、スピードが足らない証明だよねとも思います。

    これは小学校時の時からの課題なので、代数の授業中に計算問題の小テストをして頂けているのがとても有難いです。
    家でもドリル系を買い与えていますが、言わないと忘れてしまってやりません。

  2. 【3629932】 投稿者: 本音くん  (ID:n/TNyAn/ECU) 投稿日時:2015年 01月 08日 21:37

    昔は、Z会なんて、東大志望者以外にとっては全く無縁の代物だった。
    今もそうだと思うのだけど、違うのかしら。

    少子化のなか、Z会も生き残るのに大変だと思うのです。
    中高一貫に縋らざるを得ない状況なのでしょう。

    私、Z会、無用論者なのです。

  3. 【3652450】 投稿者: Z会模試どうでしたか?  (ID:.bDSQy.CVzM) 投稿日時:2015年 01月 30日 23:16

    皆様、本日のZ会模試どうでしたか?

    我が家はなんと数学が撃沈です・・・。理系なのに(;_;)
    国語がとてもよくできたとのこと。

    去年英語が凹んだので、1年英語ばかりやったらまさか数学撃沈というオチでした。

    数学はやはり応用問題が難しかったようですね。
    授業内容だけではカバーできないような問題が出たとか。

  4. 【3652557】 投稿者: 難しい…  (ID:FsQaselgFsM) 投稿日時:2015年 01月 31日 05:46

    お疲れ様です。
    1年です。
    Z会アドバンスト、過去問では8割取れていたのに本番では大撃沈でした。
    難しかったようで、テストを受けながら「なんか違う」と思ったようです。
    それでも、数学7割は行けるかと思って自己採点。
    ですが、自己採点しながらまちがいの多さに泣きそうになったようです…
    国語の記述は、回答と合致していなかったら全て×にしましたが、点数は・・・。
    部分点があったとしても、あまり期待はできなそうです。
    得意な教科で取れなかった事が相当ショックだったようです。
    例年、平均点はどのくらいになるのでしょうか?

  5. 【3652589】 投稿者: Z会模試どうでしたか?  (ID:EeLmsDeaGL.) 投稿日時:2015年 01月 31日 07:18

    難しい…様、おはようございます。

    うちの子もクラスでも、過去問では・・点以上取れてたのに本番はできなかった云々と皆が言っていたようです。

    うちの子は一応得意教科の数学が(自分としては)過去問もできなかった本番もできなかった(苦笑)そうです。
    テスト前に出来ると思って後回しにした数学が予想以上にできなくなっていて焦ってやってましたが、間に合わなかったようです。付け焼刃でなんとかなるものではないですよね(^^;)


    さて、平均点(去年1年)ですが、去年頂いた資料から
    (偏差値50あたりが平均点だということで)

    英語:偏差値50.1 61点 最高偏差値69.6

    数学:偏差値49.9 55点 最高偏差値74.5

    国語:偏差値50.0 54点 最高偏差値85.7

    1年は英語が基礎的な問題しか出ず100点が18人もいて100点で偏差値が70切っていました。
    数学も100点が86人もいました。
    うちも1年時は数学90点超えましたが、本当に毎日数学ばっかりやってました。(1日5時間数学問題集やってた日もありました)
    数学はやらないと如実に点数下がりますよね。

    2年は英語数学共に難易度が上がったかなという気がします。国語は子供は記述以外はほぼ満点(4点ミス)だったようです。
    記述が○貰えたら本人的に持ち偏差値最高値更新いくかもと・・。偏差値80超ならちょっと嬉しい。夢の80超・・・。
    と、せめて結果が返ってくるまでは夢見ていたいです。

    毎年Z会で駄目だった教科や単元を次年度なんとかする事を目標にしています。
    難しい…様も「来年は○○頑張ろう!」と前向きに(^-^)

    何か他に質問あればどうぞ。

  6. 【3652593】 投稿者: Z会模試どうでしたか?  (ID:EeLmsDeaGL.) 投稿日時:2015年 01月 31日 07:22

    そうだ、数学なのですが、

    平方数を19まで丸暗記して、素因数分解を使って計算する習慣をつけると早くできるしミスが減るらしいですよ。

    「例えば36×228という計算があった時、36は素因数分解してみたら分かる通り2×2×3×3、228というのは2×2×3×19になって、2×2×3×3の中に18があるのと228の19があるから、これは18×(18+1)×24で18×18=324だから、それに18を足すと342になる。
    342×2×2×3にすると、答えが早くでる。」

    だそうです。

  7. 【3652603】 投稿者: 難しい…  (ID:YEqOLCayr1g) 投稿日時:2015年 01月 31日 07:42

    Z会模試どうでしたか?様

    ありがとうございます。
    お子様、国語と数学が得意なのですか?
    息子は国語が大の苦手教科…嫌いなので普段から国語の勉強は殆どやりません。
    やらないというか、勉強の仕方がわからないようです。
    もしよかったら、国語の勉強方法をご伝授頂けないでしょうか。
    昨年の1年の平均点は高いのですね。
    今年もその平均点だと、息子の国語はまさに大撃沈です…
    数学ですが、昨年までの数学とちょっと違うようでちょっと戸惑ったようです。
    周りの感じだと平均点はかなり低いのでは?との事。
    国語は……息子はできなかったけど、平均点は高そうな印象。

    国語偏差値80、いけるといいですね^ ^

  8. 【3652644】 投稿者: Z会模試どうでしたか?  (ID:EeLmsDeaGL.) 投稿日時:2015年 01月 31日 09:00

    難しい…様

    うちの子の得意教科は理科です。
    数学も幾何は得意です。

    国語は小学校時、得意の理科に続き高偏差値を叩き出した教科でした。
    テストそのものの難易度が上がれば上がる程国語は上位に食い込める傾向があります。
    ですので全国レベルの模試では得点源になったりします。
    数学できるお子さんは大体国語が凹むのでその凹みがないとかなり有利です。

    国語も現代文と文法と古典と分かれますよね?

    現代文では小学校の頃は「語彙力アップ」の問題集をやっていたのですが、それがとても良かったです。
    中学生版も出ていますね。
    通学中の読書もとても有効だと思います。
    心情記述には精神医学(心理学)の本が理系のお子様だとロジックが分析できるので分かり易いかも。
    子供も良く読んでいます。

    国語の成績が飛躍的に伸びたのは、小学校の図書館の本を片っ端から読破した頃からのようです。
    殆ど読んだと言っています。
    やはり基本は読書かなという気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す