最終更新:

30
Comment

【2811390】通塾と中学受験があり、引越先に迷っています

投稿者: アドバイスお願いします   (ID:JM4OrWxawX.) 投稿日時:2013年 01月 07日 15:44

小学3年生と1年生の子どもの母です。

埼玉県在住で、近々、都内に引越しをする予定です(仕事の関係で)。
引越予定地が数か所あります。
引越先のことで悩んでいて、アドバイスしていただけたらと思い、
書き込みさせていただきます。

我が家は、夫婦ともに働いていて、二人の職場の中間地点付近の
土地を候補にしています。
子どもが二人いて、上の子どもが小3で、中学受験予定です。
下の子どもは、1年生で、受験するかどうかは 未定です。

どの場所も一長一短です。

1: 少し大きめな駅で両親の通勤のまんなか
  ○ 徒歩で行ける塾の選択肢が多い (大手はほとんどそろっています)
  ○ 駅自体がとても便利、電車の路線も複数
  ○ 父親の仕事に近い (母の仕事先には少し遠い)
  ○ 今 通っている日能研があり、転塾しやすそう
  x にぎやかすぎる(飲食店もとても多い) 
  x 公立小、中が少人数 (評判もいまいち)
 
2: 大手塾などがない閑静な住宅街
  x 大手塾には電車かバスに10-20分程度乗る必要がある
  ○ 公立小、中学、評判のよいところがある
  ○ 中学受験の子がとても多いので、通塾しても目立たない
  △ 母親の仕事先には少し遠い
  x 駅にはなにもない

3:  ほぼ2と同じ、ただ私(母)の職場に比較的近くなる
  x 大手塾には電車かバスに10-20分程度乗る必要がある
  △ 公立小、中学、などあまり情報がない 普通の公立かと思う
  ○ 母の仕事にも便利
  ○ ターミナル駅に近く、進学する学校の選択肢が多い(都会に近いため)
  x 駅にはなにもない

子どものことだけを考えたら、閑静で便利な2か3がよいのかと思います。
ただ、5年生、6年生になって、通塾の回数が増えた場合、
塾が近いほうが子どもにも親にも負担が少ない 1がよいのではと思ったり。
ただ、都内だと30分以内の通塾は、あたりまえなのではとも思っています。
たくさん通塾をしたことがないのでイメージがわきません。

あと公立校の評判というのも、はいってみないとわからなかったり、
校長先生が変わったりで変化するものなのかも、とも考えたり。

私の書いたものが、わかりづらい部分があるかもしれませんが、
通塾、進学をふまえたうえでよいと思われるところ、
または、もっと考慮したほうがよいと思われる部分がありましたら、
アドバイスいただけたら、とても嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【2813088】 投稿者: 練馬区在住  (ID:TCQuQcnqCV2) 投稿日時:2013年 01月 09日 00:44

    通塾は様々な条件が絡みます。

    例えば千川にお住まいになられても、在学される学校の友人とは通塾を一緒にしたく無い(何かと影響を受けます)、逆に一緒に通塾した方が励みになる!等、お母様や子供のタイプ、在学された学校の友人関係も絡んで参ります。

    池袋・練馬方面の通塾の選択は、お引越しされて先ず学校に慣れてから吟味されても問題ないかと。
    バスや大江戸線、池袋経由で南下すれば23区外(JR中央線沿線)の塾や学校も視野にはいります。今から塾をお引越しの条件にする必要は無いと思います。

    兄妹の受験を経て感じた事は、必ずしも塾の選択が合否、満足度に繋がらないという事。
    家庭環境、子供の資質、受験への家族が同じ方向に向いている姿勢と協力が大切。
    志望校に収まればどの塾でも満足度は高く、通塾時どんなに良い塾だ!と感じても結果が得られなければYSWNどちらにしても「間違いだったのでは」と感じます。

    勉強する姿勢と習慣は、塾できっかけを与えてはくださいますが、やはり家庭環境と子供の資質ではないかと。
    中学受験はゴールではありません。
    塾と親にお尻を叩かれる勉強は続きません、お子さんが小さいのですから、自主学習と、生活習慣の自立が優先です。

