最終更新:

4
Comment

【2834310】図形問題対策

投稿者: タルトン   (ID:H6gZj0VO5HA) 投稿日時:2013年 01月 26日 21:29

来年、受験する愚息を持つ母です。

息子は、テスト結果で、算数(特に図形)が正答率が悪いです。

どんな対策を取るべきでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2834549】 投稿者: 終了組  (ID:IWpfdXl9pkE) 投稿日時:2013年 01月 27日 01:12

    うちは女子で立体図形は必死にならなくていいので
    あまり参考にならないかもしれませんが・・・
    すくなくとも平面図形の問題は「数をこなす」のがポイントだと思います。

    図形問題って出題のパターンがある程度決まっていて、
    こことここがわかっていればこういう風に解く、
    と数をこなせばわかってきます。
    もちろん、基本的な定理はわかっているこどか前提ですが。

    娘の第一志望が平面図形が必ず出る学校で、
    過去問と並行して徹底して類似問題をやりこみました。
    そのおかげか、数学は苦手でも幾何は比較的点がとれます・・・。

  2. 【2835237】 投稿者: 時間のあるときにやってみて!  (ID:2Q9LEjBfB4A) 投稿日時:2013年 01月 27日 17:00

    図形の問題は、問題文を理解してフリーハンドでササっと図が書ける(書き示せる)ようになるとスラスラ解けるようになるよ。

    以前やった少し簡単な問題から復習します。
    但し、その時は問題に図例が書かれていたと思いますが、その図例は無しにします。
    (問題構成上、図例が無いと解けない場合は問題文を改変します)
    文字から正しい図が導けるよになると、アラ不思議。格段に理解が進んでいます。

    あくまでもフリーハンドでいいよ!
    図を書く時、正確さを優先するあまり、定規やコンパスをアレコレ弄って時間のかかる子はセンスが…

  3. 【2836207】 投稿者: 無名堂・新鮮太郎  (ID:.TYnCh47U/U) 投稿日時:2013年 01月 28日 13:02

    図形問題は基本問題を一つでも多く身に付けることです。
    応用問題も結局は基本問題の組み合わせにすぎませんからね。

    塾の教材は基本問題から応用問題まで網羅的に載っていますから、
    基本的な問題が不足しがちです。
    問題集を複数準備して、基本問題を選んでスラスラ解けるように何度も練習しましょう。

    詳しくは私のブログ「幸せな合格(中学受験)」に書いておきました。
    よろしければご覧ください。

  4. 【2836810】 投稿者: あい  (ID:.LDIgTWUubc) 投稿日時:2013年 01月 28日 20:24

    男の子で算数の点数アップが目的ですね。
    お子さまのレベルが分かりませんが、最高水準問題集は検討されましたか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す