最終更新:

59
Comment

【3242429】新4年。似たようなタイプのお子さんを育てられた方…。

投稿者: 地球一周   (ID:fcaQvwbaIbU) 投稿日時:2014年 01月 16日 14:18

新4年になる息子のことで相談です。
似たようなタイプのお子さんをうまくフォローしてぶじ中受を終えられた方のお話など、
伺えたら・・・と思い、スレ作成させて頂きました。

目指しているのはN偏差値で60ちょっとの近所の学校です。
立ち位置確認のために3年になってからNの期間講習やテストを受けたりしてますが、
今後のことは分かりませんが、成績は優秀な方だと思います。
先日の入室テストでは全国上位0.5%に入っていました。

この2月から塾に…とも考えたのですが、見送ることにしました。
親の私が言うのもなんですが、天才ではないけど、頭はいいんじゃないかと思います。
でも、アンバランスさがあって、大人びた面もありつつ幼い面も突出していて、
時間管理等がうまくできません。
とにかくフワフワしてて、なんだか、現実世界に足がついていないのです。
本人に悪気はないんですが、ファンタジー世界で遊ぶのに忙しくて、
現実世界の時間があっと言う間に過ぎてしまうのです。
もちろん親の私たちがフォローしていますが、「早く」「急いで」等の言葉かけが、
どうしても多くなってしまいます。
遊びたい盛りで、放課後はあっと言う間に外に遊びに飛び出して行ってしまうし、
やりたいこともいっぱい、読みたい本もいっぱい・・・
いまは宮本武蔵に夢中で、頭の中は武蔵でいっぱいです。。。
武蔵絡みで日本史の知識をガンガン仕入れてくれてるのはありがたいですが…。
なんだかまだフワフワした子ども時代の真っ盛りの中にいて、時間を上手に使えないし、
キツキツのスケジュールだと精神的に辛そうになってくるのが悩みです。

まずは宿題以外の家庭学習の習慣をつかなきゃと思い、年明け頃から夜に30分~40分程度の
学習時間を設定しました。
下校後、遊んだり宿題したり夕食お風呂と過ごしてると、その時間が精いっぱいです。
パズル問題集やGT成長する思考力 をやっています。
勉強自体は好きですんなり取り組むのですが、8時を越えると眠くなってしまって、
こりゃ、4年での通塾は無理だな、と判断しました。
しかも、今までなら自由な遊びや読書に充てていた時間帯なので、
その時間がなくなって、なんだか辛そうにも見えます…

特に勉強していなかった時でさえ「早く」「急いで」と声をかけることが多くて、
なんだかいつも「時間が足りない!」と、追い詰められた気分なのに、
中学受験を本格的に目指し始めたらどうなるんだろうと、不安を感じています。

こういったタイプの子は、どうやって導いていくのがスムーズなのでしょうか。
スケジュール的に辛そうだから、まだ遊ばせたいから、と通塾を見送るよりも、
2月にさくっと入れてしまって塾のペースに乗せてしまう方が、楽でしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【3243898】 投稿者: 終了組  (ID:kBv1VpRHmIs) 投稿日時:2014年 01月 17日 17:10

    偏差値が低い学校でも
    分野が少ない訳では有りません。併願校の
    事も考えると覚えなくてはいけない所は受験者全員、
    同じです。違うのは難易度なので、自宅で広く浅くきっちり
    こなせるのなら少し遅めの入塾でも良いかもしれませんね。

  2. 【3243992】 投稿者: 遅いスタート  (ID:r3ivWjEo3og) 投稿日時:2014年 01月 17日 18:33

    地球一周様

    お返事が遅くなり、すみません。

    恵まれた素晴らしい環境で、お過ごしで、うらやましいです。
    息子さん、自由にのびのび、遊んでいらっしゃるご様子。
    うちの子は、都会っ子なので、日常に、そのような恵まれた環境がないので、週末に家族総出で、遠出しなければ、触れることのできない生活です。

    うちは、女の子です。都会の女の子はオシャレや芸能人の話題、アニメの話題が、小学校では中心で、虫が苦手な女の子が多かったです。が、うちの子は、虫とか詳しいし、平気で触るし、昆虫とか飼育するの大好きでした。だから、男子と一緒に公園で、そんな虫とか触ったりしていることもありましたが、高学年になると、男子と一緒に遊ぶと、ひやかされるようになってから、それもできなくなりました。
    だから逆に、小学生のときは、女の子同士の話題についていけないことも多々あったようで、苦労していました。私立中に入ってからは、不思議なことに、気の合う友だちに恵まれ、いまだに芸能ニュースやアニメに無関心な娘でも、話題があわないことはないようです。

    物理化学では、小学校に入って、博物館や科学観にしょっちゅう、いきました。そのほか、小3から小6初期まで(その後入塾してからいけなくなりました)実験教室みたいなところに通いました。とても面白かったようで、すっごく楽しみな時間だったそうです。解剖の実験など生物分野も多くありました。
    こちらは都心だから恵まれた部分があるかもしれません。

