最終更新:

23
Comment

【2367239】地頭は転塾により引きあがるのか

投稿者: れいこ   (ID:SvpdFH3fONA) 投稿日時:2011年 12月 26日 14:39

現在5年の女の子です。
一人っ子で競争心に欠け、どちらかというとのんびりしたタイプなので、
最初から上は目指さず、偏差値50前後の学校でよい、という親の考えから
5年から近所のE光に通わせています。

塾内の定期テストでは、毎回50前後をうろうろ

今年の秋、学校見学など行く際も、当初の予定通り、首都圏模試での
偏差値50前後の学校を見てまわりました。

ところが・・・

たまたま、目的の学校のすぐ近くで、同じ日に文化祭をやっていた
偏差値60前後の学校に立ち寄りましたら、

本人はとても気に入ってしまい・・・

「志望校は○○」と、がんとして譲りません。

かなり無理があることは、私自身も受験の経験があるのでわかっており、
何度も「あそこは、××のすべり止めになるような学校だから、
すごく優秀な人が沢山受けに来るよ」とか、

「○○にたとえ入学できても、ついて行くのが大変で勉強以外何もできなくなるよ」

など、諦めさせる方向で話をしているのですが、
やっぱり諦めきれないようなのです。

※塾の面談の際、第一志望校として○○と申し上げたところ、
先生も困惑し、言葉に詰まっておりました(汗)

前置きが長くなりましたが、どうしても本人が○○を目指すのなら、
このまま生ぬるいE光にいては到底無理、家庭教師をつけるとか、
隣駅にある、輝かしい合格実績を出しているWなどに転塾か・・・?

と、悩んでおします。

家庭教師をつけたり、輝かしい実績のWに転塾させて、「いける!」という
感じなら、すぐにでもそうするところなのですが、

とにかく算数が弱くて、計算ミスも多い、小数点の付け間違え、
三角形の面積を求めるのに、最後に「÷2」を忘れるような娘です。

国語に至っては、漢字もなかなか覚えられない、記述も苦手、という感じで
ハッキリ言って、中学受験には不向きな子と思えます。

そういう子が、果たして家庭教師や転塾によって、グーンと成績が
あがるのでしょうか?

私から見る限りでは、今の成績が限界のような気がしてならないのです。
(本人が頑張っても、六年になれが周りも頑張るし、地頭良い組が
参入してきますし・・)

(本人は、やる気はとてもあります。昨日も話し合ったところ、
「○○に行きたい、○○に行って沢山勉強して、将来は・・・」など、
一応目的意識は持っている様子です)

終了組で、似たような経験をされた方はじめ、皆様のご意見を聞きたく
投稿させていただきました。

長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2367629】 投稿者: 受験生母  (ID:A3ZbgTFMgWI) 投稿日時:2011年 12月 26日 23:00

    E光がぬるいと感じていらっしゃるのなら、転塾された方が良いのではと思いました。
    私なら、志望校の合格実績を重視して塾を選びますが。

  2. 【2367673】 投稿者: 結果以前に  (ID:7aIIKXhwMBY) 投稿日時:2011年 12月 27日 00:03

     E光って言ってる時点でかなり受験としては無駄をしているかと
     あそこは基本的に生徒を飼い殺す事に長けているだけで伸ばす事はまずないですから・・・

     ○光は中学受験において、基本的に向いてないので転塾に対しては、受験成功の為には必須です

     ただ・・・Wと言う事はテキスト的に四谷系、それ以前に新6年時期寸前となるとほぼどこの塾でも新規範囲が順次終了を始める時期でもあります

     そのため娘さんはそれなり以上の苦労を背負う事になりますので、良くお子様とその辺を相談の上で移るかどうかを決めたらいいと思いますよ
     覚悟を決めれるなら移るべき、そこがグズグズするようならそのままがいいでしょう

  3. 【2367694】 投稿者: ゆき  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2011年 12月 27日 00:34

    その偏差値60というのは首都圏模試の偏差値ですか?

    四谷大塚偏差値ではどれぐらいでしょうか?

    首都圏模試と四谷大塚の偏差値には差がありますよね。

    まずは書店で偏差値を確認、四谷大塚で偏差値55くらいまでならば、早稲アカは過剰ではないですか?

    四谷大塚の直営校舎や地域密着型のYT提携塾がいいと思います。

    地域密着型の塾の場合、日曜日や塾のない日も自習室を開放して勉強をみていただけたりします。

    早稲アカは、NNの冠がない学校ならば、転塾はあまり意味がないかなと思います。

    確かにもう五年までで受験範囲を終わらせている塾にかわってもお子さんがつらいだけではないですか?

