最終更新:

12
Comment

【4764704】遠い広大附属小か? 近くの上位公立小か?

投稿者: ひつじ   (ID:8yZlSCxQ6ns) 投稿日時:2017年 11月 07日 12:52

通学に50分ほどかかる広大附属小学校か、徒歩15分の市内有数の上位公立小学校かで迷っています。

学区の小学校は、中学受験率4割強、教育熱心でしっかりとした職業のご家庭が多く、子ども3人附属・学院・清心中というお宅もゴロゴロいます。なので、学校は落ち着いた環境ですが、やはり公立なので、放置子のような子もいれば発達に遅れがみられる子もおり、授業内容もしょせん公立といった感じです。

学校にいる時間を無駄にしたくなくて、より質の高い授業を受けさせたく附属小受験を目指したのですが、さて通塾や中学受験のことを考えると、遠方の附属だと負担が大きいのでは?と思い始めました。(附属中への連絡入学は考えていません。外部受験の予定です。)

附属小の先生や授業はすばらしい!とききますが、私立小と違い見学などできないので、自分の目で確かめることができません。広大附属小学校の授業は、そんなにいいものですか? また、通塾に差し支えないお近くの方が多いのでしょうか?

学区の公立小が悪くないだけに迷います。
みなさんなら、どちらにされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4764848】 投稿者: 附小在校生保護者  (ID:wzR4TOdD.xA) 投稿日時:2017年 11月 07日 15:33

    保護者参観で授業を拝見した感じでは水準は高いと感じますね。然しながら、年数回の教育実習生の受入期間や実習授業などの他に斬新な授業(教師対象の公開授業など)もあります。そういった意味でじっくりと学ぶ機会がないケースがあります。
    そんな環境の中で落ち着いて淡々と授業を受ける生徒が多い印象です。

    先生は1年生から教科担任制度であり、教科によっては中間テスト・期末テストと称してカチッとしたテストをします。
    そういった環境を求めるのであればいいかもしれません。但し、授業の進度は公立と同じですので、低学年から塾に入るお子様も多いです。
    通学が50分となると負担が大きいのでその辺り考慮されてはいかがでしょうか。
    因みにわが家は入学内定後に引っ越しました。
    引っ越しの費用は痛かったのですが、一人っ子であるのと6年間の交通費(バス・市電)と子供の労力時間を考えたら引っ越し一択でした。

    宿題も毎日結構な量あります。塾との両立が非常に大変なので通学時間での消耗をどうするかが鍵かなと思います。

  2. 【4764991】 投稿者: はなさち  (ID:CF9Q1La1Tmg) 投稿日時:2017年 11月 07日 17:41

    他県ですが、附属校に通っています。我が家も、県内ではお引越しまでして入学をされる、人気の公立校がすぐそこです。
    それでもなぜ、附属小を受検したかと言うと、やはり卒業生の進学率の高さです。附属の高校はないのですが、随一の県立高へ半数が進学します。当然、教育実践校ですから小中共に良い先生が多いです。附属で教鞭をとりたくても、それこそ難しいですからね。
    私は、やはり。受検して良かったと思いますし、質の高い授業を受ければ、通塾しなくても良いと言う考えです。事実できるお子さんほど、通っていませんから。

  3. 【4765829】 投稿者: 元附属小保護者  (ID:RjHFjHl1r8s) 投稿日時:2017年 11月 08日 08:56

    九州内の元附属小保護者です。迷っておられる時点で、おそらく附属小受験は
    されると思いますので、参考までに書かせていただきます。ただ、なぜ受験前
    から、中学への内部進学をするおつもりはないとお考えでしょうか。我が家は
    入学当初、内部進学を前提に県内トップ高を視野に入れておりましたが、
    2~3年生の時、先輩のお母様方の助言により外部に出ようと決めました。
    どのくらいのレベルを目指されてのことでしょうか。

    確かに裕福なご家庭で育てられた優秀なお子達の集団ですが、所詮、普通の
    子供達です。高学年になれば、様々なトラブルに見舞われます。反抗期に
    連動して、授業ボイコットもありイジメもあり、その度に授業を潰し説教の
    時間に変わります。しかし道徳教育こそが附属小の柱なので、皆さんの
    言われる通り授業進度は公立並みか以下です。また、担任の専門教科に
    よって、その年の授業の内容が変わってきます。道徳の専門ならば、道徳の
    授業が多いです。それを補う為に塾通いは必須ですし、塾で習っている前提で
    授業も進みます。子供達も、塾で習ったから知っている・・という子供達と
    先生との暗黙の了解です。

