最終更新:

597
Comment

【1486877】妻がどうしても受験を一生懸命やりません・・・

投稿者: お坊ちゃん   (ID:AkCHw0QXfvo) 投稿日時:2009年 10月 30日 14:37

私、来年小学校受験を控える娘を持つ父親です。
妻は専業主婦で子供はもう一人1歳の娘がいます。

今、最大の悩みは妻がどうしても受験を一生懸命やりません。
塾には週1回通わせていますが、ただ通わせているだけで家庭教育をいくら言ってもやってくれません。

私は小学校から大学までの私立(所謂受験難関請校)の出身ですが、妻は公立の出です。
そもそも受験に対する概念が違い、お互いよく話し合った上で受験を目指すことにはなりましたが・・・。
最初の数日はやっているようなのですが、しばらくするとピタっとやらなくなります。何をしているかというと下の1歳の娘の世話ばかり。
受験や教育に関わる本を読むわけでもなく、娘にお手伝いさせるわけでもなく、ひたすら1歳の娘のオムツを換えたりミルクをやったりしていて、受験準備をやらない言い訳にこれを使います。

私も仕事をしていて忙しいですが、出来る時は食器洗いをしたり、洗濯物干しをしたり、風呂掃除をしたりしています。
別に家事に興味があるわけではありませんが、少しでも妻に受験準備をやらせるためです。別の言い方をすれば、妻がやらない言い訳を言わせないという目的も実はあります。

こんな何もしない妻と受験に立ち向かうのは無理でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 34 / 75

  1. 【1493064】 投稿者: しょうがないかも  (ID:Ul1lF1mAoxw) 投稿日時:2009年 11月 04日 20:49

     大変頭のキレるお坊ちゃんのことです。そろそろこのスレで何か学ばれましたか?


     とりあえず、坊ちゃんとしてどうすればいいと思われますか。


     「家事で大変だ。」「子育てが忙しい。」という言い訳をする奥様には、それだけの力量しかないのですから仕方ありませんね。
     才能のない子どもに、ピアニストになれオリンピック選手になれといっても、無理なことは誰でもわかります。家事や育児だって世の中の母親がみんな器用にこなせるとお思いなら大きな間違いですよ。
     それだけの能力しかない妻を持ったとあきらめないと仕方ないのではないでしょうか。


     

  2. 【1493082】 投稿者: いや  (ID:BIRG7fGKvuI) 投稿日時:2009年 11月 04日 21:12

    Kではないですね。
    Kであれば、もう少しそれらしい匂わし方をするように思います。
    このように自己顕示欲の高い人は。
    ただ、Kは、むしろ幼稚舎から通う場合は
    中学受験で入ってくる方々が、
    しっかり受験勉強してくることを知っていますから
    むしろ謙虚な方が多いような気がします。
    幼稚舎はもちろんいい学校だと思いますが
    前に書いた方もいらっしゃいますが、女の子の場合
    少し違う学校を選択するケースも多いような気もしますし。


    またこのスレ主さんの準備にしても
    Kは、ペーパー重視校とは全く違いますし
    とにかく読んでいてチグハグな印象です。


    一族皆が通ってらっしゃるような方で
    このような準備を必要とする学校は
    どこなんだろうと不思議です。


    釣りでないとすると
    一族の中で非常に浮いていて
    痛々しい方なのだろうなぁと同情します。

  3. 【1493141】 投稿者: ?  (ID:ec06lmKYDPM) 投稿日時:2009年 11月 04日 21:54

    お坊ちゃんさん
    お子様に「私のような男に出会える女性になって欲しい」って、あなたそんなに素晴らしい人
    なの?あなたの作った家庭は、そんなに幸せなの?
    ならばその素晴らしいあなたの力量で、ご自分の奥様一人くらい上手にコントロールされてはどうですか?

  4. 【1493182】 投稿者: 私もそう思います  (ID:uHDX21AjPNo) 投稿日時:2009年 11月 04日 22:25

    KOじゃないですかね?
    でもスレ主さんはお父さんでお子さんがお嬢さんということになると
    大学まである付属は限られます。
    KO、A山、G院、S蹊、S城、Wくらいですよね。

    ・・・さん
    小学校受験って縁故が多いものですよ。
    兄弟枠、両親が出身、有力な方に紹介してもらうなど
    ペーパーだけの実力のみで合否を決める学校の方が
    むしろ少ないのでは?
    ほとんどが親の力ですよ。
    子供の実力だけで入るなら中学受験に行くしかないでしょうね。

  5. 【1493226】 投稿者: ほめてやらねば人は動かず  (ID:0lmLcHRk7/.) 投稿日時:2009年 11月 04日 23:00

    あれれれれ?様、奥様えらび様
    コメントを、ありがとうございました(ペコリ)
     
    スレ主様
    「頓珍漢」だと、私、酷く切り捨てられてしまいましたが(^^;
    私ごときのコメントに反応されたということは、
    本当は「痛いところを突かれた!」ってところではないでしょうか?
     
