最終更新:

48
Comment

【2195676】喋りすぎを防ぎたいです

投稿者: 貝になりたい   (ID:kBN4RRY8wnc) 投稿日時:2011年 07月 07日 23:43

中学受験を考えている小5の息子について、ご相談させて頂きます。

以前から、塾や私立中学の話を学校で大っぴらに話している事が、私はとても気になり、話はなるべくしない方がいいよ、と注意してきました。
通塾は隠しようがないので仕方ないですが、どこの中学を狙っているか、はできれば知られたくありません。
それなのに、息子はとんでもない事をしでかしました。
学校で七夕飾りがあり、全員が短冊に願い事を書いたそうですが、
「○○中に合格できますように」
と書いた、と得意そうに言うのです!
全校生徒が、先生が、そして用事で来た保護者が、自由に見れる状況です。
他の子は、3DSが欲しい、お金持ちになりたい、などかわいらしい願い事だそうです。
なぜ、そんな具体的な学校名まで書くのか、落ちたら恥ずかしくないのか、と少し感情的になり叱ってしまいましたが、息子は本当にわかっているのかどうか、、

お互い通塾していて話が合うとか、仲良しの友達に目指す学校を話す、という程度ならわかりますが、なぜ不特定多数の世間に向かって志望校を声高に宣言するのか、息子の気持ちが理解できません。
どのように言い聞かせたら口を閉じてくれるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【2196980】 投稿者: 私も終了組  (ID:bZGUQ0Zt.TE) 投稿日時:2011年 07月 08日 23:50

    ドッキリしますよね〜。

    うちは、「志望校なんて、6年の成績次第なんだし、分からないよね」と言ってましたし、息子も割と無口なんでそういう事件(笑)は起こりませんでした。

    たまに、塾で上位クラスにいる事がバレてるお母様(同じ塾なんでバレバレ)に「凄いね〜。○○受けるの?」とか鎌を掛けられましたが、「いや〜、分かんない。まだ受験先だし。私も疲れちゃってるから、受験自体するかどうか微妙」と答えてました。実際、素直にそう思ってましたから。
    それで最後まで乗り切りました。だって、親の素直な感想だったから…。

  2. 【2197093】 投稿者: 理解不能  (ID:XRLLVsFkrNY) 投稿日時:2011年 07月 09日 02:02

    私も終了組ですが、塾に通っていた頃、志望校をひた隠しにする人が理解出来ませんでした。
    皆さんのお話だと、「落ちたら恥ずかしい。」が主な理由だという事ですか。
    中学受験なんて、第一志望校に行ける子なんて3割ですよ。その3割に入れなかったら恥ずかしいなんて、子供が可哀相です。
    遠くの塾に通って、通塾さえ隠す人は本当に大変でしょう。
    長期休暇中の講習はどうするのですか?特に6年生の夏なんて、殆ど毎日ですよね。
    友達から遊びのお誘いは何と言って断るのですか?受験当日は病欠って事にするのですか?
    子供が一生懸命頑張っている事なのに、嘘をつかせてまで隠し通すその理由が「落ちたら恥ずかしい。」だなんて、私にはちょっと理解できません。

    正々堂々と頑張り、もし残念な結果に終わっても、「あの学校はダメだったから、この学校にしたんだ。」とハッキリ言える子にしたいです。
    でないと、何年間も頑張った結果が「恥ずかしい」事になってしまいますから。

  3. 【2197162】 投稿者: 其々  (ID:PMgpOaS76YM) 投稿日時:2011年 07月 09日 07:39

    隠すか隠さないかは、其々自由でいいのではないでしょうか。
    いい悪いや、正解、不正解は無いと思います。

    また、隠す=落ちたら恥ずかしいという場合は、案外少ないのではないでしょうか。
    学校側や周りが、中受に否定的、目の敵という場合や
    中受で、歪んでしまった親子から、身を守る場合も多いと思います。
    どなたかもおっしゃっていらしたように、努力は隠れて、不言実行という信念から、隠す場合もあると思います。

    御家庭や御本人の考え、置かれた環境によって一番いい方法を選択されればいいと思います。
    落ちたら恥ずかしいという考えも、絶対に間違っているとは思えず、
    お子様の性格や、置かれた環境によって、それもありえると思います。
    心ならずも属しているコミュニティティーが、幼稚で、低次元のかたが多い場合、
    落ちた時に、酷い言葉を浴びせかける方もいらっしますしね。


    スレ主さまの場合、お母様の考えと、お子様の行動が、不一致で、予期せぬ出来事だった為、
    ちょっと焦ってしまっただけという事だと思います。

    可愛いお子様達の無邪気な純粋な気持ちや行動。できれば応援したいです。

  4. 【2197209】 投稿者: 私も終了組  (ID:bZGUQ0Zt.TE) 投稿日時:2011年 07月 09日 08:46

    ほんと、可愛らしいお子さんですよね。ほのぼのスレで私は好きです。

    うーん、私も受験する学校をあまりベラベラ喋らない方がいいよ、と言ってましたね。別に、「落ちたら恥ずかしい」からじゃないです…、と思います。何でかな?