    たっぷり親が関わった受験で残念な方もいらっしゃいますし、共働きで下ごしらえしてあるお弁当を自分でチン!して通塾、中学受験を目的に精神的自立ができているお子さんはやはり結果を得ています。

    偉そうに述べてしまいますが、中高一貫を受験した我が家、大学受験を控えます。
    小学校の友人は公立中に進み高校受験をして様々な結果を出しています(日比谷・西、早慶付属高校もいらっしゃいます)。
    下のこどもは大学まで一貫教育の私立小生、中学受験が必要な私立小に通う友人、国立小から節目節目で悩みながら高校まで進んだ友人、付属に入学されても海外転勤のため退学された友人。
    何がどうなるか分かりません。

    中学受験に振り回されず、お引越しで家庭力を上げて、お子様の自学自習の習慣付けを大切にして欲しいと思います。

  2. 【2813396】 投稿者: アドバイスお願いします  (ID:JM4OrWxawX.) 投稿日時:2013年 01月 09日 10:35

    >>練馬区在住さん

    コメントいただき、ありがとうございます。
    書いてくださったお言葉は、受験を経験された方ゆえにのお言葉だと思います。
    経験されて、そして今、また大学受験に向かわれているからこそのことを
    教えてくださって、とてもありがたいです。

    まだ小学生でいろいろなことがすべてイメージでしかなく、
    引越や通塾もそのイメージすら、とてもぼんやりとしたものでした。
    なので、実感がわかない部分が多く、いろいろなことに迷っていましたが、
    こちらで書き込みさせていただいて、多くの声をきかせていただき、
    やっといろいろイメージがわいてきました。

    中学受験は、ゴールではない、ということをよく心に留めておきたいと思います。

    3年生ということもあり、受験のことも塾と家族以外と話す機会がなく、
    またこういったことは、引越などの話もまわりの知人と話す機会がないので、
    練馬区在住さんに教えていただき、とても参考になり、また勉強になりました。
    受験や塾だけに惑わされず、しっかり子ども達や生活を見ていけるようでありたいです。

    引越でだいぶ職場が近くなるので、家庭力をあげれるよう、
    そして、大人として、母としてもっと成長して、家族をサポート出来るよう
    がんばりたいと思います。
    本当にどうもありがとうございました。

  3. 【2813566】 投稿者: 練馬区在住  (ID:pejhRgbOmYs) 投稿日時:2013年 01月 09日 13:17

    こちらこそ何だか上からモノを言う様で失礼いたしました。

    年齢、性別、小・中・高校受験や大学受験や就活等、私自身の経験や身近な方のお話しを伺う機会もありますので、少々自論が過ぎたようです、反省・・・

    お子様方は春から二年・四年生になられるのですよね。
    お母様が出勤されている日は、今まで下校後対策はどうされていましたか?

    小学校の敷地内に学童のある学校、近くの児童館の学童を利用しなければならない学校とあります。
    また長男が小学生の頃からNPOによる放課後クラブのような施設が商店街や駅近にできました。
    そちらでは下校後宿題等済ませ、ランドセルを置いたままそこから通塾できました。
    また長期休暇では先生(スタッフ?)の引率で遠出する等、利用していた友人の子供さんはとてもお世話になっていました。
    高学年になり、通塾がハードになると卒業していましたが、下に兄弟がいる方はどうしても上の兄弟のスケジュールに振り回されがちなので、そういった施設は利用価値あると思います。

    お引越し先の学校と、下校後に子供達がどの様に過ごせるか良く調べてみてくださいね^_^
    学校での放課後活動(スポーツや吹奏楽等)がさかんであれば、心配は軽減されます。

    お母様にはたま〜のお当番等、出番もありますが・・・

  4. 【2813910】 投稿者: シーソラス  (ID:/SEoehOfEQY) 投稿日時:2013年 01月 09日 18:53

    Sは男女御三家狙うなら、大手の中では一番安定。男子なら、その下の難関進学校もおいしいです。
    逆に言うと、上記に向けた雰囲気づくり強くあり、ある種洗脳に近いですね(笑)。
    附属に向けては積極的なアピール・雰囲気づくりはほとんどないです。
    附属志望のつもりが、子どもが塾でその気になり、いつの間にか親も……ってのは、Sではよくある話です。

