最終更新:

8
Comment

【2569672】女子の育て方

投稿者: 女の子ママ   (ID:I/hy8e6waQ.) 投稿日時:2012年 06月 06日 18:49

娘は現在小5で、のんびり通塾し、習い事のレッスンも続け、偏差値60前後です。運動会の週は鼓笛隊などで忙しく、偏差値が下がりました。理社が苦手です。

私は、まだ5年生だし、理社は後から頑張ればいいかなと思い、のんびりさせています。
というのも、兄の時、6年生で伸びる子がいっぱいいて、小5からガンガンにさせなくてもよかったと思ったからです。兄も「短期集中でよかったのに、俺は勉強しすぎた(から中だるみした)」というので。。。

でも、最近、周りのがんがん取り組んでいる子を見て、不安になってきました。本当に追いつくのだろうかと。女の子は体力もないし、後のびしないとも聞きます。

「まだまだ先は長い。短期集中にしないと、合格した後続かない。」とか、「余裕をもって合格する学校の方がいい。」と思ったり、「やはりまわりの雰囲気が大事。ガンガン勉強して入った学校は、周りも熱心な子達で、いい影響を受ける。」「頑張って達成する経験が大事」とか、色々考えます。。

ちなみに、友人のお嬢さんは、「無理せず受験」して入った後、大学受験で目標が出来たのに、学校の雰囲気がもう一つで「もっと進学校に行きたかった」と言っているそうです。うちの息子は入学後の中だるみがひどくて、色々考えたのですが、最近周りの雰囲気で変わってきて、やっぱり無理して入ってよかったのか?わからなくなってきました。

うちは、女子でもしっかりと勉強して、出来れば自立して生きていってほしいと思っています。

女の子の成長の仕方や育て方、先輩のアドバイスを伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2569777】 投稿者: どっちもどっちですねー  (ID:9Di9mKpySv6) 投稿日時:2012年 06月 06日 20:56

    お嬢様は将来、どういう進路を希望されているんですか?

    我が家の娘達は
    上の子は頑張って進学校に行き、一般入試で理系進学。

    下の子は、大きな病気をしたこともあって
    のんびり受験で、近隣の伝統系女子一貫校にノンビリ進学。

    上の子のレベルの学校では
    評定平均で4.0なんて取る自信はないですが
    ノンビリ系の学校なので、順調に評定は取れていますので
    このまま、公募推薦かAOで早々に進学を決めたいと思っています。
    希望の学部は公募推薦の募集も多い資格系の学部です。

    将来の希望によると思いますよ。

  2. 【2569975】 投稿者: 春菜  (ID:YLw0EwBwJUc) 投稿日時:2012年 06月 06日 23:02

    受験勉強というのは、志望校に入るためにやる勉強です。だから、志望校に合わせて準備しなくてはなりません。今、志望校に入るために足りる偏差値に達していなければ、勉強に重きを置くべきです。
    もしも志望校が決まっていなかったら、なるべく早く(仮でもいいので)志望校を決めるのが先と思います。

    お兄さんが「短期集中でよかった」などと言っているそうですが、短期集中では合格できなかった可能性だってあります。それに中だるみは次の志望校が決まっていないから起こるんです。

  3. 【2570004】 投稿者: 秋菜  (ID:7kSmaJXF.B2) 投稿日時:2012年 06月 06日 23:28

    こればかりは、将来どうなるかわからないです。
    友人のお嬢さんは、地頭が良く難関中学にするりと入学しましたが、全くその後勉強に興味が湧かずに大学受験し、何とかMARCH最下位学部に一般入試で入学しましたが、やはり大学でも勉強しないので留年ぎりぎりをさまよっているそうです。

    反対に中学受験で偏差値60前後の成績だったのに、併願の仕方が悪く50の中学へ入学した友人のお嬢さんは、高校受験で慶應女子に進学しました。

    要は、思春期に子どもがどうなるかです。
    入学した学校でトップでいたいのなら、無理せず勉強させて2ランクぐらい下の学校に入学して指定校推薦をもらうという手もあります。

    怠け者なら、今頑張らせておいて、無理して入学した学校でお尻でもついていくというのも手です。
    ただ、お尻でやる気をなくしてしまうタイプでは困ります。

    私なら、御三家狙いか進学校なら豊島岡狙いで頑張らせるか、それが無理そうならMARCH附属(明治か立教)に進学させます。
    ただし附属の場合は、文系の娘だと確信のある場合です。