    このスレでは、早めの通塾を勧める方が大勢ですね。たしかに、今の中学でも、うちの子みたいに、遅いスタートの子はかなりの少数派です。

    でも、親子で過ごした、のどかな田園風景は、今でも素晴らしい思い出です。一生の宝物です。だから、遅いスタートで、何の後悔もありません。

  3. 【3243999】 投稿者: 遅いスタート  (ID:r3ivWjEo3og) 投稿日時:2014年 01月 17日 18:42

    ちなみに、うちの場合でも
    『早く』は、常についてまわるキーワードでした(苦笑)。

    これは子育てに禁句だとは、百も承知なんです。でも、言ってしまうんですよね。常に、反省はするんですが、それを言わせる娘なんです(ため息)。

  4. 【3244070】 投稿者: うらやましい~  (ID:92GQWjwY.yE) 投稿日時:2014年 01月 17日 19:53

    きっと5年スタートで余裕だと思います。
    当地では5年スタート組も多いですよね。

    また、もし何等かの不測の事態で2番手校に行かれたとしても、スレ主さんのところのお子さんは最終的に大学は同じになるとおもいます。

    ただ、塾は物足りないと思いますが、地元のKがいいのではないでしょうか。
    きっとゆったりと受験できると思いますよ。
    県外をお考えになるのなら別ですが。

  5. 【3244560】 投稿者: おせっかい  (ID:zG1Ua44OK1c) 投稿日時:2014年 01月 18日 08:26

    偏差値40とは、2ページでスレ主様が物足りない?様に返信されている中で、
    「もうひとつ近所にN40台で評判もいい学校があるので、そちらもいいかなと
    思ってます。」と書かれていますよ。

  6. 【3244603】 投稿者: はは  (ID:7nl0OwYSD7c) 投稿日時:2014年 01月 18日 08:56

    発達障害疑いのお子さんがちらほら

  7. 【3244732】 投稿者: 地球一周  (ID:fcaQvwbaIbU) 投稿日時:2014年 01月 18日 10:17

    >有望 様

    私自身が公立王国の地方出身なので、仰ってること、すごく共感します~~!!

    小学校時代、テストの点が良いときは隠してました(悪いときは見せ合いっこです)、
    高学年になると、友達に色々言われるのが嫌でわざと低い点になるように回答したりしてました。
    グループの中で一人だけできるなんてズルい、なんてイジメが横行するような環境だったので…。
    そのトラウマか、大学入るまで勉強はずっと大嫌いでした!!
    要領は良かったのか成績は悪くなかったので、公立王国のスタンダードコースを辿り、
    県立高校3年時は特進クラスになり(3年時から特進クラスが設定される学校でした)、
    相変わらず勉強は嫌いだったけど居心地は良く、旧帝大に進学してからは、勉強が少し
    好きになりました・・・。
    そういう自分の経験も、息子に中受をさせたい大きな理由のひとつです。

    さいわい、今は時代が違うのか、息子が通う小学校では(まだ3年生で幼いからかもですが)、
    授業中どの子も積極的に手を挙げて発言しますし、成績が良いからといっていじめやからかいの
    対象になることはなく、むしろ尊敬されるようです。学年が上がると分かりませんが。
    でも、中学校になると、校区の中学生とよく話す機会があるのですが、
    学業面に関して「足の引っ張り合い」「いじめ」が酷いようで・・・
    それに対する学校の対応も、保守的というか、秘密主義で。
    この学校には進学させたくない、と強く思ってしまいます・・・。

    あと、やはり、数名の方が同じような経験を書かれていらっしゃいますが、
    息子のようなタイプは、担任の先生によって評価がコロコロ変わりますし、
    好いてくれる先生はかわいがってくれる一方、目の敵にされる先生もかつていました。
    通知表の成績も「意欲」「やる気」といった項目ではなかなか一番良い評価を頂けないし、
    公立の環境の中だとのびのび花開かないのではないかな…などと感じています。

  8. 【3244765】 投稿者: 地球一周  (ID:fcaQvwbaIbU) 投稿日時:2014年 01月 18日 10:34

    >MOMO 様

    似たようなお嬢様をお持ちなのですね。一学年上ですね。
    うちの息子も、幼稚園に入園したばかりの頃、似たような感じでした。
    温かく見守って伸ばしてくれる園だったので(今でも幼稚園とは関わりが深いです)
    逆に安心して落ち着いたのか、また本人もどこか納得したのか、
    小学校入学後は、それなりに授業を受けることができていますが、
    1年生の頃は、授業に退屈している態度がストレートに出ていました。
    立ち歩きなど目立つ行動ではなかったですが、手遊びや足をブラブラなど・・・。
    今でも退屈なときはノートの落書きなど酷いし、手遊びも時々注意されてるようですが、
    分からないお友達に教えてあげたり、学級新聞作りで活躍したりと、楽しくはやってるようです。
    幼少期から変わっていて…うしろの方にコメされてる方がいらっしゃいますが、
    同じ年頃の子と様子があまりにも違うので、発達障害の検査を受けたこともありました。
    しばらく療育にも通いましたが、検査では問題が出ず、療育の先生からも
    「特に療育すべきことがない」と言われ、IQの高さが要因じゃないかと言われ、終了しました。
    ただの早熟な子だったようです。今ではたぶんIQに年齢が追い付いて並みの数値になってると思います。
    診断名がつくとしたらアスペルガーだと思うのですが、検査では出なくても、
    そういう特性があるのだと思います。

    年齢が上がるにつれ、変わった面が減って周囲に合わせられるようになり、
    それを安心する一方、良い面もつぶしてしまったのではないか、
    伸ばしてあげられなかったのではないか、という不安感はあります。
    お嬢様はいかがでしょうか・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す