最終更新:

29
Comment

【2104280】例えばどこの学校ですか

投稿者: あんず   (ID:FR7az2IyM9w) 投稿日時:2011年 04月 22日 10:46

名前をなくした女神のような小学校からのお受験というのは例えばどこの学校のことなのでしょうか 私は関東圏に住んでますが中学受験をする子がクラスに二人いるぐらいです 今まで政令指定都市も二カ所に住んできましたが そこでもこの位の割合です 東京以外だと(関西はどうですか?)小学校のお受験といってもあまりピンとこないのではないでしょうか (私が知らなすぎなのかもしれませんが) それからその小学校に入った後は大学までそのまま進学するのでしょうか 今年子供の大学受験を経験したので大学での内部進学の割合などを考えるとますますわからなくなったので質問させてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2146214】 投稿者: あんず   (ID:FR7az2IyM9w) 投稿日時:2011年 05月 29日 16:53

    やはり大学ではなく 途中重視なんですね うちの子は上の子が全く勉強しないでお受験で目指すトップ校と思われる大学に合格して行ってるのですが まわりにはだれも内部生がいないと言ってるのです 下の子は高大一貫校に行ってるのですが 高校一年から留年する人が何十人もいて この子達は公立の高校に行けば上位で どこの大学にも行けるのに大学受験しなくてもいいからと この高校にきたばかりに可哀想だなと思ったのです 小さいうちからエスカレーター式で内部進学で進むというのは 楽なのではなく物凄く厳しい道の選択をしてるということなのですよね

  2. 【2147078】 投稿者: あえて言えば…  (ID:JgdNIweoNX2) 投稿日時:2011年 05月 30日 10:41

    んー。なんといいますか、あんずさんなんとなく解ってらっしゃらない感じがします。

    世の中には『偏差値の高い学校』『学歴』には興味がない層というのが存在するのです。
    特に小学校受験にはその層が多く集まる事が多いです。
    例えば…

    *女の子なので、お勉強よりのんびりゆったりお行儀重視で育てたい。

    *家業が地元での繋がりが大切なので、
    地元で跡継ぎ坊ちゃんが大勢行く学校(卒業生・同級生ネットワークが大切)に行かせたい。

    とかね。
    大学の偏差値を第一に考えるなら選択肢は、中学校受験or高校受験じゃないですか?

  3. 【2147100】 投稿者: 要するに  (ID:9NEQ76GJHVI) 投稿日時:2011年 05月 30日 10:52

    あんずさんは、お子さんがこのたび慶應義塾大学に合格し、通っているが、
    周囲には内部生が一人もいない。みんな途中で脱落、方向か?

    下のお子さんも、早稲田?の附属高校に通っているが、周囲には留年する人が続出。
    この子たちは、普通の公立高校に行っていれば、すごく優秀で、
    附属の大学(早稲田?)にも、一般入試で楽に入れただろうに…

    結局、小学校お受験の目指す最高峰(早慶?)は、大学から入るのが一番簡単。
    わざわざ小学校から入るのって、かえって茨の道では?

    という事がおっしゃりたいのかと思います(真偽のほどは別として)。

  4. 【2147110】 投稿者: ん~  (ID:CHWJNIEqrx6) 投稿日時:2011年 05月 30日 11:00

    >うちの子は上の子が全く勉強しないでお受験で目指すトップ校と思われる大学に合格して行ってるのですが
    >まわりにはだれも内部生がいないと言ってるのです。

    ここはちょっと違う気がします。
    早慶だと大体、大学まで進学しますが、それ以外の大学付属校だと附属の大学進学を最低保障にしたうえで、
    学力が許せば、より偏差値の高い大学へ進学しようと思っている人が多いと思います。
    言い換えれば、ほとんど内部生がいない大学にいる内部生は外部に出る学力がなかったから、
    附属の大学に進学するしかなかったという感じだと思います。

    例えば、白百合は大学はありますが、附属から大学へ進学する人はほとんどいませんし、
    成蹊も女子は内部進学が多いですが、男子はほとんど外部受験しますね。

  5. 【2147441】 投稿者: だから…  (ID:JgdNIweoNX2) 投稿日時:2011年 05月 30日 15:04

    あんずさんは『偏差値の高い大学へ行く』事がゴールだと思ってらっしゃるのかと思いますが
    違いますか?
    そこが違う人々がいる事が想像できないんだと思います。

  6. 【2147445】 投稿者: たぶん2  (ID:wMGpOkeHpDc) 投稿日時:2011年 05月 30日 15:09

    大学が慶応や早稲田なら勝ち組、小学校から早慶でも大学までたどり着けなければ、負け組なのでしょう。
    小中高のライフスタイルは、だいぶ違うと思いますが、そのあたりに価値は見出さないのでしょうね。

  7. 【2147470】 投稿者: 関西ですが  (ID:eZsxeHPPjag) 投稿日時:2011年 05月 30日 15:29

    関西では最近は少子化を見越して、
    関学、立命館、同志社、関大と立て続けに小学校ができました。
    これらの学校を目指す子は大学まで見据えていると思います。

    これらの小学校ができるまでの小学校受験の主流は
    私立小学校を受験して良い環境の中で勉強し、
    中学受験で難関と言われる他校に出るパターンだと思います。

    それ以外なら、大阪教育大学附属小の受験ですね。
    でも、附属は小学校から中学に上がる時のハードルが高いらしく、
    ただ、のほほんと過ごしていただけでは中学に進級できないです。

    きっと関東と関西では、受験事情も違うとは思います。

  8. 【2147934】 投稿者: 関西の事は  (ID:pPGsSFFK1vM) 投稿日時:2011年 05月 30日 22:24

    関西の事はよく分かりませんが、
    帝塚山なんかは、偏差値で選ぶ学校じゃないのでは?

    我が家は都内在住ですが、中学受験がクラスで八割、女子に至っては九割以上です。
    我が家のまわりが、クラスで二名くらいしか受験しない環境が理解できないように、あんずさんには東京の事が理解できないんでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す