最終更新:

33
Comment

【1901197】馬淵では伸びないのでしょうか?

投稿者: 風月   (ID:tlVG/8BQ.O6) 投稿日時:2010年 10月 29日 22:59

現在 愚息は小5ですが、悩みはずっと下のクラス帯で もがいております。

愚息は小4~の入塾で、愚息の同級生達は 同じ塾ではなく それぞれH学園やNさんに行かれました。

当時 愚息もHやNの入塾テストをうけて 好成績でしたが、その中でも 馬淵のテストが一番 難しかったです。


なので 期待をこめて 愚息はこちらの塾に行かせて頂く事にしたのですが・・・。

お友達に聞くと 他塾ではその日の授業で理解出来なかった所を、再び教えて下さったり、(有料ですが・・・)対策は色々 ありますが、馬淵は特になく・・・心配です。

男のお子さんは 後で伸びると聞く事もありますが、いくら伸びるとは言え 今が今だけに伸びてもたいした事は ないと思われます。

総合的に言うと 馬淵は 最初にある程度の能力の子を入れるが、後は 膨大な宿題をし
授業と宿題だけで 上がってゆける力のある子だけに 更に力を入れると言う感じを受けています。

他塾では 入り口が広い・緩い分 出来ない子もいるが、結局 有料であれ指導してくれる時間帯があり、伸ばしてくれる塾だと 友人のお子様を見て 思いました。

馬淵でも自習室とやらと称して 部屋はあるが 聞きたくても先生はいない・・・
皆さん ご不満におもったりしませんか?

出来るお子さんなら どこに行かれても 出来るでしょうが、本来 塾なるものは
指導する所であって、出来ない子も伸ばしてくれて 初めて塾と言えるのではないのでしょうか?

塾の先生に相談した時だけ しばらくは 違う時間帯に呼んでくれて指導してくださるのですが、他塾の様に 毎週とかないようです。

もし 通われているお子様は よく見て頂いてますか? 
   

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【1902167】 投稿者: 私も・・・  (ID:F7NZms6rbrQ) 投稿日時:2010年 10月 31日 00:26

    教室によって先生の対応が違うのでしょうか?
    うちの子が通っている教室は、個人懇談で先生に相談したら、今のうちに弱点を克服できるよう課題を別に出して頂き、お忙しい中、毎回添削してくださっています。
    たしかに転塾もありだとは思いますが、一度、懇談でご相談されてみてはいかがですか?

  2. 【1902499】 投稿者: 風月  (ID:tlVG/8BQ.O6) 投稿日時:2010年 10月 31日 12:20

    皆様 ありがとうございます。
    それなりに 不満?疑問をお持ちの方もいらっしゃると言う事なのですね?

    当初 私どもは「1年経っても 下のクラスから上がらなければ 塾をやめるか?転塾するか??と考えておりましたので・・・」

    宿題は こなしおります。
    他塾より 量は多いように思いますが・・・。

    いわゆる 馬淵は物量作戦?と言うか?問題の量をこなす(沢山の問題で出合う方法)

    宿題をこなしているうちに 出来るようになると先生は以前 おっしゃっておりました。

    勿論 他塾でも 宿題さえしていれば 大丈夫と同じ様な事をおっしゃる様なので、この辺りはどこでも同じでしょうが・・・。

     宿題をこなせても 穴あきの(宿題でも)の部分、戻って定着する時間すら、物量作戦ではなかなか時間が取れません。

    勿論 おできになるお子さまは、馬淵でなくても出来るでしょうが・・・。

    以前 なにかの受験本に書いてあったのを、思いだし その本にも各塾の特徴・勉強の進め方などさまざまと・・・。

    宿題をこなして また次回の授業の為に宿題の間違えた所を何回もする(個人差にもよるが・・・)時間が少しはないと、穴ばかり 増えてしまって 後々困るような気がして。

    やはり これだけ通って(期待していたので、続けていました)も、下のクラスと言う事は
    転塾すべきだっと すごく後悔しております。

    相談は何度かはしておりますが、早めに来て 聞いて下さいと言ってくださっと事あり
    行かせて頂きましたが、勿論 学校もあるので早々 毎回 行けず、行っても30分も前には行けません。

