最終更新:

39
Comment

【2952962】受験校はどの程度の範囲まで受けるのが適切でしょうか?

投稿者: 悩む母   (ID:DguPkROabtE) 投稿日時:2013年 05月 03日 21:54

 私立中学を受験予定の小6男児の母です。小4から進学塾に通い、学校説明会や文化祭などを訪れてある程度希望の学校を絞ることができました。

 息子は、気に入った学校のうち2~3校程度を受験して、希望が叶わなかったら公立中学に進学すると言っており、私もそれで十分だと思っていました。塾の先生からも今の成績を維持していけば、希望する学校には、十分に手の届く範囲だと言われています。

 ところが、何事にも慎重な夫が、ここに来て3年間受験勉強をした結果が全滅だった時に、子供が受ける精神的な痛手を考えると心配だ。偏差値の低い学校や全入の学校でも良い学校があるから併願校として受験して、1校か2校は必ず合格をもらえるようにしなさい。お金はいくらかかっても構わない。と言い出しました。結果として公立中学に進学することになっても、中学受験で合格したという経験が得られるように配慮するのが親の役目だと言うのです。そして私に内緒で、それらの学校の進学相談会や学校フェア等で先生方に話を聞いていたことを知りました。

 果たして受験校はどの程度の範囲まで受けるのが適切なのでしょうか?息子は長男なので、私達夫婦にとっての初めての子供の受験です。とにかく夫は、受験で子供の心が傷つくことだけを心配しています。先輩ママさんやパパさん、これから受験を迎える同僚ママさんやパパさん方のアドバイスやご意見をいただけましたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【2954246】 投稿者: 受験直前さらに恐怖心が  (ID:Rfaqagep7kE) 投稿日時:2013年 05月 04日 23:23

    うちの願書の出し方ですが。数値は微妙な記憶です。
    一日目 午前N61 午後50
    二日目 午前N65 午後52
    三日目 午前N55? と同じく午前N50(二日目N52合格ならN55受験)
    四日目 午前N66  と同じく午前N50(ここまで全落ちの場合)
    五日目 午前N59
    七日目 午前N57

    このうち2回分は当日出願可能だったので願書とお金準備だけでしたが。
    これだけまんべんなく揃えても 
    受験の3~4日前から母は全落ちの恐怖に襲われました。
    1月は1校だけ受けました。

    どなたか仰ってましたが、5月の時点の偏差値はあまり当てにはできません。
    秋になってからの偏差値と
    やはり過去問との相性だと思います。

  2. 【2954394】 投稿者: アラフィフ母  (ID:Zc/VJ9JRczU) 投稿日時:2013年 05月 05日 02:25

    長文失礼します。
    そうでしょうか様、せみまる様と同意見です。
    失礼ながら皆さん過保護だなと思います。
    全入の学校の合格なんて必要ですか?自信になりますか?
    私自身、30数年前に私立中3校全落ち、三日間で一生分の涙を流したかと思うほど泣きました。
    でも、その挫折体験で本当に強くなったのです。
    高校受験、大学受験、就職試験、留学…その後も様々な試練がありましたが、12歳で「人生思い通りにいかないこともある」と悟り、その悔しさをバネに高校受験で成功した一連の経験が、
    人生の節目節目でいつも私を支え自信の源となってくれました。
    数年前、長男の中受ではもちろん行きたい学校(偏差値−5くらいまで)しか受けさせませんでした。
    落ちたら、親の私のように自分で乗り越え強くなればいいと。
    結果は、一月校、第一志望のご三家とも失敗、泣いていましたが、特に声もかけず自力で立ち直るのを見守りました。
    私と違い、第二志望には受かったので、挫折というほどの体験はしませんでしたが、何か得るものはあったと思います。
    その後、長女の受験も全く同じスタンスで臨みましたが、こちらは一月校、第一志望のご三家とも合格。
    今のところ、親の知らない世界(すべて順調という意味で)を歩いているので、将来壁にぶつかった時、耐えられるのか不安でもあります。
    スレ主さんのお子さんは男の子ですよね?
    必要以上に安全な道を親が用意することもないと思います。
    スレのご質問に答えるなら、受験校の下限は偏差値−5から−10くらいでしょうね。

  3. 【2954456】 投稿者: くり  (ID:ADvCrvb1Nq.) 投稿日時:2013年 05月 05日 07:10

    過去問をやってみると実感するのですが、
    合格校は、初見で合格点を軽く超えました。

    不合格校は、何回かやってようやく合格点を超える感じでした。

    入試に苦戦(過去問に苦戦)→→入学してからの定期テストでも苦戦しますよ。
    なぜなら、入試問題を作っているのは、受験校の先生ですから!

    1月、お試し校の合格証を渡したときの子どもの喜んだ顔は忘れられません。
    1枚の紙切れですし、絶対に通うことは無い学校でしたが、
    12月、1月と勉強ばかりの日々でしたので随分救われました。

    お試し校は-7、滑り止め校(通ってもいい学校)は-6でした。

  4. 【2954920】 投稿者: うちの場合  (ID:zsNrs9Ugs32) 投稿日時:2013年 05月 05日 16:26

    4校受ける予定で結局受けたのは3校、2校に受かり1校が残念でした。
    2番目に受けた第二志望の学校に受かったため、その後の第三志望校は受けないという結果でした。

    一番最初に受けた学校は塾からも「まあ大丈夫だろう」と言われた安全校でしたが、他を全て落ちたら行く予定でした。

    お子さんはもう塾から「今のままを維持すれば希望の学校に手が届く」と言われているのですよね?
    なら、それ以上行く予定もない学校を受験するのは、お子さんに負担を増やすだけではないですか?

