最終更新:

45
Comment

【4087343】特待狙い

投稿者: 公立志望組   (ID:VlV1q7Egztk) 投稿日時:2016年 04月 26日 17:36

開智日本橋学園中学・高等学校

ブログ最新記事

芸術進学コース演劇研究...

2月14日(金)雪の空模様の中、本校ホールにて「1年次学年末発表会」を公演し...続きを読む

公立が第一志望ですが、併願校としてこちらを考えています。
適性型の入試もありますし、特待もかなり出しているので、公立志望組に適した学校だと思います。

四谷の結果偏差値だと特待入試はやや高いものの、後半になると偏差値が40に満たない回もありますよね?
実際に進学している生徒さんのレベルはどれくらいでしのうか
四谷偏差値40半ばでも特待は狙えますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4093631】 投稿者: 埼玉  (ID:cWjVKrh/vQ.) 投稿日時:2016年 05月 01日 18:21

    注意さんがおっしゃっていること、埼玉の開智ではある意味では、実態をついていると思います。小受、編入、中受(先端、一貫、スライド)などいろいろな学力レベルの子が入学可能な学校ですので。

    面倒見=管理教育ということでしたら、真逆な校風だと思いますが、面倒見が悪いのか?といえばそれも違っていて、確認のための小テスト、再テスト、補習などは、公立では考えられないくらいきめこまかいですよ。
    成績の悪い子は、いつも補習に追いかけられている状態です。
    ただ、そこまで学校がやってくれるのに、ついて行くのが難しい子はいると思います。一方、授業をきちんと聞いていれば、ほとんど勉強しなくても常にトップという子もいます。

    入学試験のハードルは比較的やさしいので、勉強するのが嫌いな子が「ここしか受からなかったから」「親が行けって言ったから」などの理由で入ると、大変に苦痛な学校だと思います。

    日本橋はどんな感じなんですかね?

  2. 【4094062】 投稿者: 予習  (ID:Vf68wYVijf2) 投稿日時:2016年 05月 02日 01:24

    二期生で希望のクラスに合格し入学しました。この学校は、うちの子の場合、最終学年の平均偏差値より大幅に低い偏差値の学校でしたが、本人も気に入り選んだので、毎日楽しく通っています。
    特待を狙うなら、やはり難関レベルの偏差値が必要だと感じます。2月1日午後枠を必ず受ける。只、やはり入試本番、蓋を開けてみないと判らないこともあるので、個人的に首都圏模試はアテにならず、上位層の併願や立ち位置を見る為に、他の外部模試を受けるのが良いです。三期は更に出願者が増えると塾の室長が予測していましたし、近隣の私立の学校関係者達の話では、この学校は脅威だと……。少子化の時代、私立の中には経営が厳しい学校が増えているのもありますね。生徒が集まらないと大変。


    授業については、予習をしてくるのが前提の授業なので、スピードも含め、自学が苦にならない生徒さんなら問題ないと思います。
    ノートも先生方は、成績に関係するので確認するようです。今後、本格的に補習なり再テストが行われると聞きました。補習に呼ばれなくても参加は自由。部活がない日なら参加して欲しいですし、毎日2時間は勉強するよう言われていますが、すっかり習慣になっています。通っていた塾も予習が当たり前だったので自然でした。結局、特待でも、そうでなくても、99%は本人のやる気がないと、どの学校でもなかなか難しいと思うので、面倒を見る意味合いは、予習復習をした上での質問なりフォローだと感じます。
    現実的に、職員室に質問を放課後しに行くと、先生方も嬉しいようです。
    塾の室長が話していましたが、先生方に名前を覚えてもらえるくらい、遠慮はせずに質問をするべし、先生方はそれが嬉しいし、私立は自分からどんどん行かないとダメだと、うちの子に話がありました。
    副教材も上手く使いこなしたり、学習スケジュールを自分で考えたり、色々な意味で自学が更にパワーアップできる学校だと思いますが、ご家庭の考えや、お子さまの性格も、学校選び、特に特待を狙うなら大切になると思います。


    探求については、調べたり、知りたいと思うお子さんには楽しいと思います。
    文章を構築するテクニックも身に付きます。

    どの学校に入っても、特待でも、弛まぬ努力、コツコツ地道に続けることをすれば、実りある6年間になると思います。

    ただ1つ、この学校で気になるこどがあります。
    一部の高校生が放課後、時々ロビーでメイクをしていること。昨年、夏期の時期に学校近くを通りましたら、やはりフルメイクでかなり目立つルージュをつけている高校生を何人か見かけました。つけまつげや、髪をカールさせたり、あれはさすがに指導をして欲しいです(^^;)