    難関・上位を狙える力あればおいしいですし、中堅だとそれなり、下位はオーバースペックすぎてあまりおいしくないです。
    「全クラス同じテキストを使用」など、上から下まで満遍なく対応をうたっていますが、
    塾のシステムとしては、あくまで難関校に向けたシステム作りがベースであり、
    中堅から下位に対して決して向いているシステム・方針とはいえない面があります。
    そのあたりが「アルファベットクラスはお客さん」と言われるゆえんです。

    塾の方針として、至れり尽くせりのやり方はせず、根っこのベースは放任主義です。
    (難関校を目的とする塾の方針としては正しいですね。その分中堅以下向きではないということです)
    保護者の力を求めるところが大きい塾ですので、共働きだと子どもさんがしっかりしてないと辛いかもしれません。
    (テキストは毎回プリントをまとめた冊子が配られるので、その整理とか……)

    少人数クラス制で、クラス変動は相当激しいので、そこは好みが分かれるところでしょう。
    (小規模校舎はクラス数が少ないため、変動率は低くなりますが)



    Nはよくも悪くも標準的です。
    老舗だけあり、メリットは安定感、上から下までどのクラスでも比較的安定してます。
    最上位層に関しては、若干弱い面はありますね。(校舎によりますが)

    Nで好みが分かれるのは、大人数クラス(30~35名程度)、成績による座席決め、分厚いテキスト(笑)
    そこをよしとするかあしとするかですね。(競争心が芽生えるメリットと取るか否かなど)
    塾生数は一番多いです。受験の際にはNバッグはそこらじゅうで見かけますね。



    Wはとにかく体育会系、鉢巻締めてエイエイオー! このイメージで中身も間違いないです。
    ちょっとやる気のない子もビシバシ鍛えてくれますが、課される課題も量がものすごくハード。
    なので、好き嫌いがはっきり二分される塾ですね。(体験すれば、向き不向きは一発です)

    上位クラスの担当の力量はそれなりに安定してますが、下位クラスはマチマチ。
    この塾は担当の力量差が出やすいシステムです。
    校舎によって実力差が結構あるので、校舎選びが実は重要。
    小規模多数校舎を展開しているので、通える校舎は1つだけではない状況になると思いますので、よく吟味を。

    少人数~中人数といったクラス構成。
    テストごとのクラス変動は大きくなく、明確に伸びれば上がり、明確に落とせば下がります。
    クラス人数設定があいまいで、テストの成績だけでクラス分けをしてないためです。
    (最上位のSSクラスだけは、選抜試験等の基準をクリアしなければなりませんが)

    早慶付属を狙うなら、塾の雰囲気づくりはここが一番でしょう。
    御三家狙える力があると、担当の囲い込みを受けるでしょうから、そのあたりも是とするか否とするか好みの問題でしょうね。

    メインテキストの予習シリーズのカリキュラム進度が若干速くなったので(Sと同程度)、
    これまで弱点の1つだった部分は薄まった感はあります。

    オプション講座等の勧誘(営業)は激しく、こういったところも暑苦しいです(笑)


    (個人的所見なので、反論ご指摘は構いませんが、本来のスレの進行に影響しないよう願います)



    こんな感じで、大手でも塾により雰囲気や特色の違いがはっきりとありますので、そこは体験して見てどこがあうかでしょう。

    現在Nということなので、現在お住まい付近のSとWを訪ねてみてはいかがでしょうか?
    話を聞くだけでも(体験すればなお)塾の雰囲気の違いはすぐに分かると思いますよ。
    同じ塾でも校舎ごとの違いはもちろん出てしまいますが、塾ごとのカラー(特色)の部分の違いは感じられるはずです。

    Sが気に入れば練馬のアクセスを重視しておき、気に入らなければ練馬を気にせず自由に選べるかと思います。
    そういう意味では、少なくともSだけでも見ておくと、お住まい選びに有用ではないでしょうか。
    (塾には転居予定は告げずに「まだ通塾は先になると思いますけど……」と言っておけばいいと思います)