    個別も調べましたが、H学園やNでは 個別?ではなく 教室内で居残りと言われる物があるらしく(OP)費用もお安いと聞きました。

    馬淵も決して安い 月謝ではないので、わざわざ個別までしないと ダメなのか?と悲しくなりまして、私も勉強を見ておりました。

    馬淵もOPでもいいので、出来ない子供用に何か少数で 見てくれるとか対策してくれると良いのですが・・・。
     

    早々 他塾に足を運んでみます。

     

  3. 【1902601】 投稿者: 再度通りすがりますが  (ID:uDRD5.8KsEs) 投稿日時:2010年 10月 31日 14:25

    コメントを見ていると、基礎力が足りてないということですよね。

    難しいテスト問題だったから馬淵を選んだ、下のクラスのままだったら・・と
    いうことは、それなりのレベルを目指していらっしゃるのでしょうか。


    確かに分からない問題ばかりで、定着できていないというのであれば、塾のレベルがあってないということなんでしょうが、


    それなりのレベルを子供に狙わせるのであれば、塾に入る前に基礎力をあらかじめつけてから入塾させないとはっきりいって本人がかわいそうです。
    基礎力がある状態で入塾するから、伸びるんですよ。
    みんなが始めるころにみんなと同じことをやってたら、偏差値50で当たり前じゃないですか。

    物量作戦は当然です。これだけやってのびないというのであったら、他のお子さん・お母さんはもっとやってるのだ、ということにはなりませんか。

    生まれつき賢い子は別にして、9歳までに中受を見越して勉強させてたから
    お出来になる子が大半なのでは?

  4. 【1902647】 投稿者: まさしく  (ID:lCio1lgSd1s) 投稿日時:2010年 10月 31日 15:41

    再度通りすがりますが様のご意見に賛同です。
    私の回りを見ていてもその通りなんです。3年、4年から通塾と言っても最難関を狙うお子さんはそこに入って来る前から何かしらやってます。(公文・幼児教室・そろばん)それもただ単に公文に行かせてるでは無くて、3年生で小学校終了までとかそろばん3級は当たり前とか。うちは何もしてない、その何もの基準が各々違うんです。
    馬渕で入塾出来て、下のクラスでスタートして成績を上げようと思ったら、皆がやる宿題をこなすだけでは無理なんです。
    私のお友達がお一人あがられました。その方はやはり先生に何度も相談して子供と向かい合って・・・。
    成績が上がらないのは塾だけのせいでは無いと思います。お子さんの能力の限界がやはり有るんです。それでも何とか少しでも引き上げてあげたい親心。出来ないのを塾のせいにして、転塾して出来るものなのか?母親の姿勢のチェンジが必要なのでは?たぶん、どこの塾に行ってもこの塾で本当に良かったのか、これは志望校に合格して始めて満足できるもので・・・。
    先生を信じないと6年生の山は越えられませんよ。
    我が家は6年生です。私の言う事より、先生の言う事が一番ですから。子供の信じる先生を親が不信に思っていると・・・。
    転塾したら、今度は最後までその塾を信じて頑張って下さい。
    今なら転塾も親子のスタイルの確立も変更できますから。 でも、他塾の事はもう少し調べて下さいね。
    ちなみに・・・宿題量は馬渕は少ないです。月謝も安いです。他塾でも転塾しようと考える人もいます。
    ご自身が塾にいくら投資して何を求めるかもう一度考えて下さい。
    馬渕で同じように勉強していて、最難関に行ける子と我が子の何が違うかよく考えて下さい。

  5. 【1902671】 投稿者: 寒いですね  (ID:m2oRZYhQsfc) 投稿日時:2010年 10月 31日 16:22

    スレ主様の投稿で気になりました部分がありますので、再度投稿いたします。
    馬渕でお世話になり、子供は、入塾当初は、Fクラスで、出来がいいほうではありませんでした。
    偏差値が20以上も上がったのは、「才能ではなく」ただ、ひたすら「努力」をしました。
    一度でいいから、たった一度でいいから一科目でいいから「成績優秀者」に自分の名前が載りたいという子供。
    当初「そんな夢みたいなことを言ってはいけない」と本気で思っておりました。

    たしかに、5年生になると時間がありませんよね。
    我が子は睡眠時間も人よりも多く必要でした。
    それでも、一生懸命やりました。

    成績を上げるためにまずは、一科目から。
    あれも成績を上げよう、これも成績を上げようと一気にすれば子供が負担になると思い、
    我が家の場合は、まずは、算数から始めました。

