インターエデュPICKUP
342 コメント 最終更新:

広島女学院 と AICJ 両方受かった場合どちらを選びますか?

【7446313】
スレッド作成者: 進学先 (ID:4brrB0sxtwY)
2024年 04月 09日 12:19

①、②どちらを選びますか?
①広島女学院 と AICJの東医
②広島女学院 と AICJの早慶

【2024年日能研結果偏差値】
AICJ 45 > 広島女学院 41

大学進学実績比較(2023年)
【関関同立、MARCH以上への進学実績】
広島女学院 74% > AICJ 46%

【旧帝大+一工神+広島大への進学実績】
広島女学院 14% > AICJ 12%

【英語教育】
AICJ > 広島女学院

【7458691】 投稿者: 広島女学院の受験詳細   (ID:vt7RHHjs8eg)
投稿日時:2024年 04月 25日 20:34

2024年の広島女学院中学受験
募集180 志願者721名 受験者683名 合格者496名 倍率1.38倍

・滑り止め校なので合格者が多い(約6割が合格辞退)
・今年は専願あり
・大学への推薦枠が豊富

【7463231】 投稿者: どっちがいいのかねぇ   (ID:92UDRD8gfr.)
投稿日時:2024年 05月 01日 18:26

2024出口
    AICJ 女学院
TKI率      9% 1%
難10国医   11.2% 6.1%
難10国医広岡 20.2% 17.9%

【7464593】 投稿者: これに私立の進学実績を合わせてみたら?   (ID:LkM6A1wAMXA)
投稿日時:2024年 05月 03日 21:42

国立と私立合わせたら分かるよ

【7464596】 投稿者: 私立大学   (ID:LkM6A1wAMXA)
投稿日時:2024年 05月 03日 21:47

2024年進学実績

AICJ
早慶上理 7%
MARCH 16%
関関同立 22%

広島女学院
早慶上理 6%
MARCH 11%
関関同立 57%

【7464910】 投稿者: 結論   (ID:2E/nryn9Lc2)
投稿日時:2024年 05月 04日 13:57

色々進学実績とか書いてるけど共学ば男子いるので女子高とは進路についてかなり考え方も違います。結論は今現在、未来は分かりませんが清心や修道や女学院に合格してるのにAICJに進学する人はほぼ居ません。ごく稀です。城北安田に合格しても安田を選んでおるのが現状です。AICJは普通に眼中にない受験生がほぼでは無いですか?

【7464915】 投稿者: 結論   (ID:2E/nryn9Lc2)
投稿日時:2024年 05月 04日 14:06

大変誤字が多くて失礼しました。
女学院は女子校なのをお忘れなく!
城北や安田に合格しても殆どの受験生はAICJを選んでいないのが現状です。私の知ってる限り皆さん城北や安田に行かれました。そもそもAICJ受験してる人も少ないです。塾の合格実績にも載せていない塾もあるくらいです。載せていても下の方に小さく載せていますね。

【7465119】 投稿者: コレ見てAICJ選ぶ人いる?   (ID:LkM6A1wAMXA)
投稿日時:2024年 05月 04日 22:04

2024出口

AICJ
TKI率      9%
難10国医   11.2%
難10国医広岡 20.2%
早慶上理 7%
MARCH 16%
関関同立 22%

女学院
TKI率      1%
難10国医   6.1%
難10国医広岡 17.9%
早慶上理 6%
MARCH 11%
関関同立 57%


在学生の半数以上が関関同立以上の女学院
上位30%が関関同立以上のAICJ
これみただけで分かると思うけど東医クラスが進学実績作ってて(それでも関関同立レベル)
早慶クラスは安田大や修道大レベルがゴロゴロ

【7465763】 投稿者: 具体的に   (ID:t3e4PVIurvQ)
投稿日時:2024年 05月 06日 00:19

詳しく教えてください。
肌感ですか?
清心も女院も受けずAICJ行ったのですが、稀でしょうか?
問題簡単ですし、受けても落ちませんが。
楽しいですか?

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー