最終更新:

274
Comment

【6143740】2022年度中学受験(岡山)

投稿者: 語り手   (ID:Dze6yHThkHU) 投稿日時:2021年 01月 02日 19:59

来年のことですが…。塾ですと来月には新6年講座が始まります。初めてのことで、まだまだ実感ない親子ですが、情報交換などお話できればと思います。
経験者の方やこれからの方も大歓迎です。

※他の方の意見に批判は避けてください。そのような際はスルーなどもよろしくお願いいたします。
一年後には、ここで情報交換できて良かったと思っていただければ、嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6630270】 投稿者: 通りすがり  (ID:Io8fvQV/goE) 投稿日時:2022年 01月 21日 20:13

    うちも6年生の通知表◎は一桁でしたが無事大安寺合格頂きましたので同じような感想を持っています。
    調査書でつく差はオール◎とオール○の場合でも精々10点以内=小問1つか2つ分くらいで、ボーダー付近で合否を分ける可能性は当然あるものの、◎の数だけで諦めたりする必要は全く無いのではないでしょうか。
    それよりも適性検査2の作文の採点や面接の影響が読み辛く、学力がそのまま合否に直結しやすい私立と一味違う県立中学受験の怖さであると感じました。

  2. 【6631224】 投稿者: ミー  (ID:s1wVzB34D6g) 投稿日時:2022年 01月 22日 13:27

    おどろきました!
    6年生で◎の数が一桁でも80点台なら合格できるんですね。でも5年生のときは20個超えなので優秀です。先生によって違いすぎますよね(汗)
    我が子は◎が10個しかなく、地味で大人しい、友達いない、運動できない、歌も下手、で成績表アップのアピール力ゼロです。
    ◎の数が5.6年生で20ずつはないと当日テストで相当高得点をとらないと難しいだろうと諦めていたので、希望がわいてきました。アドバイスいただきありがとうございます。

  3. 【6631242】 投稿者: ミー  (ID:s1wVzB34D6g) 投稿日時:2022年 01月 22日 13:42

    通りすがりさんも6年生の通知表の◎の数が一桁なんですね!5年生はどのくらいですか?
    開示点も差し支えなければ教えてほしいです。

    このような報告が見れて、やれるかもと明るい気持ちになってきました。ありがとうございます。

    大安寺合格おめでとうございます。

  4. 【6631299】 投稿者: ミー  (ID:s1wVzB34D6g) 投稿日時:2022年 01月 22日 14:12

    何度もすみません。◎一桁は片手ですか?両手ですか?

  5. 【6631665】 投稿者: もー6年生  (ID:Bz36uw1G9.k) 投稿日時:2022年 01月 22日 17:50

    岡山操山を辞退することにしました。中学受験終了です。

    この掲示板には、お世話になりました。ありがとうございました。

  6. 【6632174】 投稿者: 悩んでいます  (ID:RGZrWP3drR6) 投稿日時:2022年 01月 22日 23:23

    よろしければ、ご辞退の理由を教えて下さい。我が家は県立と私立で迷っています。

  7. 【6632184】 投稿者: 通りすがり  (ID:1cDZhA8PsyU) 投稿日時:2022年 01月 22日 23:29

    5年生の通知表の◎は10個台前半です。6年生になって更に減り、ほとんど○ばかりになってしまいました。。
    子供にはプレッシャーになると思いつつも、県立中受検に当たっては通知表がハンデとなっていること、そのため確実に合格するには安全圏と言われる3桁得点を狙って欲しいこと、適性検査は問題数が少なくケアレスミスが許されないこと、恐らく面接にも大きな配点があり、とても重要であることをストレートに伝えていました。
    結果、運良く適性検査で目標としていた3桁得点を取ってくれて、ご縁を頂くことができましたが、親としては合格通知を受け取るまで本当に心配で、岡大附属は県立よりも塾の偏差値通りに合否が出やすいと言われることもあり、岡大附属を受験させるべきだったかと葛藤したりもしました。
    少しでもご参考になれば幸いです。ミーさんのお子様が来年合格されますように!

  8. 【6632268】 投稿者: びっくり  (ID:wHyNhWpQjwY) 投稿日時:2022年 01月 23日 01:15

    えっと、内申に成績の◎の個数が少なくても大丈夫だと安心してほしいわけではなく、
    内申の◎の個数は安心材料にも不安材料にもならないということを伝えたいです。

    ◎は少ないよりは多いにこしたことはないと思います。
    今の通知表の◎は狙ってとっていかないと取れないです。
    テストだけよくても◎がもらえないです。
    ◎を増やすためには、授業中の発表を頑張ることはもちろんですが、あとは、学校への提出物は全て丁寧に、表現豊かに記入することです。
    授業中のノートや授業の感想文などです。

    授業ノートは、板書だけでなく、それ以上のことを書いたり、工夫してノートを作ることを心がけるように言いました。
    学校で書かされる授業の感想文は、面白かったとか、楽しかった、など、一文で終わらせないで、どこがどんな風に良かったか、など、とにかく表現豊かに、感想や学んだこと、これから生かしていきたいこと、など細かく丁寧に記入するように、伝えていました。
    結局、ぜんぶ国語力だと思いますが、この練習は、適性検査の勉強にも繋がります。
    このへん気をつけて取り組んだら、◎は自ずと増えると思います。

    あと、できれば、内申書に特記事項としてたくさん記入することが増えると良いと思います。
    スポーツや文化的活動などの受賞記録など。
    うちの子はなかなかいないであろう受賞歴があり、内申に書いてくださいとお願いしました。

    あとはやはり結局は、当日の適性検査結果が一番重要だと思います。
    適性検査の対策をしっかりするべきだと思います。
    (大手塾のカリキュラムは適性検査対策が物足りなく不安な気がします。まあ、優秀層はそれでもしっかり合格してきますが、、。)

    併願で私立の特待を狙うなら、私立用の勉強が必ず必要なのですが、岡山の私立は適性検査で受験できるところが多いので、本命が県立なら、適性の勉強に力を入れた方がよい気がします。
    ただ、適性受験で私立特待生をとるのはかなり難しいと思われますが。(うちはもちろん取れませんでした)

    以上が、上の子のときから6年間、中学受験と向き合った私の個人的な感想です。
    うちのこは優秀層ではなく、普通の子なので、優秀層には多分参考にはなりません。(優秀層は何も言わなくても通知表は◎がほとんど、塾にお任せでもしっかり偏差値をとり、私立は特待合格、県立は合格ラインを超えてきますよね)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す