最終更新:

89
Comment

【28868】桐朋女子

投稿者: コーヒー   (ID:4bDsk4XJ7Uw) 投稿日時:2005年 02月 02日 20:20

桐朋女子中について教えて下さい。
校風などとても魅力的で娘の志望校として考えたいと思っております。
中学の偏差値のわりに、大学進学は良い実績を残しているように思うのですが、
入学後、勉強は大変なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1180970】 投稿者: 青  (ID:z5FnnfFHDbI) 投稿日時:2009年 02月 10日 10:36

    本当に懐かしい。良い学校でした。
    男の子にも、こういう学校はないものだろうかと
    探しましたが、なかなか、、、
    男子校は偏差値高いですし、、、

    偏差値ということで言えば、何で偏差値表に
    載せるんでしょうね。
    測定不能というか、、、
    偏見の目?で見られ、悲しい時もありまして。

  2. 【1180995】 投稿者: 赤  (ID:WtbA6ZVnyfg) 投稿日時:2009年 02月 10日 10:52

    息子が某御三家から東大です。
    息子の学校との比較です。


    本当に素晴らしい学校です。
    教師の面倒見は良いし、父母会がしっかりしています。
    ただ、小テストやレポートは娘は多いと言ってましたが、息子の学校に比べれば格段に少ないです。
    入試が特殊なので、うちは塾には行かせませんでした。当然、模試の偏差値は低かったです。模試の偏差値では計れない特殊な学校だと思います。
    勉強は大変ではないと思います(保護者です 様、違ってたらすみません)


    至るところにピアノが置いてあるのにビックリしましたね。入ってくる子の算国理社以外の教養(ピアノ・英語など)は御三家といい勝負だと真面目に思いますよ。

  3. 【1181162】 投稿者: 卒業生です  (ID:f79mSezmn42) 投稿日時:2009年 02月 10日 12:40

    卒業して20年経ちますが、ここで得た仲間以上に「個性的でパワフル」な人には、未だかつてお会いできません。

    今でも、当時の先生方がたくさん学校に居られて、たまに学校を訪ねると実家に行ったような懐かしさです。

    ちなみに、私が入学した時(中学)の入試問題は、時刻表と旅行案内みたいなものをもとに、2泊3日の家族旅行のプランを作り、それをもとに面接というものでした。
    学校が求めるものは、偏差値で測れる能力ではないですね。

  4. 【1198455】 投稿者: 私は行かせたい。  (ID:wzoevQEUJ0A) 投稿日時:2009年 02月 22日 08:05

    新小4の母です。
    昨年学校見学に行き、娘に行かせたいと希望を持っています。
    皆さんの書き込みを見てますます魅力を感じました。


    ただ、小4から塾に生かせてガツガツ勉強させるべきなのかどうなのか、未だ悩み中です。


    桐朋女子を第一希望にしていたら、無理に詰め込み勉強しなくてもいいのでは・・・。過去問と視野を広げる勉強をしていれば (といっても家庭学習が右往左往で定着できません!!)


    娘は勉強は拒まずこつこつ型なのですが、ひらめき型ではなく飲み込みも悪いです。面接も普段人と話すのが得意でなく、言葉も?と言った使い方をしています。(授業中はよく発言しますが)



    桐朋女子の受験を意識した母としては、娘の一つ一つにぴりぴりしてしまいますが、今後3年間どのような過ごし方をしたら良いかアドバイスいただけたら幸いです。

  5. 【1199409】 投稿者: 元白  (ID:fMxJ24CWI2c) 投稿日時:2009年 02月 22日 22:36

    10年以上前の卒業者です。
    下からで受験勉強は全くしなかった上、相当古い情報ですのでお役にたてるかわかりませんが一応…。
    以前先生に聞いたことがあったのですが、テストの点数では合格の娘は多いのですが、面接で落ちる子が大半なようです。
    どんな子が欲しいかと言うと、個性的な子が欲しいらしいです。子供らしい子とか。
    大人にすりこまれた意見ではなく、自分自身の意見をはっきりと言うことが出来、また着目点が面白いことがポイントだと言っておりました。
    受験勉強詰めだった子はかえって点数低いみたいです。
    因みに小学受験は参考にならないでしょうが、受験の面接で私は先生に、この学校はランドセルが赤くないから来たくないと言ったら受かりました。
    6年生で受験準備の為に面接の練習をしたのですがその時に、受験時にこの学校には来たくないと言ったのにどうして合格させたのか聞いたところ、来たくないと言ったから、と言われました。
    全く参考にならないコメントで申し訳ございません…。
    お勉強よりも情操教育に力を注いだらいかがでしょうか?オーケストラを聴きに行ったりバレエやミュージカルを観に行ったりなど。
    楽しいこと美しいものに目を向けさせて、お嬢様の知的好奇心を擽るような日々を送られたらいかがかと思います。
    今でも個性的な友人、学生時代は私の宝物です。
    どうか素晴らしい学生生活を送られますように…。

  6. 【1199965】 投稿者: 私も行かせたい。  (ID:fBWE6wNLYwI) 投稿日時:2009年 02月 23日 11:24

    私は行かせたい。様へ
    ここを第一志望に絞り、小4から大手塾に行ってぼちぼち勉強し、カンガン習い事をしていたわが子の先輩が受かりました。
    ガツガツ勉強する必要はないと思いますが、今年から傾向が変わったとも聞くのでなんともいえないかな。

  7. 【1200072】 投稿者: 赤  (ID:WtbA6ZVnyfg) 投稿日時:2009年 02月 23日 12:37

    娘が桐朋出身ということで、塾で「口頭試問」対策を担当しています。


    娘が言うのは学校真面目に行ってれば、小六からで十分間に合う。ただし、口頭試問対策を甘く見た子は落ちた。  そうです。

  8. 【1200076】 投稿者: さくら  (ID:I0IJ1zyFTC2) 投稿日時:2009年 02月 23日 12:43

    ガツガツ勉強させる必要は本当にないですね。
    6年からでも、十分間に合います。過去問を何年分もよくよく研究されると、出る問題、出ない問題がおのずとわかります。
    大事なのはやはり、日頃の生活で得た、知識、体験でしょうね。
    何しろ知的好奇心をもった子を望んでいますから。
    でも、特別な知識がないとダメなわけではなく、自分の意見をきちんと言えれば大丈夫です。
    先生方は本当に暖かく見守って下さいます。
    受験で、心身が疲れることもなく、入学後も生き生きできる、本当に素晴らしい学校だと思います。
    十分に学校生活を満足している子達は大学受験への集中力もすごいようです。
    底力が培われると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す