  3. 【4094157】 投稿者: 注意  (ID:Ja8yzoGCRUo) 投稿日時:2016年 05月 02日 08:07

    親は、テスト類が実施されれば、いろいろやってくれていると安心するものですが…。そのテストの取組次第では、全く小テストも意味がないんですよね。
    ノー勉強で受ける→当然追試→それでも勉強しない→追試や補習、そもそも取り組む気がないので、追試をしようと、補習を受けようと全く頭に入ってこないというような、そういう感じだと小テストも意味ないな~と思ってしまいます。自分でモチベーションをうまくあげて、小テストを上手に利用すれば、学力は上がっていくのですがね。
    結局、補習を受ける子というのは、そもそもの意欲が低い子が多いので、補習の効果というのは、はっきりいって…なのです。
    まあ、これは、開智というか、世間一般の話です。

  4. 【4094238】 投稿者: 埼玉  (ID:cWjVKrh/vQ.) 投稿日時:2016年 05月 02日 09:34

    注意さんのおっしゃるとおりです。
    (埼玉の)開智は入学が比較的簡単な割りに、出口の大学進学実績が大変よいので、「簡単に入れて、よい大学に進学できるお得な学校」「開智に入れば学校が子どもの学力レベルを上げてくれるんだろう」と勘違いする人がいますが、入学後はハードな勉強と一年中盛りだくさんの行事が待っています。
    「この入学偏差値でこれだけの結果が出せるのだから、予備校のような学校なのだろう」と誤解されることもありますが、予備校とも全く違います。
    生徒が主体の行事が宿泊も含めて、一年中あって、その準備に年中追われる状態で、その間に容赦なくハードな勉強が続きます。行事や部活まで真剣に取り組もうとしたら塾に通う暇はありません。
    でも、元気がよくて、知的好奇心が強い子は、その忙しさをものともせずに、全てこなしてしまいます。結局、本人にやる気がなくて、勉強もついていけない子が補習のために塾に通い、塾があるから、行事の役割もこなせず…という感じです。
    やる気がある子には、本当に楽しい学校です。でも、やる気の無い子には大変な学校なので、校風がお子さんに合っているか考えた方がよいと思います。

  5. 【4103639】 投稿者: うちの場合  (ID:P36GYor.Wfo) 投稿日時:2016年 05月 09日 23:03

    「入試結果」のスレでも書きましたが、
    うちの子の最後のY偏差値 45でしたよ。
    何が起こったかはわかりませんが、「ミラクル」が起こったんだと思います。
    本人受験した3校の中で一番偏差値表では低かった「開智日本橋に行きたい」
    と申しておりました。

    来年・再来年と予想偏差値・結果偏差値がどうなるかわかりませんが、
    うちの場合「無欲の勝利!」と家族で笑っています。
    ちなみに、合格発表の時、Webページがなかなか更新されないので、
    やきもきしましたが、一番びっくりしていたのは、「本人」でした。
    何回も、受験票と画面見比べてみてました。

    スレ主さんの質問に対しては、
    うちは全くの想定外でしたが、Y偏差値40半ばで特待合格できました。
    自主性が必要な開智教育は理解しており、大変なのもわかっていますが、
    「何かの縁」と考えて、落ちこぼれないように子供と向き合って行こうと
    思っています。

  6. 【4104437】 投稿者: とっと  (ID:E3ycokYvXvE) 投稿日時:2016年 05月 10日 13:58

    特待狙いなら、ぜひ今のうちに私立型の勉強を、と思います。
    公立との併願でも私立型の勉強をしておいた方が後々楽です。
    最終ゴールではない、
    入ってからが勝負、なのですから。
    うちは、前回も書きましたが長年azbを狙っておりazb対策をしてました。
    y偏差値は算数は68と成績優秀者に名前を連ねていましたがazb国語が全くダメ(azb模試偏差値40)渋○を受験しました、
    ですが、落ちてこの学校にいます。
    ただ、入学してからは本当に本当に楽で、
    小テストもベネッセ模試も全く勉強せずに、「楽~、簡単、習った!」とのんびりしています。小テストはほぼ満点、簡単とのこと。
    英語は入学が決まってから一番取り組まなければいけない課題と学校側からも言われます。
    ヒアリング中心に学習してます。そちらに時間を費やしたいので
    何か引っ張れる教科(やらなくても点が取れる教科)があると入学してからが良好かもしれません。
    塾から渋○と広○医コースを進められました。
    渋○とこちらを受けたのですが
    仮に合格し渋○で深海魚の学校生活より
    こちらで部活や学校生活を楽しんでいるみたいで
    うちの子には合っていた、結果よかったかなあ??と思います。

    お子様にも特徴があるので、入学してからがんばるぞーというタイプの子なら
    偏差値通りや低くてもいいと思います。

  7. 【4104615】 投稿者: ところで  (ID:cWjVKrh/vQ.) 投稿日時:2016年 05月 10日 16:59

    とっとさん

    中受算数が得意だと入学後の数学もラクでしょうか?

  8. 【4104768】 投稿者: !  (ID:.xbnj/ow4sU) 投稿日時:2016年 05月 10日 19:13

    お金払ってないんだから、他の生徒の授業料で楽しんでる場合じゃないでしょ。こんな所で偏差値自慢してないで塾行かせて勉強させなきゃ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す