    私なら、このまま栄光にいて、今の時点での穴埋めをして、自習室などを利用します。

    子供と話し合いをして、本当にやる気があるならば、今のやり方を全て見直しします。

    地の頭は塾がどこでもその子の元々のものですから、変わらないと思います。

    ただ、やる気があれば、四谷大塚偏差値60未満くらいならば、努力で大丈夫だと思います。

  4. 【2367750】 投稿者: 国語力  (ID:b0a2scjwP0w) 投稿日時:2011年 12月 27日 06:13

    >一般的に地頭とは 地の頭、素の能力のことなので、
    転塾したところで変わりません。

    いえいえ。

    一般的に地頭とは鬘をつけない頭のことです。

  5. 【2367785】 投稿者: どうかなあ  (ID:jz1cPZzhKfQ) 投稿日時:2011年 12月 27日 08:34

    転塾するなら今のタイミングですよね。
    我が家もE光が不安でWの体験を2回ほど受けましたが、何せ宿題が多い上に親がチェックせねばならず断念。
    幸いE光の同じクラスの子が皆(といっても3人ほどですが)、Y60前後をめざしていたため、E光継続させました。
    とにかく計算や漢字など基礎をまず固めるのが先のような気がしますが。
    E光であれば、6年生前期から難関選抜コース(アタックで63以上だったかな?)に入れればかなり違ってきますよ。

  6. 【2367815】 投稿者: 棒ほど願って針ほど叶う  (ID:ItntXJc9WTg) 投稿日時:2011年 12月 27日 09:23

    れいこ様

    「転塾」と「地頭」という2つの気になるキーワードにひかれてきました。

    子供の受験ほど、日々心乱れ、惑わされるものもないですね。
    お気持ちお察しします。

    我が家の小5娘も志望校は〇〇と断言。はっきりくっきりそれっきり。
    将来の夢も明確に自信たっぷりに語ります。
    しかし言う割には行動が伴わない。
    たぶんボリュームゾーンの中間層の子供たちはほとんどそんな感じと思います。

    意見としては、上の偏差値なら上がるかも様と同じ意見です。
    それもある程度の上昇までと思います。

    大事なのは、本人のやる気(ムラのある幼いやる気ですが)
    本人に行きたい学校があること
    それを頼りにどこまで負荷に耐えうるか、です。

    ちなみに我が家はSで偏差値43~46の下位層です。
    なので我が家も転塾はいつも頭をよぎります。
    でもどこの塾でも様の話はよく聞くので、
    基本的に、塾をかわろうが、地頭は変わらない。
    ムラなやる気は治らないので、苦しくても地を這って進みます(苦笑)

    上の子の経験から棒ほど願って針ほど叶うを実感しております。
    上の目標あるなら様、AVARON様がおっしゃるように、確実な併願校選びは親の役目。
    そしてももんが様がおっしゃるように、転塾ではなく親の悔い改め。

    悔い改めよ。いい言葉ですね。
    母である私にずしんと響きました。
    経験母ですが、受験は子供の個性によってちがうもの。
    れいこ様と同じく日々様々なジレンマがあります。

    お悩みはすっきりさっぱり転塾で終わるのではなく、
    じめじめいじいじずっと受験の日まで、また受験が終わっても続くものであります。

    お互い頑張りましょう。

  7. 【2367910】 投稿者: れ  (ID:SvpdFH3fONA) 投稿日時:2011年 12月 27日 11:13

    年末のお忙しい時期に沢山のご意見いただき、
    皆様本当にありがとうございます。

    >ただ、気になったのはWにご関心があること。 ご存知かもしれませんが、宿題量が多く「算数苦手、国語の漢字もちょっと・・・」というコツコツ型のお嬢さんだと却ってつぶされるリスクがあります。
    Eがぬるいから×と考えず、Eのペースだから余計な宿題や長時間拘束がないとプラスに考えて、家庭学習量を増やしたらどうでしょう?

    私もやはりそのように思えてしまうので、転塾や家庭教師はどうかな?と
    悩んでおります。
    おっしゃられる通り、Eのペースで家庭学習で弱点を克服した方が返って効率はよいかもしれませんね。

    >モチベーションを維持するためにそういった方向へ誘導したいのにうまくいかないご家庭が多いなか、自分で方向を定めたお子さんは親が思う以上にしたたかなのかもしれません。

    なるほど、そういう考え方もできますね。ありがとうございます。

    >私は、お子さまがその状態だということは今まで復習が足りていなかったのではないかと思っています。
    <なぜ間違え、どうしたら間違えなくなるか>ここについて意識させず単に計算だけさせ、数字を合わせていませんでしたか?

