最終更新:

44
Comment

【7392539】広大附属中学合格に向けて

投稿者: ぜひ   (ID:3.fRr9IX2QQ) 投稿日時:2024年 01月 27日 23:08

小学生4年の子供(男子)から、広大附属中学を目指したいと言われました。
学校のテストは科目によりますが8割程度はとっている感じですが可能性はあるものでしょうか?よく分からず情報集めています。
どのように計画的に勉強していけば良いか、こうしたら良いよ等、良ければご教授宜しくお願いします。
また塾は、合格実績の多い、大手の塾が良いのでしょうか?
立地が悪いので少し遠いため通いに時間をかけるなら、近くの塾が良いのか、通い時間を加味しても合格実績ある塾が絶対良いなど意見をいただきたいと思いました。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7402543】 投稿者: 完全塾なしではないけど  (ID:aQBG4HE4TJk) 投稿日時:2024年 02月 09日 14:49

    私がメルカリで購入したのはKテガクさんのものになります。
    小6夏期講習のテキスト、小6後期のテキストと問題集が出ていましたが、正直この内容だけで広島上位校は範囲を網羅できます。
    テキストに面白みは無いけど、必要最小限で無駄がないので広島の受験に関しては最強です。

    習い事と両立だと進学くらぶ、Z会、Kテガクの土曜日コースやオンラインコース、N井ゼミが多い印象です。
    KテガクのオンラインコースとN井の録画授業は音質・画質がちょっと残念です。
    (進学くらぶの映像授業に慣れているとストレス)

    息子の感想ですが、附属の国語は予習シリーズの国語に慣れてたら簡単だそうです。
    四谷の偏差値で国語40~50でしたし、80字以内で答えよを60字しか書かなかった子の感想なので信用して良いかはわかりませんが。
    他3科目は偏差値60~68でしたので、他教科でカバーできるなら附属の国語はさほど怖いものではないと思います。

  2. 【7404265】 投稿者: 教えてください  (ID:DEn/H5JIm8k) 投稿日時:2024年 02月 11日 15:13

    Kガクさんのものなのですね。
    オンライン授業についても教えて下さり ありがとうございます。
    参考にさせていただきます!

    息子さんとても優秀でいらっしゃるのですね。
    我が子は、国語が苦手なので他でカバーできると良いのですが…
    テストの解答用紙の文字があまりきれいでなく、丁寧に書こうと話しますが なかなか改善されず困ってます。
    問題が難しい時ほど汚いです。こういったことも採点に影響するのでしょうか…

    自宅での学習ですが、塾の友達や先生のいない中 モチベーションの維持がむずかしいように思いますが どうされていましたか。
    また息抜きについてもどうされていたのか伺いたいです。

    下にも幼稚園児がいるのですが、この時期からくもんなどはじめておいた方が良いのでしょうか。
    幼児期から 何かされていましたか?

  3. 【7405117】 投稿者: 完全塾無ではないけどさんではないですが  (ID:DZzFvxhGkio) 投稿日時:2024年 02月 12日 17:21

    >我が子は、国語が苦手なので他でカバーできると良いのですが…
    テストの解答用紙の文字があまりきれいでなく、丁寧に書こうと話しますが なかなか改善されず困ってます。
    問題が難しい時ほど汚いです。こういったことも採点に影響するのでしょうか…

    採点に文字の汚さは影響しません。(読めたらですが)
    ただ、自分の汚い文字を読み間違えて失点する子は多々います。

    >自宅での学習ですが、塾の友達や先生のいない中 モチベーションの維持がむずかしいように思いますが どうされていましたか。
    また息抜きについてもどうされていたのか伺いたいです。

    無塾のモチベ維持は基本模試とご褒美です。
    3~6年で50回は模試を受けてますね。
    息抜きは通塾派より時間があるので簡単です。
    うちはスポーツでしたね。

    >下にも幼稚園児がいるのですが、この時期からくもんなどはじめておいた方が良いのでしょうか。
    幼児期から 何かされていましたか?

    もし出来るなら初めてください。
    うちは保育所の間に簡単な足し算・引き算と九九くらいは出来ていました。
    ちなみに、子供にとって足し算・引き算は計算ですが
    九九は歌です。(笑)

  4. 【7405799】 投稿者: 完全塾なしではないけど  (ID:aQBG4HE4TJk) 投稿日時:2024年 02月 13日 14:13

    小6男子の字がどんなものかは先生方もよくご存知のようで、乱雑過ぎなければ大丈夫ですよ。
    ただ「合不合の線上に乗った時、読みやすい字の子を合格させたいと思うのは人として当然」と某校の小6対象個人面談で言われたことがあります。
    綺麗な字・丁寧な字と言うと抽象的なので「トメは必ず0.1秒停止してからペン先を持ち上げる、ハネも0.1秒停止してからハネる」と教えました。
    国語の漢字の書き取りや理科社会の漢字指定の解答以外ではさほど厳しく見られませんから、まずはトメ・ハネだけきっちり書き分けできるよう意識付けすると良いと思います。

    低学年の頃はZ会・四谷大塚のリトルくらぶのどちらかをやっていました。
    子供4人いるのでどの子がどれか忘れてしまいました……くもんや学研にお世話になった子もおります。
    今回受験でした小6の息子は、習い事との兼ね合いで小1から通信教育のみでした。
    四則演算がきっちりできる子ならくもんの算数は不要かもしれません、市販のドリルなどで対応可能な分野です。
    くもんは国語教材が良いと感じています、特に国語が苦手なお子さんだと主語述語や修飾語の関係性をきっちり勉強できるので良いと思います。
    いずれにしても、中学受験をするなら算数・国語は小3~4まで、後は中学受験の内容に専念するのが良いかと思います。
    (英語学習は家庭によって判断が違いますね)

    年齢が近い子供4人なので、長子が幼稚園の頃から少しずつ小学館の図鑑を全巻買い揃えていき、見かけた草花・虫・石・星などなんでも一緒に調べました。
    そのうち図鑑や辞書などを使い自分で調べるようになりましたので、その点では楽でしたし、中学受験を終えてからも科学研究など自力でこなしています。
    ただ学研をやっていると会員サイト内で小説や図鑑などが無料で読めるので、その観点では学研も選択肢かなと思います。
    (学研は先取りしませんが、算数ではくもんでは扱いのない文章題や図形も扱います)

    モチベーションに関しては、四谷大塚系だと毎週テストなので、テスト直しが終わったらお小遣いを渡すシステムでした。
    毎回200円ですがお菓子でもゲーセンでも本人の自由に。
    (季節講習時はテスト回数が少ないですが、帰省時やお祭り時にお小遣いあり)

    今回は3人目の受験でしたが、子供の性格や習い事などで通信教育の向き不向きもあると思います。
    家庭内でなるべくストレスをためないように、無理しすぎないように、オンとオフを上手く使い分けてくださいね。

  5. 【7405921】 投稿者: 皆さんスゴイ  (ID:mWDwx.7hfro) 投稿日時:2024年 02月 13日 17:18

    うちは親塾は全く出来なかったから、5年生からR城さんに丸投げ(笑)それまでは受験を意識したことも無くフツーに他の習い事をして遊んでました

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す