    別に、自然にどうせ分かってしまう分には構わないんですが…。
    志望校なんてどうとでも変わるもんなんだから、言いようがないっていうか。
    我が家の場合は、結構最後まで受験校悩んでましたしね。(聞かれても、「まだ分かんないな〜。」としか言いようがない。)もちろん、皆さん、塾で志望校別クラスに入ってますが、それは飽くまでも仮ですよね。

    第一志望、安全路線で行くのか、チャレンジ路線で行くのか、それによって併願校も全然違って来ますものね。

    後は、子供に無用な精神的負担というか、変なプレッシャー与えたくなかったってこともあるかな。
    日本人的気質も関係あるんじゃないですかねえ。
    前もってなんかいっちゃうと「ビッグマウス」的に思われて叩かれがち。
    結果出してから、決まった進学先いう方が無難っていうか…、子供も無用に傷つかないし。

    親は「落ちても別によくあること」「気にしなくて良いこと」と思っていても、子供

  5. 【2197238】 投稿者: 私も終了組  (ID:bZGUQ0Zt.TE) 投稿日時:2011年 07月 09日 09:18

    親は「落ちても別によくあること」「気にしなくて良いこと」と思っていても、子供って最後まで「自分が落ちることもある」って、本当の本当には実感してないんじゃないかな?
    つまり、落ちたら結構傷付くんですよね。だけど、あまりに第一志望に拘りすぎの親子とか、志望校言いふらし過ぎでそこ落ちちゃった子とかは、やっぱり、立ち直り難いんじゃないかな。
    全く気にしないキャラの子もいますけど(笑)、普通は。

    そんなことしてなければ、すぐ立ち直って新しい方向見れたのに…。

  6. 【2197243】 投稿者: プライドの高い親って  (ID:lIwN4suIBgk) 投稿日時:2011年 07月 09日 09:23

    プライドの高い親って、「かわいい」などと言おうものなら
    怒り狂いますよ。ああ、こわいこわい。

  7. 【2197374】 投稿者: 理解不能  (ID:XRLLVsFkrNY) 投稿日時:2011年 07月 09日 11:51

    うちの小学校は比率で言えば中受組は4分の1程度で少数派でした。
    「学校側や周りが中受に否定的だったり目の敵にしたり」というのも今ひとつピンときません。
    そういう経験をされた方は、もしかしたら気づかない内に、塾>小学校 になっていたのではないでしょうか。
    本来一番大切にしなければならないのは小学校であって塾ではありません。
    例えば、塾の試験を受ける為に学校行事を休んだり、酷い親は保護者会で「塾の宿題があるから学校のは最小限にして欲しい」等と筋違いのリクエストをしたり…
    また、1月は風邪をうつされては困る、と受験が終わるまで丸々学校を休ませたりする親もいます。
    そういう事の積み重ねで周囲も中受に否定的になってしまうのではないでしょうか。
    私は常々子供には「一番大切なのは学校。塾は二番目。」と教えてきました。勉強だけでなく、友人との遊びにおいても。
    例えば、塾のある日に友達のお誕生会が開かれる事もありましたが、どうするかは子供の判断に任せ、当然ながら子供はお誕生会へ。
    さすがに6年生の後半は友達との約束より塾を優先させていましたが、友達も分かってくれましたし、受験時には寄せ書きや手作りのお守りをくれたりしてました。
    どこを受けるのか聞かれたりしていたようですが、正直なところ中受を知らない子供は何処の学校も知らない事が多かったようです(女子学院ってナニ女子学院なの?え?ただの女子学院?変わってる〜 みたいな笑い話も。)
    ちなみに子供は既に高1ですが、元小の友人で地元中学に進み、今春都立高校を受験した子がたくさんいました。
    子供は「中学受験の時励まして貰ったから今度はお返し。」と、勉強を教えてあげたりお守り作ったりしていました。

