最終更新:

29
Comment

【2104280】例えばどこの学校ですか

投稿者: あんず   (ID:FR7az2IyM9w) 投稿日時:2011年 04月 22日 10:46

名前をなくした女神のような小学校からのお受験というのは例えばどこの学校のことなのでしょうか 私は関東圏に住んでますが中学受験をする子がクラスに二人いるぐらいです 今まで政令指定都市も二カ所に住んできましたが そこでもこの位の割合です 東京以外だと(関西はどうですか?)小学校のお受験といってもあまりピンとこないのではないでしょうか (私が知らなすぎなのかもしれませんが) それからその小学校に入った後は大学までそのまま進学するのでしょうか 今年子供の大学受験を経験したので大学での内部進学の割合などを考えるとますますわからなくなったので質問させてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2148245】 投稿者: うらやましい  (ID:wCmTf9LvKRw) 投稿日時:2011年 05月 31日 05:17

    ↑そんな環境だったらうちも私立受験させずに公立行かせていたと思います。

    近所の公立は「大学」進学率が半分という、低学歴地域に住んでいます。
    さすがに朱に交わって赤くなっても困ると思い、遠くの私立に行かせています。

  2. 【2149000】 投稿者: あんず  (ID:FR7az2IyM9w) 投稿日時:2011年 05月 31日 19:06

    引き続きたくさんの書き込みありがとうございます。だんだんわかってきました。うちの子達も高校からですが私立に通わせて、環境の良さはわかっているつもりでしたが。この環境が小学校から続いていたらやはり幸せですね。でも、将来的には周りからは卒業大学でみられてしまいますよね。例えば、○泉元総理の息子さんとかは日本での出身大学を言われたりしますよね。そのとき本人達は小学校などからお受験で入ってる内部生だからという誇りを持ってるから全然平気ということなのでしょうか? なんかチンプンカンプンな質問ですみません。

  3. 【2149390】 投稿者: 誇りの理由  (ID:UjF/m5NWLyY) 投稿日時:2011年 06月 01日 00:22

    (ご本人が衆議院議員ですから、お名前も出身校名も伏せる必要はないと思い、そのままコメントします。)

    小泉進次郎氏の公式サイトの「プロフィール」では、わざわざ「昭和63年4月 関東学院六浦小学校入学、以来中学・高校・大学と関東学院で過ごす」とありますので、母校を誇りにしておられるのは確かだと思います。

    ただ、誇りを持つ理由は、「お受験で入ってる内部生だから」ではなく、「小学校から大学まで通った素晴らしい学校だから」というものではないでしょうか。

    一般的には、経歴等で言及されるのは「卒業大学」より「最終学歴」ですから、同氏の場合、「コロンビア大・大学院修了(政治学修士)」ですね。

    ちなみに我が家の男児二人は、小学校受験を経て、ある私立大学の系列小学校に通っています。
    大学受験と比べて小学校受験の難易度の方が高いとよく言われる学校ですが、小学校の6年間、さらには中高まで含んだ12年間の環境を考えて受験し、ご縁があったものです。

    親としては、そのまま系列の大学に進むも良し、国内外の他大学への進学を志すも良し、偏差値とか難易度でなく、自分の行きたい道を選んでほしいと思います。
    どんな道に進んでも、小学校から通った今の学校には、母校としての愛着と誇りを感じる事でしょう。

  4. 【2150090】 投稿者: 何事にも例外はありますが  (ID:JgdNIweoNX2) 投稿日時:2011年 06月 01日 15:30

    例えば。
    子供を親の事業をつがせたいと思っていたとしたら、
    偏差値の高い学校に入れる必要はないでしょう?

    例えば。
    女の子は競争のない穏やかな世界でのびのび生きて
    結婚すればいいと思えば、偏差値の高い学校へ入れる必要もそうないでしょう?

    就職を考えて大学を…ならば、大学受験をすればいいので、
    小〜高校まではのんびりした環境でもいいでしょう?
    大学受験対策はいまや予備校でするものですからね。。

  5. 【2150648】 投稿者: 公立出身  (ID:wCmTf9LvKRw) 投稿日時:2011年 06月 01日 23:10

     私自身は高校までは公立でした。高校の時に私立中学から来た子達と一緒になりました。

    ・・・「なんか違う」
    と思いました。私立から来た人たちはおしゃれだったり、要領がよかったり、団結力があったり、とにかく雰囲気が公立育ちのダサい私とは全く違っていました。少しうらやましくも思い、憧れたりもしました。

     大学に入り、今度は高校まで私立だった友達と知り合いました。やはり「全然違う」と思いました。うまく言えませんが「匂い」が違いました。
     よく言うと「ガツガツしてない」というんでしょうか、「まじめにがりがり勉強してきたばかりではない」という感じ、余裕というか、育ちの良さというか、そういうものを感じました。

     うらやましいなーと思いました。そういう雰囲気ってどんなに偏差値の高い学校にがつがつ勉強して入っても、身にはつかないんですよね。なんだか決定的な育ちの違いを見せつけられたような気がしました。そしてそういう匂いって不思議と同じ同士集まるんですよね。垢抜けたおしゃれなグループと、ダサいまじめな田舎の公立出のグループ、決して仲が悪いわけではないけれど、なんとなく居心地の良さを感じるのは「同じ匂い」のするグループでした。そこには「目に見えない壁」みたいなものがありました。

     単なる田舎者のコンプレックスかもしれませんが・・・。そして「だから何?」と言われればそれまでですが・・・。

     ですから高校まで一貫の私立小に通っている子供を「うらやましい。」と思います。

  6. 【2150832】 投稿者: ↑ 家庭環境  (ID:4O0OaLEma.E) 投稿日時:2011年 06月 02日 06:45

    学校の精だけではないのでは?

    公立育ちのダサいあなたに育てられた(そういう考えの器量の狭いあなた)
    お子さんは私立小にいれても、綺麗な空気感は手に入れられませんよ(笑)

  7. 【2150921】 投稿者: 公立出身  (ID:wCmTf9LvKRw) 投稿日時:2011年 06月 02日 08:44

    >学校の精だけではないのでは?

    >公立育ちのダサいあなたに育てられた(そういう考えの器量の狭いあなた)
    >お子さんは私立小にいれても、綺麗な空気感は手に入れられませんよ(笑)


    ↑こんなに感じの悪い文章が書けるあなたはどこ育ち?
    向学のために教えてください。お返事はきっとないでしょうが・・・。

    近年久々に見るほどの感じの悪さだったのである意味感心してしまいました(笑)。ちなみにうちの学校には「学校の精」はいませんでした。

  8. 【2150949】 投稿者: 私立出身  (ID:9nMgvMvFd7E) 投稿日時:2011年 06月 02日 09:09

    私は、中学から私立女子校。

    しかし子供は公立に行かせたいです。

    わたしが通っていた学校は、都心の大変電車が混雑すると生きにあり、学校が遠かったせいか、ほとんどを満員電車の中ですごしたという記憶しかありませんでした。

    そこでこどもは、中学までは、公立と決めていました。

    子供が男の子であるせいでしょうか。

    よかったと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す