最終更新:

16
Comment

【1453300】睡眠時間、就寝時間は

投稿者: 睡魔   (ID:OjWQ8JsW7A2) 投稿日時:2009年 10月 05日 09:02

高学年のみなさまにお聞きしたいです。

睡眠時間、もしくは就寝時間はだいたい何時ごろでしょうか。

毎日毎日課題に追われ、理解度の定着が悪いため、とにかく時間がかかり

就寝時間は深夜1時をまわっています。

もちろん朝は8時ごろまで寝かせて、学校にも遅刻ぎりぎりです。

理想は12じまでには寝かせたいのですが、睡眠時間を優先させると
理解不足が生じて、テストで結果が残せず
クラス落ちとなります。

こんな生活は続かないですし、体にもよくないのは重々承知はしておりますが

希のかたは就寝時間が遅いとも聞きますので

こんなものなのかな、とも思ってしまいます。

理解が早く、スピードがあるお子様が羨ましいです。

志望校は現時点では、洛南あたりを考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1453349】 投稿者: 身の丈  (ID:kePek2P0Lkk) 投稿日時:2009年 10月 05日 09:32

    を知りましょう。 親御さんが。
    睡眠時間を確保して、いられるクラスが適正クラス。
    そこで合格する学校が適正校。
    睡眠時間を削って必死に勉強して合格し、また中学で睡眠時間を削ってついていくのですか? 一体どこまで続けるのでしょう。

  2. 【1453399】 投稿者: かわいそう  (ID:duRWXuVQXlk) 投稿日時:2009年 10月 05日 09:57

    お子様がかわいそうです。
    不登校、引きこもりの引き金になりかねませんよ。
    ボロボロになりますよ。
    そんな思いをして必死になっても、集中できません。理解力するのに時間がかかるのは、ちゃんと寝てないからではないですか?
    学校でも、塾でも集中できてないから、家でも時間がかかるのでは???

    うちは、他塾ですが、
    23:00〜7:00の睡眠時間を確保するよう心がけております。
    我が子の体が一番大切ですから。

  3. 【1453474】 投稿者: 理想は  (ID:gHVxVvurOx2) 投稿日時:2009年 10月 05日 10:27

    10時に布団に入り、7時に起きたいのですが、現実は 早くて10時半 遅くても11時に就寝、朝は7時半起きです。

    寝ている間に定着するそうですので、睡眠は確保したい。

  4. 【1453476】 投稿者: 身長  (ID:ppi3SG4Htgc) 投稿日時:2009年 10月 05日 10:28

    ↑の方に賛成です。やはり、成長期の子供です。睡眠はた大切ですよ。いとこの子がスレヌシさんと同じような状態でしたが、背が伸びませんでした。(例外もあるかも)

  5. 【1453482】 投稿者: ぽにぽに  (ID:3ze4UD9gZpw) 投稿日時:2009年 10月 05日 10:33

    身の丈さんに一票!
    健康あってこその勉強です。
    何が一番大切かを考え直されては?
    お子さんが生まれてきた時の事を思い出してください。
    親は(私も含め)子供に対しての欲がエスカレートしがちです。
    気をつけましょう、お互いに。
    睡眠時間が減れば、脳も疲労してくるでしょう。
    覚えられるものも、ひらめくものも、それすら難しくなります。
    ちなみにうちは、現在6時半起床/10時半就寝を基本にしています。
    うちの子供も以前時間がかかり、定着が悪い、勉強時間は長いのに
    内容が薄い?、結果テストもいまいち〜という悪循環に
    はまっていました。その時は6時半起床/12時半就寝でした。
    現在子供はいわゆる適正クラスに在籍しており、睡眠時間の確保に
    伴い、決められた家庭内勉強時間で、本人も集中してやっています。
    (なぜならその時間内に終わらなければ、そのまま塾へ〜という
    ルールを決めたからです。本人も必死です)
    また適正クラスでの基礎基本を徹底的にこなした結果、あれほど
    時間が掛かっていた日々の課題、更には解法の糸口さえ見つけられなかった
    応用問題や発展問題、難問も親がびっくりするぐらい素っ気なく短時間で
    解けるようになってきました。
    (もちろんまだ手も足も出ない問題も数多くありますが)
    階段を一歩一歩上がるように、確実に足下を見て進みつつあるようで、
    適正クラスというのは本当に子供にとって大切なものだと
    今ではしみじみ思っています。
    それに子供にも余裕が出て来たのでしょう、笑顔笑顔!
    そして勉強は面白い!またがんばるぞお〜ということを
    よく口に出すようになりましたよ。

  6. 【1453516】 投稿者: うちも・・・  (ID:t77odnwOnSM) 投稿日時:2009年 10月 05日 10:54

    スレ主さん、私の書き込みかと思うほど同じ状況です!うちも一時過ぎてからの就寝で、私に怒られ睡眠は少なくとてもかわいそうなのですが今の状況を変えられずにいます・・。クラス落ちを恐れるからだと思います、わかっているんです。変えなければいけないことも・・・。もう少し自分でやってくれるようになってくれると私も怒らないで済むのですが。

  7. 【1453526】 投稿者: 知る限りを提供  (ID:xp1Zak2kGS6) 投稿日時:2009年 10月 05日 11:03

    6年Nコースです。
    お子さんが何年生か分かりませんが、クラスはNP~S1辺りでしょうか?
    息子が大体その辺りでしたので、当時の睡眠時間と、今まで耳にした周囲の睡眠時間についてお伝えしてみます。


    息子については、
    4年(S1、後半でS0)
    10時~7時半、9時間睡眠。
    5年(NP、時々S1)
    前半は10時半~7時半、9時間睡眠、後半は11時半就寝で8時間睡眠。
    6年(NP)
    前半は11時半、秋から12時半に、8時間→7時間睡眠。


    5年の面談での話を聞く限りでは、割と睡眠時間を確保している方だと思います。
    しっかり寝かせて下さいと先生に言われ、睡眠時間をお伝えすると、寝すぎなくらいですと言われました。5年春でしたが、NPで12時前に寝ているお子さんは珍しい、12時半ぐらいが多い、との事でした。
    もうちょっと勉強しろよ、という先生からの発破かけもあったかもしれませんが、一応情報としてお伝えしておきます。


    お子さんが何年生か分からないのですが、高学年になるまでは睡眠時間を削ってまでクラスにこだわらなくていいと思いますよ。
    もしNPでNPプリントなどをきっちりせねば、という状況でしたら、無理せず基本を押さえて別プリントは気にしないでおくか、NPの資格があっても敢えてS1で過ごす、というのをお薦めします。一番伸びるのは適正な負荷で学習することだと思いますので。
    5年前までは、復習テストの直しだけはきちんとして、遅れてでも理解ができていれば充分ですよ。
    余裕を持って高学年を迎えられるよう、短時間集中を今から意識するようにして頑張ってみて下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す