最終更新:

12
Comment

【1896567】偏差値・・・

投稿者: 心配ママ   (ID:.XtmXYFCqGU) 投稿日時:2010年 10月 25日 22:45

 三年生の娘ですが、中学受験を考えております。 大手進学塾の模試では、算数の偏差値が40台です。
受験時期まで まだ三年ありますが、40台の偏差値でも、頑張れば60台に上がっていくものなのでしょうか?
 できるお子さんは、低学年の頃から、偏差値が高いようですし。。。

 最初は、娘と同じような偏差値だったが、後半は60以上の偏差値になった方や、お子さんをお持ちの方がいらっしゃいましたら、経験談などお聞かせ頂けましたら幸いです。
 宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1896624】 投稿者: わかりません  (ID:xqrI9ro7lp2) 投稿日時:2010年 10月 25日 23:32

    なんとも言えません。
    まだ、ぜ〜んぜん力を出してないのなら、学年が上がり真剣に取り組むようになれば上がるでしょうね。
    現在の年齢なりに精一杯やっててそれだと、強者は5年以降に参入してきますから、下がるかもしれませんね。
    いずれにしても、まだ一喜一憂する年齢でもないですから、ウォーミングアップ程度にやってりゃいいと思いますよ。
    今からやたら力入れすぎないように…。

  2. 【1896631】 投稿者: 高2  (ID:dYkehk01YEg) 投稿日時:2010年 10月 25日 23:37

    はじめて受けた首都圏模試、国算は偏差値40台。理社はなんと20台。
    えっさえっさと2年間勉強して、N偏差値48の学校に滑り込みました。
    部活に燃え、友人とじゃれあう中学時代を経て現在高2、
    駿台模試で偏差値60を軽く超え、難関私立医学部をめざしてます。


    中学までは本当にぱっとしなかったですね。
    でもあれはあれでいい通過点だったんだな~と思います。
    エデュに集う方の中には「N60以上でないと私立に行く価値ない」と
    言い切る方もいますが、中学で深海魚になったら取り返しがつきません。
    長い目で見て、あまり追いたてずに勉強させてあげてください。
    ちなみにうちは中学受験の際はママ塾のみです。

  3. 【1896632】 投稿者: いろんな例がありすぎて  (ID:GvJsGFIrWQI) 投稿日時:2010年 10月 25日 23:37

    どんな例がお嬢さんのパターンに合うかはわかりません。
    算数は勉強の仕方がよくわからないだけの場合、コツをつかむと急に伸びる場合もありますし、本当に理解が遅い場合も。
    今は、単なる勉強ではなく、パズル、クイズなど、楽しみながらいろいろ試して、お子さんの適性をよく見てあげた方がいいかもしれません。

  4. 【1896779】 投稿者: 夢と覚悟  (ID:VeESa5D1.76) 投稿日時:2010年 10月 26日 07:13

    確かに、いろんな例があると思います。
    ①小学校高学年で突然開花、偏差値が60台中盤まで
    上昇したケース、②そこそこ伸びて50前半まで行った
    ケース、③そのまま伸びずに40近辺で終わったケース。


    一般に①は多くなく、そういう方の体験談(目撃談)を
    集めて、「低学年のうちは低くても大丈夫」と普遍化
    するのはちょっと楽観に寄り過ぎかもしれません。
    おそらく、高学年でぐっと伸びる子というのは、
    親の目から見ても、普段の生活・学習の中で、何かしら
    片鱗を感じたりするものではないでしょうか。


    今の段階で、徒らに子どもの可能性を低く見積もる
    必要はありませんが、余所の子の例みたいに伸びるかも
    しれないという夢と、どうしても伸びない時に現実を
    受け入れる覚悟の両方を持っていればよいと思います。


    具体的な準備としてはどうでしょう。
    低学年のうちは、基本的なこと(たとえば計算力)を
    しっかり身につけ、広範な読書(物語だけでなく知識系
    の読み物、TVやマンガも可)を楽しみながらやって
    おくと、この先、役に立つこともありと思いますよ。


    しかし。
    もし、親御さんが 「50ぐらいの学校なら行かせても
    意味がない」というお考えなら、中学受験という選択肢
    がマッチしていない場合もあるので、どこかで見極めは
    必要かと思います。

  5. 【1896833】 投稿者: Qちゃん  (ID:2sbCmax.aLo) 投稿日時:2010年 10月 26日 08:36

    よく「偏差値が上がる」という記述を目にしますが、偏差値は点数ではなく相対的な位置を示す数字です。
    がんばったからと言って偏差値がみんな上がることなどありえないのです。
    そうでしょ?みんな頑張って、みんな満点をとったら、みんなが偏差値50でしょ?

    マラソンの競技を思い浮かべてみてください。
    先頭集団が偏差値65クラスです。その次にある集団が偏差値55~60の中堅クラス。
    皆さん、いいペースで走り続けています。
    偏差値40の位置は真ん中より遅れた場所です。それでも走り続けていますよね?
    その位置からさらに頑張って、中堅クラスを追い越し、先頭集団に近づく。それが偏差値60まで上げるということです。
    並大抵の事ではないと思いませんか?
    もちろん、『ごぼう抜き』という選手も稀にはいますけれどね。

  6. 【1899738】 投稿者: 振り返り  (ID:0wTHR9iZE2o) 投稿日時:2010年 10月 28日 17:05

    終了組です。娘の5年入塾時の偏差値が40台前半でした。
    6年後期には60を超えておりました。
    一番下のクラスから徐々にクラスアップしていき最後はMクラス
    (日能研)です。


    娘の校舎を見てみると一番下のクラスからMクラスに行ったお子
    さんは、私どもが知る範囲で、娘以外にいないようでした。因み
    に娘の校舎の在籍人数は100名を超えていました。以上のこと
    からお分かりの通り稀なケースだと思います。


    ただ、お嬢様がどのようになるかは誰も分かりません。
    入塾後半年くらいにいるクラスがその子の実力と掲示板で良く
    言われています。半年後に再考されてみてはどうでしょうか。

  7. 【1900588】 投稿者: なのころ  (ID:6i6/UFulkEU) 投稿日時:2010年 10月 29日 11:37

    2人終了させました。二人ともほぼ偏差値にあった学校に
    御縁をいただきました。
    上は4年時偏差値60~65くらい
    6年時で55~58になりました。
    下はずっと50~53くらいをキープしてました。
    高学年でぐっとのびることはありませんでしたが
    キープするのはそれなりに大変でした。

    今の時期でそれくらいの偏差値だと
    学校の学習にも多少つまずきがないですか。
    まずはしっかりと小学校の基礎をたたきこむこと。
    中堅校以上をねらうのなら
    6年になる前に小学校の課程は完璧に仕上げておかないと
    先にはすすめません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す