    何もないのに中受組を目の敵にするなど、普通はありえないと思います。
    自分が気にしてるほど周囲は気にしていません。
    コソコソする必要など何もないのですから、堂々と頑張り、堂々と受験し、ダメだったら残念だった、でいいではありませんか。
    私はそう思って子供の受験時代を過ごしました。

    同じ中受をする仲間は、色々相談が出来る同士、とても頼りになりました。子供も私も。
    学校説明会から併願校選びまで、色んな情報を頂きましたし参考になりました。
    受験結果は色々でしたが(うちも第一志望残念組)受験後は皆でお疲れさまランチを開き、鬱憤を晴らしました。
    受験期間中のあの緊張感やストレスは体験した者にしかわからないと思うので、うちはこうだった、ああだった、と大いに盛り上がりました。

    中学受験は確かに大変でしたが、振り返ってみると大変充実した毎日だったように感じます。

    受験一筋にあまり肩に力を入れすぎたり、必要以上に子供が傷つかないように先回りばかりしていては、親も子も疲れないかなぁ…と思います。

  8. 【2197418】 投稿者: 歪んだ人々  (ID:PMgpOaS76YM) 投稿日時:2011年 07月 09日 12:56

    中受を目の敵、否定的という理由にも、いくつかパターンがあると思います。
    御指摘のように、学校を疎かにした結果という場合もあるでしょう。
    でもすべてこれが原因とはいえません。

    我が子は、学校大好き、無遅刻、無欠席、行事も積極的にこなしていました。
    教師とも、学校とも、友好な関係で、子供もいい評価を得ていました。
    学校も塾通いは特別な事ではなく、皆様塾通いをされておられました。
    しかし中受に関しては、かなり複雑な、思惑が、絡む場合があります。
    我が子の小学校は、いわゆるお受験校。小受が終わると今度は中学受験に向けて低学年より皆様塾通いです。
    皆様、高学歴ですので、学校の教師の事は、陰で、馬鹿にされておられました。
    塾に通っている事を、自慢されたり、塾での成績を自慢されるお子様、親御様も多かったです。
    私も、特に気にする事もなく、「凄いなー」と素直に感心していました。
    学校で塾の問題集をやっておられる方や、志望校のお話も、普通の会話の中で、話されていました。

    その後子供も、周りがみんな塾通いをしているので、行きたがるようになり、高学年から通い始めました。
    お友達とも塾の話ができるようになり、塾の成績のお話等も、子供同士、無邪気に話しておられ、最初は楽しかったのですが・・・。

    そのうち、いままで成績の良かった方達が、段々ふるわなくなり、
    その方達が、学校で、さまざまな問題行動を、おこされるようになりました。
    お母様も、態度や様子に悪い方向に変化がみられるようになりました。
    お子様も、親御様も、理性を失われてしまっているのだなと、お見受けしました。
    今まで通っていた、塾の悪口、学校の悪口、御自分達のお子様の問題行動をも、さまざまな理屈をつけて正当化しようとなさっておられました。
    御自分達の子供が注意されたり、認められないのが、悔しくて、御自分達のプライドが許されなかったのでしょう。
    変な、価値観が蔓延していました・・。

    そこで、無駄な軋轢を避けるために、「貝」にならざるを得なくなりました。
    中受に全く興味が無い方は、それほど、中受を意識していないので、健全なんです。
    でも、本当は、中受に興味があったり、中受したいのに、お子様が嫌がったり、向かない方がたが、一番厄介で、怖いです。

    小受の恐ろしさが、描かれている番組がありましたが、中受も、学校によっては、怖い事になる場合もあります。
    学校の先生や、塾の先生は、そのあたりの事は、よく分かっておられますよ。

    すべては、人間の持つマイナスの感情、「妬み」「僻み」「嫉妬」が原因です。
    これは誰でもが持っている感情ですが、それを、親子で、しっかりと見つめ受け止め、向上心や、前向きな方向に持っていけるかが
    受験だけでなく、人生に成功するか、失敗するかの分かれ目だと思います。

    健全な思考回路の、親御さんや、御家庭は、お子様もそうなりますので、中受も前向きに、乗り越えていかれます。
    でも、世の中はこのような健全な方ばかりでは、ありません。
    こちらが、どのように真っ直ぐに生きていても、歪んだ方がたからの、思いがけない攻撃はあります。
    ですから、大人の知恵で、このような方々から、無邪気な純粋なお子様の夢を守るという、方法の一つとして、
    「貝」なるという選択も、時と場合により必要です。

    返す返すも、七夕の短冊に、志望校を書かれるなんて、平和で、穏やかな、いい学校だなと、羨ましいです。
    また、素直ないいお子様だなと、微笑ましく思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す