    自立させたいというのは、何か資格を持たせたいということですか。
    公務員や団体職員であれば、難関大学もMARCHも関係ありませんよ。


    中学受験で、本当にガンガンやり始めるのは6年生の夏以降だと思います。

  4. 【2570438】 投稿者: タイムアップ  (ID:CViVOxnGuS6) 投稿日時:2012年 06月 07日 10:33

    中学受験は時間が限られている事なので発展途上の今は出来る限りのベストは尽くした方がいいと思いますよ。余裕で構えてて後から時間が足りなくなるのは目に見えている事です。
    5年生ならどの教科も基礎を固められる時です。それにお子さんは女の子さんですから最後の追い込みをかけるのは結構大変ではないでしょうか?
    うちは終了組女子ですが、珍しく6年後半に成績が伸びたタイプです。6年の秋以降なら御三家にも
    成績が届いていました。(が、進学先は最初から志望していた女子校です。)
    でもその成績は6年後半からガンガンやって急に伸びたものではなく5年の時にスランプに陥りまして
    基礎の基礎からコツコツ勉強をし直してやっと6年後半に芽が出たものです。
    もちろん個人差はありますから頑張りだしたらすぐに効果の現れるお子さんもいるとは思いますが、
    大抵はすぐに効果があるとは思えません。と言うかそのくらい用心しないと悪い方に転んだら
    時間がないので取り返しがつかなくなります。何よりも焦りが生じますから…
    なのでやれる時に少しでも多く勉強しておいた方がいいと思います。
    (ただやり過ぎはよくないのでその辺はお子さんの様子を見ながら適度に息抜きも)
    4年から入塾し、中盤で頑張りましたから、6年後半は周囲がガンガンやっている時に、それこそ
    余裕が生まれました。入試が近づいてくる頃には学習の量を減らしていき、リラックスムードで
    過ごせましたよ。ただ塾の先生からは「あまり気を抜かないように」と注意を受けてしまいましたが。
    アリとキリギリスとは少し違いますが、アリさんタイプの方が女子はいいように思えます。
    勉強するにもガンガンではなくコツコツですね。頑張ってください。

  5. 【2571351】 投稿者: 女の子ママ  (ID:I/hy8e6waQ.) 投稿日時:2012年 06月 07日 23:23

    皆様、レスありがとうございます。
    一つ一つ大変参考になり、考えさせられました。

    今まで夜9時に寝かせていたのですが、少し理社の遅れを取り戻そうと、「今日はここまで頑張ってみよう。」と言ってみると、まだ目標まで出来ていないのに、10時には、「もう寝る!私はこれ以上出来ない!!」と寝てしまいました!言えばやる子だと思っていたので驚きました。。今日そこまでやらなければ、またテストまでにこなせないことは明らかなのに。。

    息子は必ずそこまでやる子だったのです。11時過ぎ、12時までやる日もありました。娘も「ここまでやろうね。」と言えばやると思っていたのに。普段は素直な子なんですけどね。やはりこの子はこれ以上頑張れない子なんですね。体力がないんですね。。

    後でやれるなんて、甘かったですね。。息子と違って、勉強しなくても国語がものすごくよい(70超)ので、理社が悪く、算数がふつうでもまあまあだったのですが、理社は簡単にあげられないのかもしれません。息子は逆で、国語が全然ダメな分を、理社の努力でカバーしていたんです。もちろん国語も出口などで頑張り、最後の最後に国語が上がってよかったです。息子を見ていて、理社は簡単にあげれるような気がしていましたが、違ってました。。息子は理社は一人でやってくれていたので、どうすればよいのか。。

    今後どうすればよいか、さらによろしくお願いします。

  6. 【2571697】 投稿者: 我が家流  (ID:ISeX0QudKuY) 投稿日時:2012年 06月 08日 10:07

    我が家は、2人女の子です。
    上の子には、口を酸っぱく言ってきた事
    パパとママは、あなたより先にいなくなるでしょう、ごめんね

  7. 【2571739】 投稿者: 我が家流  (ID:ISeX0QudKuY) 投稿日時:2012年 06月 08日 10:30

    変な書き込みになりました
    すみませんでした
    続きです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す