最終更新:

104
Comment

【3632363】A日程

投稿者: どうしたら……   (ID:E8Q3pmzzy1Y) 投稿日時:2015年 01月 11日 01:07

栄東中学校・高等学校

ブログ最新記事

6月7日(土),6月8...

準備を着々と進めています。来校をお待ちしております。 インフォメーショ...続きを読む

今日の結果不合格でした。
N偏差値62位あるのに、この結果。
前日やった過去問は8割以上とれていたのに。
今日のテストはなんか難しく感じたと。
2月~の入試が怖くなりました。

今日受験した皆様過去問との傾向や難易度の違いはかんじましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3632695】 投稿者: 偏差値  (ID:I/xMPuJwyHk) 投稿日時:2015年 01月 11日 12:04

    東大合格は一般合格最低点+40点 、特待合格は+85点なので、偏差値でいうと東大は+5、特待は+10程度と思われる。

  2. 【3632718】 投稿者: 各クラスの偏差値  (ID:SZ8MP9lm2Eo) 投稿日時:2015年 01月 11日 12:31

    ラベンダー様

    61<<80偏差値 1月11日 男子 栄東 (東大クラス選抜Ⅰ)
    59<<80偏差値 1月17日 男子 栄東 (東大クラス選抜Ⅱ)
    58<<80偏差値 2月2日 男子 栄東 (東大クラス選抜Ⅲ)
    55<<80偏差値 1月10日 男子 栄東 (A) 80偏差値 1月16日 男子 栄東 (B)

    日付別だと偏差値は上記の通りのようです。
    A日程の中のクラスも偏差値的には同様だと思っていいのではないでしょうか?

    栄東A・栄東Bというのは元来、難関大クラスの試験の事です。

    栄東は1学年の中で「難関大クラス」と「東大クラス」に分かれています。
    東大クラスの中の1~2クラスが特待生のいるクラスで通常は1組です。
    東大選抜Ⅰは全て特待生なので、1組を選ぶ試験という事になりますね。

    例えば、

    1年1組 東大・特待クラス
    1年2~3組 東大クラス
    1年4~   難関大クラス

    と、入学後クラスで分かれて、テストや課題の量なども違います。

  3. 【3632724】 投稿者: 試算しました  (ID:iYdo/YyOhdk) 投稿日時:2015年 01月 11日 12:40

    ラベンダー様


    男子を前提にすると、(以下に試算の考え方を記しますが)結論として、

     特待生   80%:70、50%:65
     東大クラス 80&:61、50%:56

    くらいかなと考えます。


    <試算の考え方>

    以下、四谷大塚の入試結果グラフ(男子)を用いて。

    1)グラフから、強引に栄東Aの合格者数を読み取ると約1520人であり、公表されている昨年の男子合格者2623人の約58%です。

    2)ここで一つの仮定をおいて、全体の合格者に占める、東大クラスの合格者の比率が、全受験者と四谷大塚のグラフに記載の受験者とで変わらないとすると、四谷大塚の東大クラス合格者を1647人(昨年の東大クラス合格者数)×58%=955人と試算できます。

    3)グラフから955人目の合格者の偏差値を読み取ると、偏差値=56となりますが、この偏差値が50%相当にあたると思います。
    ※合格ボーダーの偏差値が50%相当というのは感覚的に理解しやすいでしょうか?(ちなみに、S塾の模試などで示されているボーダー点も合格可能性50%に相当する偏差値のようです)

    4)ここで二つ目の仮定ですが、50%と80%との差が、全体のものと変わらず、+5とすると、結果として、東大クラスの80%偏差値は、56+5=61となります。結果的に、この数字は四谷大塚が示している、東大クラスⅠの80%偏差値と同じになりました。

    5)次に、特待合格なのですが、これについては実績がないのですが、本年の男子特待合格数の232人に、1)で求めた58%を掛けた134人が相当すると考え、3)と同様に読み取ると、偏差値65あたりが50%偏差値に相当するので、80%偏差値は+5で70位ではないかと試算できます。

  4. 【3632736】 投稿者: A日程、受けました。  (ID:EvPNYc70M0E) 投稿日時:2015年 01月 11日 12:50

    サピの授業がなかったので受けました。結果は東大クラス合格でした。結構できたといってましたので、もしかしたら特待など淡い期待もありましたが、さすがに簡単ではないですね。昨年の2日目の東大選抜の合格率を見て、何でこんなに特待生を連発する学校なのかと不思議かつもしかしたらと考えていたわけです。

    本日の東大Iも受けたかったのですが、SSを優先しました。2月受験が本番なので、今授業を抜けることに非常に不安がありました。また、休むべきではないと考えました。
    同様な考えで、優秀なサピの人が昨日かなりA日程に流れたと思います。

    都心に住んでますので実際に通うとなると難しいと考えます。過去問はしませんでした。なめていたわけではなく、1年分はやろうと考えていたところ、あっという間に時間がたち、やる時間がなかったと言うのが本音です。2月受験校は既にやっています。

    最後に栄東について質問があります。
    ・埼玉では難関校の部類に入りますか?
    ・東大という名称をやたらと使用していますが、東大クラスに入っても東大に入学できるレベルにはないと思いますので違和感を感じました。どのようにお考えでしょうか?子供は語源が東大宮の東大クラスではないのかと話していました。

  5. 【3632743】 投稿者: 東大宮?  (ID:VtbnmMYlF16) 投稿日時:2015年 01月 11日 13:00

    >・東大という名称をやたらと使用していますが、東大クラスに入っても東大に入学できるレベルにはないと思いますので違和感を感じました。どのようにお考えでしょうか?子供は語源が東大宮の東大クラスではないのかと話していました。

    東大を目指すクラスということでしょう。確かに東大合格圏の人は少ないですが、浪人覚悟で東大にこだわって受験する人もいます。東大宮の略なんて言ったらここの保護者に怒られますよ。

  6. 【3632749】 投稿者: ブログによると  (ID:DSiDhYQKkNE) 投稿日時:2015年 01月 11日 13:08

    1/10と1/11の難易度については、中学以上のブログに最近分析されている

    1/10は男子は四谷偏差値より少し低めが妥当らしいですよ

    両方とも、上位で落ちたり下位でも合格する割合が比較的高い、となっている

  7. 【3632757】 投稿者: 面白い♪  (ID:WuUKSbhG6Fs) 投稿日時:2015年 01月 11日 13:12

    お子様の発想は面白いですね。
    語源が東大宮からとって東大クラスなんて、きっとクイズなども得意な頭の柔らかいお子様なのでしょうね。

  8. 【3632764】 投稿者: それは  (ID:HaDRR92qI0c) 投稿日時:2015年 01月 11日 13:18

    問題がスタンダードでケアレスミスの数で勝負が決まっているということ?
    やはり過去問対策が重要なのでしょうか?下位でも対策をしっかりしていれば合格ラインを越えられる?逆に上位でも緊張してミスをすると不合格っていうことですかね。

    >両方とも、上位で落ちたり下位でも合格する割合が比較的高い、となっている

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す