最終更新:

11
Comment

【2073025】伸びしろが広い、狭いって?

投稿者: アボガド   (ID:PW4urZtpd26) 投稿日時:2011年 03月 26日 16:45

俗に言う、あの子は伸びしろが広そうだから今後が楽しみだとよく聞きますが、具体的にどういう感じの(状態の)子供なのでしょうか?
自分なりの解釈は、たとえば同じ80点をテストで取るにも、一日3時間の勉強で取る場合と一日30分の勉強で取る場合の後者の子供を指すのかと思うのですが、
皆様の見解をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2074473】 投稿者: やっぱり  (ID:ZjV3JMXmxwI) 投稿日時:2011年 03月 27日 18:26

    例えば受験勉強を一年しかやっていない場合と、
    低学年からみっちりやってきた場合で、
    同じ学校に通ったら、伸び代はやはり、勉強が短い方がありそう?
    と、単純に考えますね。

  2. 【2074537】 投稿者: そうそう  (ID:DwMHcBWxA3k) 投稿日時:2011年 03月 27日 19:05

    >やっぱりさんに同意。
    うちの学校に少なからずいますよー
    複数回受験校です。Y55前後ですかね。
    新4年からびっちり頑張った我が家としては、
    誇らしげに、塾に行っていなかったと仰る保護者の方々。
    まぶしいです。


    確かに、頭は良いようで可能性を秘めていることは随所に感じられます。
    ただ勉強を頑張る習慣はあんまりないみたい。
    親御さんが「勉強する習慣はある」と思ってらしても、全然違うかなあ・・と。
    だいたいそういう親御さんは「うちの子は伸びる」「やれば出来る」と信じているし・・・
    また、現実見えていない感じです。


    結果として、
    受験をきちんと体験しないまま、
    がっちり勉強の習慣のついている組とはうちは違うんだ
    なんて思いながら大学受験となるわけですよねえ。
    「やれば出来る子」と親子で呪文を唱えながら・・・
    というわけで、伸び代なんて言葉はいい意味ではない場合もありまして、いろいろですよ。
    まあ、自分の努力不足を学校のせいにだけはして欲しくないかなあ。

  3. 【2075276】 投稿者: こつこつ努力できる子がのびる  (ID:unPjqCOKtic) 投稿日時:2011年 03月 28日 10:52

    「やればできる」子が伸びしろがあるように思われているようですが、
    現実には「こつこつ努力できる」子のほうが伸びしろはありますよ
    小学生で理解できないことでも理解しようと努力できるのは、今後難しいことを勉強する上で重要なことです
    部活でもこつこつ努力できる子は、部活やめて勉強に専念すれば結果が出ます


    あるとき、パズルが解けるように全体が見える時が来る
    そこまでの努力をする根気があるかどうか
    いわゆる感で得点を取ってきたタイプは、この根気が養われていません
    自分がわかることには強いですが、その上をいかれた時に自分の能力を上げる努力の仕方を知らない
    もちろん本人の能力がとんでもなく高い子はそれだけで過ごせばいいのですが
    そんな子は、伸びしろ云々の範疇外でしょう


    私が感で過ごしてきたタイプ
    姉がコツコツタイプでした
    高校受験までは明らかに私のほうができましたが
    最終的に、姉にはかないませんでしたね

  4. 【2077129】 投稿者: アボガド  (ID:SrgsurUuYJo) 投稿日時:2011年 03月 29日 21:43

      
      今晩は、スレ主です。
      皆様、とても参考になるお話をありがとございました。


      特に〔こつこ努力できる子がのびる〕様
      の意見にはとても説得力があり、本当にそうだな~と
      感じています。
      
      このことを心に留め、教育の参考にさせて
      いただきたいと思います。
      
      ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す