    私がしたことは、できなかった問題のコピーです。
    できない問題をコピーを取り、解答解説も貼り付けて、「できないノート」を作成しました。
    少しでも時間に隙間があいたときに、何度も何度も復習をしました。
    馬渕のテキストとプリントのできなかったところをすべてノートに貼り付けて作成をして
    子供に解かせました。
    しかも一度だけではなく、最低3回は、やり直しをしました。
    当初はたった一問のやり直しにも時間がかかり大変でした。

    穴があいている部分を復習をどんどんしていくと、子供も自信が持てて、やる気が出てきて、
    成績がどんどん上がっていきました。
    (子供が軌道の乗るまでは、私は、勉強は教えませんでしたが、ずっと隣に座っていて
    子供も勉強を見ておりました)
    子供は、初めて成績優秀者に名前が載ったときは、大泣きをしました。

    子供が通っている中学校で、いろいろなお母様方と知り合いになり、受験の話をする機会がありました。
    皆様、やはりものすごい勉強量だったと話されていらっしゃいました。
    もちろん、生まれつき才能があるお子様もいらっしゃるでしょう。
    でも、才能のあるお子様以外は、皆、時間のやりくりをしながら、
    並大抵でない努力をしているんです。

    スレ主様の意見でとても気になったのは、
    転塾をすれば成績が上がのでは?成績が上がらないのは馬渕のせい?と勘違いをなさっていられることです。
    塾を信用できないのであれば、私は、転塾をしたらいいと思います。
    ただ、どこの塾に通ってもこのままの姿勢ならば私は、一緒だと思っております。

    スレ主様のお子様の場合は、まずは、基本問題からだと思います。
    今まで習ってきたところの基本問題を徹底的に繰り返す
    間違いノートを作成したらいかがでしょうか?

  6. 【1902766】 投稿者: 同じく小5(女子)  (ID:y9N8q.FH2sg) 投稿日時:2010年 10月 31日 18:31

    私も皆様と同じ意見です。スレ主さまのご意見に少し疑問を持ちました。
    我が子も決して「出来る子」ではありません。単なる「負けず嫌い」です。
    小4の冬期講習からの入塾です。公文算数のみ、小学校終了まで到達していましたが、それ以外は全く状況からでした。(以前行っていたのは、補習塾です。)Fクラススタートで、入塾すぐの小4第6回公開テストは、平均点が全く見えない偏差値30台(笑)算数にいたっては、半分しか書けず途中で泣いてしまったようです。
    その後、算数だけ小4のすべての教科書を購入して、一ヶ月で定着問題だけですがすべての単元をさせました。国語・理科・社会は、とりあえず毎回の復習テストを完璧にすることだけを目指してきました。勉強時間は、毎日それなりでした。そのおかげもあり、次の公開からは、すべての教科が偏差値50後半~60くらいをキープしています。
    現在ですが、校舎により宿題の量は少し違うと思いますが、少ないと感じています。我が家の大体のスケジュールです。宿題は以下のような感じです。
    国語・・・長文読解一単元+復習テストの漢字
    算数・・・一単元分の定着・演習・応用+復習問題(およそ6ページ)
    理科・・・一単元分の基本・標準・応用問題
    社会・・・一単元分の知識・標準・発展問題(およそ4ページ)
    それを、塾の日は、国語は長文読解のみ、算数は定着、理科は基本、社会は知識のみを終わらせ、次の日にすべて仕上げています。(算数は間違いなおしも)
    週2の国語・算数に関しては、その次の日に復習テスト対策で、もう一度、すべてやり直しています。
    算数においては、毎朝オプション教材の「総合問題集」をさせています。(現在Ⅰは80まで終了。Ⅱは40くらいです。)力がつくように感じています。
    理科・社会は、週一で時間があるので、再度問題を解きなおさせるだけでなく、前回のテストを再度させたり、単語帳を作らせたり、公開などのテスト範囲が発表するや否やその単元をやり直したりしています。学校で習っている範囲のところは、学校の「自主学習」ノートに丸写しをさせて、学校の宿題+暗記を稼いでいます。勉強時間も塾のない日は一日3~4時間は普通です。(4時半に帰ってきて8時くらいですので・・・)日曜に関しては半日は勉強です。(時々、家族で外出もありますが・・・)
    もちろん、おできになる方は、もっと勉強時間は少ないのかもしれませんが、我が子はそれでしか成績を保つことが出来ませんし、親自体それくらい勉強をするのが当たり前で育ってきましたので、何の疑問もなくさせています。そこまでしてこの成績かと笑われると思いますが、うちの子はこれで、Tクラスをキープしてきました。ご参考になればと思います。
    P.S.
    今日は、公開テストが終わると、昨日の宿題のためにすぐに机に向かっていました。(採点は塾でお友達とすませてきました。)今は、Wiiに興じていますが・・・。

