最終更新:

11
Comment

【2832506】千葉や埼玉受験

投稿者: 5年   (ID:CrE.6NLbemw) 投稿日時:2013年 01月 25日 14:09

千葉や埼玉受験は首都圏受験よりも大量に合格者を出すので、倍率が2倍ちょっと。
優秀層はお試しの場合であると殆どが辞退します。
そうなると実質倍率は2倍を切る可能性もあります。
例えば偏差値が10位(学校偏差値が、N68で自分が59~60位の場合)届いていなくても熱望し、その学校の対策をしてたら受かる感じですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2832530】 投稿者: N  (ID:EjS56a65I/I) 投稿日時:2013年 01月 25日 14:20

    Nだと68は渋幕ですか?
    持ち偏差平均65でも厳しいですよ。

    市川、東邦でも平均65以上は欲しいですね。

    埼玉、栄東東大、開智先端Aもきついですね。

    持ち偏差を上げる努力をしてから、考えましょう。

    渋幕は平均偏差70以上の都内難関男子中組が
    受けてくるので甘くはないですよ。

    そうそう、勝手に男子と仮定してすみません。女子でも同様だと思います。

    女子でも同じではないでしょうか。

  2. 【2832573】 投稿者: 5年埼玉の栄東はA日程を受験した場合次の日に東大選抜を受けたら10点加点されるみたいなので有利ですよね? 知り合いが、今年N偏差値57位で東大選抜は余裕だといっていたので、首都圏入試とちょっと違うのかなと思っていました。 渋幕はちょっと厳しそうですね。 今年の受験は平均点も高くなく2倍ちょっとだったから意外に行けるかなと思っていました。  (ID:CrE.6NLbemw) 投稿日時:2013年 01月 25日 14:47

    埼玉の栄東はA日程を受験した場合次の日に東大選抜を受けたら10点も加点されるみたいなので有利ですよね?しかも3回目は20点も。
    知り合いが、今年N偏差値57位で東大選抜は余裕だといっていたので、首都圏入試とちょっと違うのかなと思っていました。
    渋幕はちょっと厳しそうですね。
    今年の受験は平均点も高くなく2倍ちょっとだったから意外に行けるかなと思っていました。

  3. 【2832765】 投稿者: 違いますよ  (ID:tGmM30Mq8aM) 投稿日時:2013年 01月 25日 17:17

    今年の受験生です。

    栄東Aを受験しても東大Ⅰでは加点されません。
    10点加点はBと東大Ⅱだけです。
    また、三回受験しても加点は20点にはなりません。
    10点だけです。

    Bと東大Ⅱは、前の週にAか東大Ⅱを受験している受験生が大半なので、ほとんど加点10点貰って受験するため、実質的にはほとんどメリットはないと認識しています。

  4. 【2832831】 投稿者: ゆりか  (ID:Bs.JzSAWnMc) 投稿日時:2013年 01月 25日 18:17

    今年受験のN平均偏差67の男子ですが、渋幕残念でした。
    渋幕、息子のクラスでも受験した子は70前後かそれ以上のお子さんばかりでしたよ。
    かなり厳しいと思います。

  5. 【2832925】 投稿者: N  (ID:EjS56a65I/I) 投稿日時:2013年 01月 25日 19:22

    ゆりか様
    ご子息、渋幕志望ですか?2日の渋幕はご成績から見ると充分合格可能圏ですよね。
    ですが、都内男子中志望でしたら
    差し出がましい事、すみません。

    スレ主様

    開智一般複数受験お薦めです。
    ここは、複数受験すると合格可能性が高くなります。説明会で学校に聞いて下さいね。

    ではでは。

  6. 【2833184】 投稿者: シーソラス  (ID:/SEoehOfEQY) 投稿日時:2013年 01月 25日 23:06

    例えば、こういうことです。

    A…ボーダー+10
    B…ボーダー+5
    C…ボーダー
    D…ボーダー-5
    D…ボーダー-10

    倍率2倍  (定員250名に対して、500人が受験)500/250=2
    実質倍率2倍(○が250人 → 全員進学)500/250=2
    A50人  ○…45人  ×…5人
    B100人 ○…70人  ×…30人
    C200人 ○…100人 ×…100人
    D100人 ○…30人  ×…70人
    E50人  ○…5人   ×…45人


    倍率4倍  (定員250名に対して、1000人が受験)1000/250=4
    実質倍率2倍(○が500人 → 半分の250人進学)1000/500=2
    A100人 ○…90人  ×…10人
    B200人 ○…140人 ×…60人
    C400人 ○…200人 ×…200人
    D200人 ○…60人  ×…140人
    E100人 ○…10人  ×…90人


    E層の合格率が1割の学校であれば、受験者が増えてもその合格率は変わらないので
    受かりやすさもかわりません。

    もちろん、東京・神奈川から来る受験層に偏りが見られれば
    その分の影響は受けますので、学校によりけりという面はあります。

    でも、全体で見れば……
    受験者が増える → その分合格者も増える → 各層の合格率は変わらない
    ということです。


    E層から(比較的)受かりやすい学校もあれば、(比較的)受かりにくい学校もある。
    それは、倍率の話と(直接に)関係しているわけではありません。
    (単純に、上位層に人気の学校なのか、そうでないかとかの問題です)


    ま、倍率(まわり)は気にせずに、自分がその学校の合格に近づくことだけを
    考えればよろしいかと。


    >千葉や埼玉受験は首都圏受験よりも大量に合格者を出すので、倍率が2倍ちょっと。

    蛇足の突っ込みですが……
    千葉・埼玉は首都圏ではないのですか?(笑)

  7. 【2833532】 投稿者: 倍率より偏差値  (ID:RMiYYf9lx6c) 投稿日時:2013年 01月 26日 09:30

    震災直前に終了した親です。渋幕は別格としても、市川・東邦は
    侮れませんでした。過去問の手応えが中堅校とは全く違いました。
    うちは市川・東邦レベル第1志望でしたが届かず結局は専松・芝柏レベル
    の所に決まりました。

    大昔の、高校受験が主流で市川・東邦が県立進学高の併願校だった頃も、
    やはり実質倍率2倍位だったと思いますが、当時の県立高トップ5~6校に
    合格した人は市川・東邦も合格、それ以下の県立高がギリギリだった人は
    市川・東邦は残念、という感じでした(要するに偏差値相応)。

    模試の平均偏差値が届いていなくても、過去問の1回目で合格者最低点、
    2回目で合格者平均点が取れるようなら合格可能性が低くないかも
    知れませんけれど。

    千葉入試第1週はもう終わり、今日からは第2週ですので結果はハッキリ
    しつつあるんですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す