最終更新:

42
Comment

【6470541】受験

投稿者: 教えて下さい   (ID:cq3F9chOuCA) 投稿日時:2021年 09月 05日 01:07

川村の小学4年生の母です。内部進学か外部受験か迷っているのですが、最近の中高はどのような雰囲気でしょうか。
荒れてるクラスもあったと聞き、
気になっています。
偏差値も気になりますが、進学先もあまりよくないのでしょうか?先生や授業はどうなんでしょうか。苦労するのであれば、中学受験でがんばらせるしかないと思ってます。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6582758】 投稿者: たぶん  (ID:Du6ZCdQNef.) 投稿日時:2021年 12月 09日 03:37

    「中学受験のY偏差値が〜49くらいまでの学校で、医学部の進学実績がこんなにあるのは、川村学園はすごいですね」と、池袋の学習塾の校舎長の先生もおっしゃっていて、(もちろん、川村学園に幼稚園入学・小学校入学の優秀な学生さんたちが、大学受験の合格実績を牽引しているものとは思いますが)、


    学習塾の校舎長の先生いわく、「女子の場合は、周囲の環境の影響が大きいので、早慶・医学部に合格するような優秀なお友達がいらっしゃって、そういう優秀なお友達に囲まれて6年間をすごしていたほうが、自然と勉強をするようになると思いますよ」というコメントでした。


    「中学受験でY偏差値49以下の学校に行くぐらいなら、川村学園の方が絶対にいいと、個人的には思います」と学習塾の先生方も仰っておられました。(幼稚園入学・小学校入学の優秀な学生さんたちの、大学受験合格実績への牽引力がすごいです)

  2. 【6583755】 投稿者: 二月の大勝者  (ID:wX7aYtcKXBo) 投稿日時:2021年 12月 10日 00:03

    >「中学受験でY偏差値49以下の学校に行くぐらいなら、川村学園の方が絶対にいいと、個人的には思います」と学習塾の先生方も仰っておられました。

    初めに断りますが、川村は嫌いな学校ではありません。昔からの伝統校なことも知っています。
    しかし、上記は言い過ぎです。塾の講師が言ったという設定を作られていますが、塾の先生は言いません。このような発言は絶対に言いません。あなたの意見は、架空の塾講師の発言の設定で、自分の意見を置き換える古典的な扇動パターンであり、あまりに露骨です。

    現状を理解していますか?現在、川村は四谷大塚の偏差値表から除外されました。要は、偏差値Y36以下は表に乗りません。Y36以下と言うことです。
    ちなみに同レベルの日能研は全学校を偏差値表に入れています。
    2022年、川村は5回ほど複数回入試を行い、生徒確保に動いていますが、日能研の平均偏差値は約35です。この現状を理解していますか?

    ちなみに、設定されているY49以下なら云々という下りで言うなら、2/1のN偏差値で該当する、山脇・品川女学院・普連土・國學院久我山・富士見・カリタスなど、このあたりに行くくらいなら川村が絶対良いという事ですよね?
    進学実績など、20倍以上違いますよ?四谷大塚にしろ、日能研にしろ、偏差値50前後あたりはボリュームゾーンにて、良い学校は多くあります。

    あなたの理論を大学受験で説明するなら「早慶に行くくらいなら、大東亜帝国の方が絶対良い」と言っている理論です。

    あなたの説明は、明確なデータの裏付けも無く、架空の塾講師を登場させて、自分の意見と置き換えて言われているだけで、民意を誘導しようとしている扇動者と同じ行動原理です。川村にも、勉強は苦手でも、良い子はいるでしょう。また、川村が好きな保護者もいるかもしれません。上位校を引き合いに出し、比べるのは愚の骨頂です。

    「Y39以下に行くぐらいなら、川村学園が良い」という説明なら、何とか理解出来ますが、なぜ自校より圧倒的に偏差値が高い学校と比較しようとするのでしょう。背伸びしたいのは分かります。誇張したい気持ちも理解します。ただ、データが全てです。中学受験の偏差値帯など、論理的に説明が出来るのです。
    その点が非常に見え隠れしており、残念に思います。川村は川村でいいのです。
    塾の先生が言った云々の設定も不要です。努力した結果が偏差値であり、進学した学校名が、その子の努力の証となります。学歴フィルターが存在しているのは当たり前です。努力した子達が損をするなど、あり得ないのですから。

  3. 【6583790】 投稿者: たぶん  (ID:Du6ZCdQNef.) 投稿日時:2021年 12月 10日 01:05

    なんで、そんなに興奮しているんですか?


    学習塾の校舎長と実際に保護者面談で話しているので、嘘ではありません。校舎長いわく、「偏差値が高い私立中学校に合格したあげく、『学校の授業についていけない』と、また、うちの塾の個別指導部門に駆け込んでくる中学生がいっぱいいる」と、ため息をついていました。


    (「でも、自分で勉強できなくて、おんぶに抱っこの生徒が多いほど多ければ、塾としては、商売繁盛してるので良いのではないですか?」と校舎長に尋ねたところ、

    「いや〜、でも、『一生、塾におんぶに抱っこで良いのだろうか?』とは思いますよ。中学受験・中高一貫校の補習・大学受験、さらには『医学部受験がうまくいなない』と、小3から18歳・医学部浪人生まで、全部うちに通ってる子たちがいます」とおっしゃっておられました)


    (実際に、うちの子供の塾には、個別指導部門に「池袋駅で乗り換えする、ありとあらゆる私立校の中学生」がいるのですが、

    塾講師の先生方からは、「いや〜、中学受験が終わった後も、『学校の授業がついていけない』『大学附属に入ったのに高校に内部進学できない』と駆け込んでくる生徒がいっぱいいるので、あんな風にはなってほしくない」、