  7. 【1903326】 投稿者: 他塾です  (ID:aU283zZQVSU) 投稿日時:2010年 11月 01日 09:41

    馬渕の入塾試験を受け、通りましたが、通塾は止めました。
    とても息子には無理な課題、通塾量だと思いましたので。
    入塾試験は息子に言わせたら、難しくなかったとのことです。
    教室長からも「是非うちに来てください」とのご連絡がありましたが。

    馬渕にお通いの皆さんは毎日3,4時間勉強するのが当たり前、とおっしゃっておられますが、中堅校狙いの愚息にはそれほどの勉強は必要なく思えました。
    スレ主さんはどの程度の学校に、お子さんを行かせたいと思っておられるのでしょうか?
    それによっても塾を選ぶ基準は変ってくると思います。
    ですので、他の方がおっしゃっておいでのような最難関狙いなのか、中堅校なのかによっても変ってくるでしょう。

    ちなみに我が家も転塾組です。
    転塾の時、馬渕も視野に入れましたが、余りにもカリキュラムがきつそうなので、息子には無理と思って止め、他の有名?塾に通わせています。
    小学生が9時半まで塾に行って、12時近くまで勉強しないと入れない学校はやはりその子には不釣り合いなのだと私は思っておりますので。
    他のお母様方とは随分考えが違うとは思いますが、健康第一に考えたいと思っています。

    風月様、5年生でやはりきつい、とお考えなら、他の塾をあたってみられるのも良いと思います。(転塾するのはぎりぎりの段階かとも思えますが、まだまだ他塾に入れる余地はあると思います。)
    お子さんによって、「塾にあう、あわない」は絶対あると思いますよ。

    外から見た塾の感じ方ですが、お気に障りましたら、申し訳ございません。

  8. 【1903542】 投稿者: この時期特有の現象  (ID:Dl0rCSARcLE) 投稿日時:2010年 11月 01日 13:08

    【1901197】馬淵では伸びないのでしょうか?
    投稿者: 風月(ID:QPZD6r/5geQ)10年 10月 29日 22:59

    現在 愚息は小5ですが、悩みはずっと下のクラス帯で もがいております。
    愚息は小4~の入塾で、愚息の同級生達は 同じ塾ではなく それぞれH学園やNさんに行かれました。 当時 愚息もHやNの入塾テストをうけて 好成績でしたが、その中でも馬淵のテストが一番 難しかったです。
    他塾では 入り口が広い・緩い分 出来ない子もいるが、結局 有料であれ指導してくれる時間帯があり、伸ばしてくれる塾だと 友人のお子様を見て 思いました。
      ( 略 )
    馬淵でも自習室とやらと称して 部屋はあるが 聞きたくても先生はいない・・・
    皆さん ご不満におもったりしませんか?
      ( 略 )
    塾の先生に相談した時だけ しばらくは 違う時間帯に呼んでくれて指導してくださるのですが、他塾の様に 毎週とかないようです。
    もし 通われているお子様は よく見て頂いてますか? 



    【1902506】 投稿者: 受験終了組み 母
    (ID:QPZD6r/5geQ)10年 10月 31日 12:29

    他塾ですが 自習室なんぞ 設けても 分からない所を聞けない(先生がいない)なんて
    意味ないように思います。
    愚息が通っていました塾では、授業後に別の時間枠があり、教えて頂けましたが・・・。
    やはり親が教えるより、先生のほうが分かりやすいのでしょう。
    これが 普通かと思っておりましたが、先生がいない自習室は困りますね~?!
    家でやるよりまし~~~~と思う(別部屋提供)ぐらいではないとダメですね!




    投稿者は同一人物?
    この時期特有の現象かもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す