    「そんな訳無い。本当に頓珍漢だ!」と思われたのなら、
    スレ主様、貴方にも「どうしても合格させたい」という熱意は無いのでは?
    だって私は、
    「スレ主様の状況で合格を勝ち取る方法」
    「やる気の無い人をやる気にさせる方法」
    そんな事を書かせていただいたのですもの。
    気の合う人と愚痴っているより、
    早く奥様を「お受験ママ」に仕立てあげる方が重要でしょうに。
     
    スレ主様は、お仕事で人を使う立場ですよね?
    私もそうです。
    では、手を抜こう、怠けようとする人を、自分の思うように働いてもらうにはどうする?
    「やって当たり前だ!」「まだまだダメだ!」と怒ってばかり? 終いには「クビだ!」と?
    いや~、私なら褒めて伸ばします。
    褒めたくなくてもね、まずは心からの笑顔で褒めるの。
    するとね。みるみる変わりますよ。相手の態度が。
    仕事と同じ。奥様も上手くのせちゃえば、合格に近付けるではありませんか!
    コツは「ありがとう!良くやっているね!困っていることはない?」ですよ。
      
    ↓ 分かってないですね様も、同じ事を書かれています。共感します。
     
    >やってくれないことを責めるより、少しでも、感謝してください。
    >最初から、批判的な態度で接するから、それを察知して、奥さんは防御に必死になるのだと思います。
    >北風と太陽のたとえを持ち出すまでもないですよね。
     
    ・・・・・
    専業主婦だから夫に従うべきとか、それなりの家に嫁いだら染まるべきとか、
    同じ女性として悲しいです。夫婦は、パートナーではないのですか?
    私がワーキングウーマンだからそう思うのかしら。 長文、失礼しました。

  6. 【1493237】 投稿者: だから  (ID:6DjQKFAGyr2) 投稿日時:2009年 11月 04日 23:06

    まあ、あれだけマメにレスなさったのだから
    釣りだとしても読み応えありますね。内容はまったくないけど。

    せっかく受験版のほうにスレを立てたのだから
    奥様に対する不満をぶつけ、奥様への同情やスレ主批判を退け
    同調者に愛想をふりまくばかりでなく

    ここまでこだわる母校のすばらしさ、小学校からの一貫教育のよさなどを
    具体的に語って欲しかったです。

    小学校受験という経験を共有した方しかわからないとか
    母校の制服を着せた娘と正門をくぐりたいとか
    恩師が娘の入学を待っているとか
    そんなことではなくて、もっと本質的な部分という意味ですけど。

    人は誰もひとつの人生しか生きることができません。
    自分の歩んできた道に肯定感があるのはけっこうですが
    それしか知らなくてそれが『ベスト』と言い張り、他は認めないというのは傲慢以外の何物でもないと思います。

  7. 【1493288】 投稿者: スレ主:お坊ちゃん  (ID:o5gDZFVf8bQ) 投稿日時:2009年 11月 04日 23:48

    投稿者: だから(ID:dR1war.PdsQ)さん

    >自分の歩んできた道に肯定感があるのはけっこうですが
    >それしか知らなくてそれが『ベスト』と言い張り、
    >他は認めないというのは傲慢以外の何物でもないと・・・
    それにしてもいつも厳しいご意見を頂戴して感謝します。
    まぁこの辺りも価値観なので水掛け論になりますが・・・
    私なりの表現をすれば、何でもありの貴女方とは違うんですよ。
    それとね、真実というのは不変なんですよ。
    その場その場で自分に都合良く立ち振る舞う人とは違います。
    というか、そんなに私に批判的なのにどうしてこの掲示板に住み着いちゃったの?!まさか「お気に入り」とかに入れてないよね?!

  8. 【1493302】 投稿者: スレ主:お坊ちゃん  (ID:o5gDZFVf8bQ) 投稿日時:2009年 11月 04日 23:58

    投稿者: しょうがないかも(ID:O3GwXllPRNU)

    >>大変頭のキレるお坊ちゃんのことです。
    >>そろそろこのスレで何か学ばれましたか?

    そうですねぇ・・・今のところ学んだ事といえば、意見を見る限り
    2極化していますよね。
    妻に対してもっとやりなさい!というご意見と、家事は大変なので
    そんなにやりたければ自分でやりなさい!というご意見の2種類。
    数からすると圧倒的に後者が多いですね。
    でも受験も合格するほうが確立は低い訳ですし、
    何だか合格率と割合が一致しているのかも知れませんね。
    前者のような家庭は合格を頂ける家庭、
    後者の家庭は不合格でネガティブな事ばかり言っている
    負け犬さん達な気がしましたね。
    後者の意見の方々がお受験にふさわしいとはとても思えません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す