    「校風が冷たくて、成績が良くない生徒は切り捨てるタイプの学校に進学すると、中2あたりから肩叩きされて、高校は内部進学できないために高校受験をすることになるから、志望校選びには気をつけて」と言われてます)


    事実の話なのに、なんで、そんなに興奮してるのか、わかりません。


    「有名大学附属校には入っても、成績下位者は切り捨てる冷たい校風の学校に行くと、また高校受験になる」、「それよりは、中高一貫で上がらせてもらえる私立校の方がいい」と、

    同じ偏差値帯でも「校風の違い」があるので、受験直前の進路面談では、校舎長から、「校風の違い」「成績が下がった場合でも、内部進学できるかどうか?」での志望校選定の指導が入ります。


    特に、うちの子供が通っている塾は「中学受験塾」ではないので、「中学受験」「高校受験」「中高一貫校の補習組」「大学受験」「医学部受験」の全ての生徒が通っていて、保護者面談で校舎長と話をすると、「中学受験のその後の話」の解説になります。(「大学受験」から逆算して、校風をよく考えて、私立校を選んだ方がいいよ、という話です)


    おそらく、中学受験の大手塾では、こういう会話にはならないと思います。(中学受験の大手塾では、「中学受験生の12歳と医学部受験生の18歳が同じ校舎にいて、同じ校舎長が管理している」ということはないので)


    ただ、川村学園から、毎年、医学部に合格されている方が多いのは事実、塾関係者も承知しているのも事実です。

  4. 【6584042】 投稿者: ズレとる  (ID:wX7aYtcKXBo) 投稿日時:2021年 12月 10日 11:35

    なんか、論点ずれてない?
    Y49以下なら川村なんでしょ?それ、違くない?っていうだけじゃん。ド正論だと思うけど。

    個人塾の営業トークの典型を羅列して、どーすんの?そりゃ、個人塾はそう言うよ。

  5. 【6584093】 投稿者: ご質問  (ID:4EkosamGqsQ) 投稿日時:2021年 12月 10日 12:35

    単年での大学合格実績はどちらで確認出来ますか?
    ホームページには4年分がまとめて記載されています。
    ちなみに昨年は医学部合格は何名でしたの?

  6. 【6584670】 投稿者: こんな感じでしょうか  (ID:M.c6JjUoT3.) 投稿日時:2021年 12月 10日 22:46

    こちらの特に幼小からの家庭は、個人経営のクリニック経営(医院)、薬剤師、獣医師など医療系の方もそれなりにいらっしゃいます。そういう家庭の子たちは、自然に医学部や薬学部などを目指している人もいます。私立の学費を払いながら個別塾に通ったり、家庭教師をつけております。在校生保護者なら分かると思いますが、ある学年のクラスなど小学校の生徒の半数以上が将来医師、薬剤師、獣医になりたい、クリニックを継ぎたいなど校内誌に明記してますよね。
     実際は、幼小からの生徒の上位層が、中学で女子学院、雙葉などから、高校でお茶の水や日比谷などから、当然川村中高から数人医学部、薬学部に進学する人がいます。ただもともと小規模な学校ですし、創立当初から受験を標榜とはしない穏やかな校風なので総合大学や美術系の大学や川村の幼児科など目指す人など進学先は色々ですので医学部に進学する人は、医師クリニックなどの家業を継ぐ数人程度だと思います。
     
     

  7. 【6584783】 投稿者: ?  (ID:wX7aYtcKXBo) 投稿日時:2021年 12月 11日 03:13

    だからさ、論点ズレてるよ。故意にズラしすぎ。

    ヒロユキ流で言えば、「それ、あなたの感想ですよね?」ってやつだろ?質問読んだ?

    質問は、通常の私学は毎年、進学実績を出すじゃん。
    進学実績が悪い学校は4年分まとめて出したりするじゃん。各年で出すと、進学実績0人の大学が多いから、それを学校側は隠したいわけじゃん。ここ、理解出来る?

    だから、去年だけのGMARCH以上の進学実績と医学部進学実績教えてって話。簡単な質問じゃん。

    回答は2021(無ければ、2020でも可)の進学実績は◯◯何名。◯◯何名で教えてよ。個人の感想は要らないからさ。是非にY49辺りの学校と比べてみたい。

  8. 【6584789】 投稿者: 横から  (ID:nJwYb9jBxts) 投稿日時:2021年 12月 11日 04:47

    貴方さまへ回答したのでもなく感想ではなく、議論を見て横から
    概ねの事実を書いただけです。こちらの学校は、
    もともと創立から偏差値主義に反発して出来た成城学園の澤柳政太郎先生が創立者のアドバイザーになっていたので
    今の型に無理やりあてはめても回答に当てはまらず
    議論は並行線になるだけです。
     どなたがおっしゃるように小規模の学校にしては
    医師になる割合は多いと思いますが、進学先は、個性重視の学校だけあってバラエティに富んでいると思います。母校の最難関と言われる広尾の小学校からは、
    系列の医学部には学年150人中多くて3人くらいしか
    進学できません。医師になりたい人は数人は他大学の
    医学部を受験しますので割合からするとこちらの小規模の学校の方が医師率が高いかもしれません。こちらの小規模の学校と難易度人気も違くて比較しても仕方がございませんが、母校と比較しても教育内容や先生がしっかりしているので我が子を通わせており大変満足しております。偏差値いくつという議論は正直よく分かりませんがお隣の豊明がサピ偏差値39とよく叩かれていますが、豊明の良さは偏差値では測れません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す