    練馬区在住 さんのご意見も一理はあると思います。
    ただ、先に申し上げた通り、塾の優先順位をどこに設けるのかは各ご家庭次第だと思います。
    (ご家庭ごとに大きく異なってしかるべき)

    ここは、中学受験板ですので、あくまで中受としての情報・意見を提供しておきます。
    それをどうとる(使う)かは、スレ主さん一家の自由です。

  5. 【2814108】 投稿者: アドバイスお願いします  (ID:F5ZA2e5ajLw) 投稿日時:2013年 01月 09日 22:46

    >>練馬区在住さんへ

    書き込みありがとうございます。
    上から...などと感じていませんでした!
    いろいろ教えていただき、とても感謝しています。

    子どもたちは、今、学童に通っています。
    引越したら、上の子は、学童がなしになってしまいますが、
    民間で4年生で入れるところがあれば、と探しています。
    なので、塾だけでなく、学童探しもしています。

    練馬区在住さんのおうちの方面には、NPOの学童クラブがあるのですね。
    ぽつぽつとあるようなので、電話したりしているのですが、
    探している家の物件のエリアとあわない場所だったりで、こちらも悩んでいます...。
    でも引き続き探して、親子ともに安心できる場所がみつかれば、と思っています。

    スポーツや吹奏楽など、子どもが気に入るものと出会えるといいなと考えています。

    塾に学童、スポーツ...
    探しすぎて、欲張りにならないよう、優先順位をしっかりしたいと思います。

    いろいろどうもありがとうございました。

  6. 【2814136】 投稿者: アドバイスお願いします  (ID:F5ZA2e5ajLw) 投稿日時:2013年 01月 09日 23:18

    >>シーソラスさん

    返信ありがとうございます。

    塾情報、とても参考になりました。

    Sは、行ったことがありませんが、Wは、Nを検討しているときに、
    見学と体験授業に行きました。

    先生の熱さが好きだったりもしたのですが、子どもが、Nの授業のわいわいがやがや元気、
    みたいな雰囲気がとても気に入ったので、Nにしました。
    3年生ということもあり、親ものびのび勉強を楽しんでくれたらいいなと思い Nを選びました。
    いまのところ、引越し先でもそのままNでいいかな、という思いもありますが、
    Sも見に行って、雰囲気を知っておきたいと思います。

    Sは、なかなかハードそうですね。
    でも最難関を目指すお子さんにはとてもよい環境なのでしょうね。
    子どもは、どの学校に行きたいかも わからないのですが、
    子どもにあう学校もみつけたいです。

    Sもみておいたほうが、と思うので、物件探しをする際に、
    Sも行ってみたいと思います。
    シーソラスさんがおっしゃるように、
    候補にあるのとないのとでは選ぶ土地も変わってきてしまいそうなので...。
    同じ電車で一本なら多少遠くてもいいのかもしれませんが、
    通塾の回数が増えたら、近いほうがやっぱりいいですよね。

    たくさんのことを教えていただき、とても参考になりました。
    まわりではこんなに詳しい方は、いないので、本当に勉強になります。
    どうもありがとうございました。

  7. 【2819985】 投稿者: アドバイスお願いします  (ID:F5ZA2e5ajLw) 投稿日時:2013年 01月 15日 11:07

    多くの方から、そして、数回にわたって
    書き込みをしてくださった方々、本当にありがとうございます。
    この書き込みにて、私の質問を〆させていただきます。

    みなさんの丁寧で、わかりやすい回答は、とても勉強になりました。
    塾や、街のことは、面と向かっては聞きづらいこともあるものですが、
    こちらで、しっかりうかがうことが出来、とても助かりました。

    決めなくてはいけないこと、考慮しなくてはいけないことなどが
    ごちゃごちゃになり、また知らない土地なので、
    混乱してしまっていました。
    でも、みなさんの回答で多くのことを教わり、頭の中が整理出来ました。

    家族の優先順位を見直し、引越し先を決めたいと思います。

    本当に、本当にどうもありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す