    実際、外部へ出て私立進学校へ入学してみると、全体の8~9割が、公立小
    出身者です。公立にも優秀な子供達は数多く存在することを忘れ、つい
    自分達がエリートのような、ブランドを背負っているような大変な錯覚を
    してしまうのです。

    今後、受験をされることになり入学されたら、すぐに先取り勉強を開始し
    6年後の志望校に向けて頑張ってください。偉そうなことを申し上げてしまい
    ました。お許しください。

  4. 【4766107】 投稿者: 通学距離  (ID:S7oHhxCXHPM) 投稿日時:2017年 11月 08日 12:55

    近いなら附属小受験も視野に入れつつ勉強するけど、通学に50分かかるのと校区が上位公立エリアなら公立を選択するかな

    附属中受験を視野に入れないのであれば、男の子なら学院 女の子ならNDだと予想して考えると、やっぱり1時間近くかけて附属小まで通学するのは子供にとって大変かなと思います
    塾にも入れますよね?やはり上位私立は通塾受験が大多数ですし
    色々と両立させるのは大変です
    もちろん両立しているお子さんもいますけどね

  5. 【4768034】 投稿者: ひつじ  (ID:D8t2Ieruj6s) 投稿日時:2017年 11月 09日 19:17

    みなさま書き込みありがとうございます。

    附小在校生保護者さま
    授業の水準が高いと、どのような点でお感じになりますか? 私立小の授業を拝見した時は、生徒さんの意欲が高く、公立と同じことを学ぶにしても切り口が全然違いました。体験型授業が多い学校も。附小ではどんな授業展開なのでしょう?具体的に教えていただけると嬉しいです。
    宿題は多いのですね。学区の公立小は受験生に配慮してなのか、全体的にも家庭学習の必要性がないからなのか、6年になると宿題はほぼありません。その点でも中学受験するのに恵まれているので悩みます。


    はなさちさま
    県によって全然違うのですね。
    広大附属は中学高校ともトップ校なのですが、受験対策なく通塾必須のようですし、大学進学率は私学がリードしているのです。。。


    元附属小保護者さま
    なぜすでに外部受験を決めているかは上記のとおりです。その私学には人間教育の面においても魅力を感じています。
    九州の附小は道徳教育に力を入れているのですか?とてもいいですね。それだったら遠くても受験に多少不利でも通わせたいです。


    通学距離さま
    やはり上位公立校を選ばれますか。。。
    ご推察の通り、中学からは学院希望です。もし仮に学院が不合格のレベルなら、たとえ連絡入学で附属中へ上がれたとしても深海魚になる可能性大。附属中受験を突破してくる子たちは半端なく優秀ですから。それならそれで子どもの能力にあった私学へ進ませませようと考えています。

  6. 【4769373】 投稿者: 通学距離  (ID:ZtMX0/ZvGq2) 投稿日時:2017年 11月 10日 21:50

    ならば私立(とはいっても、該当しそうな学校は白島の1校しかありませんが)という手もあります
    スレ主さんの学区がどこかは変に深入りしませんが、こちらの方が近いのでは?とも思いましたが、レスを拝見した感じではやはり公立かな

    確かに深海魚の件はよくわかりますが、まだ小学校入学前なので色々と選択肢はあります
    内部→学院・修道・県広・市広へ出ていくお子さんもいますし、内進拒否組に対しての圧力も無いと聞いたことがあります
    今の段階でいえる事は、お子様の通学が学習に影響しないか両立できるかを考えてって思うと一周回って”公立”ってなっちゃんですよね

    正直いうとウチは公立を選択してよかったと思っています
    近所の同じ幼稚園の知人のお子様は東雲に通っていますが、そのご家庭もよかったと言っています
    それはどっちも合ってると思うのです
    まあ、各ご家庭の価値観だということです
    納得良く結論ですと良いですね

  7. 【4769387】 投稿者: 通学距離  (ID:ZtMX0/ZvGq2) 投稿日時:2017年 11月 10日 21:57

    × 納得良く結論ですと良いですね  
    ○ 納得行く結論が出ると良いですね

    誤字申し訳ありません

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す