    本当におっしゃる通りです。算数に関してですが、宿題はきちんとやっているものの、
    その場で答え合わせをせず、後からまとめてやっています。

    何度も口をすっぱくして「答え合わせまでして、解けなかった問題はどうして解けなかったのか、解答を見て自分で考えて解けるようにならないといけない。曖昧だった問題も、その場で答え合わせをすれば、もし解けていたら『あ、この考え方でよかったんだ』と納得でき、そうする事で身についていく」という事を言っているのですが、
    私がちょっと見ないと、「宿題やったやった、済んだ」と言いつつ、答え合わせはしていなかったりしています。

    (私も、あまり年から年中付きっ切りというのも本人のために良くないと思い、
    なるべく出来る範囲は自分でやらせるようにしていたのですが、やはりそこまで確認しないとダメですね)

    >お母様が先生に不満がなければあえて転塾し、進度の違いや使用テキストの違いというストレスをかける必要もないと思います。
    6年生になると塾の先生のアドバイスがとても重要になってきますので

    特に先生に不満を持っているわけではないので、転塾は返ってリスキーかなという
    風にも思えてきました。

    >けれど実際あった話ですが
    どこへ行っても同じじゃないかな。
    友達宅がそうです。

    私も個人的にはそう思います。塾よりまずは本人の実力・努力ありき!

    >その偏差値60というのは首都圏模試の偏差値ですか?

    四谷大塚偏差値ではどれぐらいでしょうか?


    首都圏模試での偏差値です。
    四谷の偏差値を調べたら56、7というところでした。

    >私なら、このまま栄光にいて、今の時点での穴埋めをして、自習室などを利用します。

    子供と話し合いをして、本当にやる気があるならば、今のやり方を全て見直しします。

    地の頭は塾がどこでもその子の元々のものですから、変わらないと思います。

    ただ、やる気があれば、四谷大塚偏差値60未満くらいならば、努力で大丈夫だと思います。

    心強いアドバイスありがとうございます!
    本人はとにかくやる気はあるので、子供とよく話し合って志望校目指して
    頑張ろうと思います。

    >幸いE光の同じクラスの子が皆(といっても3人ほどですが)、Y60前後をめざしていたため、E光継続させました。
    とにかく計算や漢字など基礎をまず固めるのが先のような気がしますが。

    一緒に通っているお友達が、どうやら同じ志望校を考えているようです。それを本人にさりげなく言ったところ、少し競争心が出てきたようで、現在は算数国語は2クラスなのですが、そのお友達は1クラスにいるので、「まずは1クラスになるように頑張る!」と言っております。

    そなんです、まずは計算ミスをなくす、計算のスピードをあげる、漢字を完璧にマスターする(止めやはねが今一曖昧です)、という方が先決かもしれませんね。

    >上の子の経験から棒ほど願って針ほど叶うを実感しております。
    上の目標あるなら様、AVARON様がおっしゃるように、確実な併願校選びは親の役目。
    そしてももんが様がおっしゃるように、転塾ではなく親の悔い改め。

    本当に一番頑張っているのはわが子なのですから、「親の悔い改め」ですね。


    沢山のご意見、アドバイス、本当にどうもありがとうございました。

    やはり、転塾はせず、今までのやり方を見直し、高い目標ですが子供が選んだ学校なので、応援していこう、という気持ちになれました。

    まだ年賀状の用意もしておらず、年末に向けて忙しくなるのでそうそうパソコンの前に張り付いてもいられなくなりそうなので、
    これにて一度〆させていただきます。

    見ず知らずの私に、お忙しい時間をさいてアドバイスくださった皆様に
    心より感謝しております。

    本当にどうもありがとうございました。

  8. 【2368018】 投稿者: ニコニコ  (ID:ks7vdVnG8wY) 投稿日時:2011年 12月 27日 13:43

    我が家は四年、五年と、とある塾に行かせていましたが、どうしても偏差値が四谷のテストで50以上いかず、40台後半で、止まっていました。親の勘では、地頭は悪くなさそうなのに、どうしても偏差値50の壁がこえられず、どうせ駄目なら、駄目もとで、6年生より転塾決意しました。w塾にです。すると、驚くほど、成績があがり、今は、算数は、四谷偏差値60から65平均です。もうすぐ入試本番ですが、偏差値60近くの学校を受けられるレベルにまでなって、本当に転塾させて良かったと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す