    受験で傷つく子供は多いし、落ちてもみんな立ち直ってますよ。
    あまりに先回りしすぎて負担を増し、大丈夫と言われた学校に心配が及びませんように。

  5. 【2954982】 投稿者: そんなの  (ID:vXXq/wUBMds) 投稿日時:2013年 05月 05日 17:35

    個人の性格によるでしょう。

    自分が中学受験失敗し、高校受験でリベンジでき、以降は強くなった、と書いてる人がいますが、みんな同じ性格な訳ないでしょうに。
    また高校受験でリベンジできるとも限らないし。

    背景の事情にもよりますよ。
    うちの場合など、地元の公立中は荒れていて、がらもレベルも悪いので、行く選択肢には入ってませんでした。
    だから偏差値をかなり落としてでも、きちんとした私立に入るつもりでした。
    まあ中堅以上には入れる成績だし、本番にあがるような子でもないので、楽観的でしたが、願書は6校出して、4勝1敗1校うけずでした。

    ほんと、人によりますよ。
    子供さんと全くおなじ性格の子供なんていませんから。

  6. 【2955044】 投稿者: 通わせても良いと思える学校  (ID:hg1Xn6lowEo) 投稿日時:2013年 05月 05日 19:01

    滑り止めの学校でも、本人が通っても良いと思える、親も通わせても良いと思える学校を選んであげてください。

    第一志望以外の学校は行かないと言っていても、滑り止めの学校しか合格しなかったら、そちらに行きたいと言い出すかもしれませんよ。

  7. 【2955109】 投稿者: 事前に準備  (ID:kv55RHbi67s) 投稿日時:2013年 05月 05日 20:42

    近年受験するお子さんが多い中での全落ちはきついですよ。子供もそうですが親の方がダメージ引きずりやすいと思います。

    全落ちが続いて慌てたお母様が、毎年のようにエデュで相談をされてますよね。

    昔とは違い、何年も塾に通って準備をする今は、全落ちは避けてあげるのが親の仕事だと思います。何方かもおっしゃっていましたが、頑張ったねの合格があるのとないのでは、たとえ公立に進むとしても、天と地程違います。もしくは志望校1校のみだと踏ん切りがつきやすいかもしれません。

    持ち偏差値がどの位かにもよるとは思いますが、+-10で学校見学して、行きたい、行かせたいと思える学校を探してみてください。そして過去問。過去問大事ですよ。

    最悪の時をシュミレーションして、願書(受験前に記載はすませる)とお金の準備をしておくといいですよ。受験真っ最中は想像以上にハードでしたが、準備のおかげで心強かったです。

  8. 【2957448】 投稿者: 悩む母  (ID:Cmz.ZAOXc92) 投稿日時:2013年 05月 07日 21:18

     スレ主です。

     短期間の間に多くの方々からご意見やアドバイスをいただき感激しています。ありがとうございます。

     中学受験を決めた時に、夫から小学校のお母様方やママ友と受験の話に関しては、「見ざる、言わざる、聞かざる」で距離を置いた方が良いと言われていたので、受験の話には触れないようにし、暗中模索の中で悶々としていました。

     先日、塾の先生とたまたまお話する機会があったので、思いきって相談をしてみました。

     先生は、余りに心配する私に、まだ受験まで時間があるので、今の段階では、あくまでも仮定の話と前置きをしながら、「息子の志望校については、実力相応、もしくは実力より低めの学校ばかりなので、今の成績をキープしながら順調に受験できれば合格する可能性の高い学校ばかりである。本当のことを言えば、欲を出して更に上を目指して頑張って欲しいところだが、息子の志望校選択に、息子なりの選択基準とこだわりが強いようなので、あえてそのことには触れないようにしている。志望校は、いずれも複数回受験可能なので、上手く組み合わせて受験をすれば、余程のアクシデントが無い限り、全敗は考えられない。夫のリサーチしたいくつかの学校は、どこもなかなか良い学校だと思うので、息子が学校に足を運んで、納得して受験するなら、安全策を講じると言う意味においても有効だと思うがそこまでする必要性は個人的には感じない。受験に絶対と言うことは無いと思っているが、全敗の可能性を限りなくゼロに近づけることはできると思っている。あとは、病気や怪我などで入院でもして受験そのものが出来なくなる可能性くらいですね。ただ、今までに、全敗やそれに近い状態で、深い挫折感や精神的なダメージを持ってしまった子供を実際に見ているから、父親の心配は理解できるし、そのための親の備えは必要かもしれません。」とのことでした。

     この件については、まだ私と夫との間だけの話し合いなので、受験までに息子に夫が選んだ学校を見学させて、併願校として受験してみるように勧めてみようと思います。皆様のご意見、アドバイスがとても参考になり、私自身の不安を和らげることができました。本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す