最終更新:

21
Comment

【3141745】志望校変更の時期

投稿者: 希望   (ID:MlWHhzSZtsw) 投稿日時:2013年 10月 11日 09:27

6年女子の母です。

5年の時に説明会や文化祭を見学し、親子で第1志望校(1日校で御三家の1校)を決めました。
しかし、5年次は志望校+3~5程度あった偏差値が6年になると急に降下し始め、現在は第1志望校-5~15くらいになり、本人がこのまま第1志望に向けて頑張り続けることが苦しくなっています。

第1志望校の次に行きたいと思っている学校があり同じ1日校ですが、偏差値で約10近く下がるため、子供の気持ちも少し楽になるのではなにかと思うのですが、塾では基本的に第1志望校を下げるのはぎりぎりまで避けたほうがいいと言われています。
気の緩みから益々偏差値が下がる可能性があるそうです。またまだまだこれから伸びて直前まで成績が上がるとのことです。

子供は塾の宿題はこなしていますが基本的にマイペースでガツガツ勉強するタイプではありません。

子供の気持ちが第1志望校から離れつつある今どうしたらよいのか悩んでいます。
ご意見、アドバイス等、宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3145214】 投稿者: 同じく  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2013年 10月 14日 12:50

    6年の親です。

    お気持ちわかります。この時期、男子がぐんぐん伸びてきて、女子は成績が維持で精一杯、むしろ下がるくらいの方も多いと思います。

    同じ塾ではないようですが、今日はサピックスでは学校別オープンがあります。

    通常、皆さんが受ける合否判定テストも重要ですが、学校別のほうが詳しい判定になりますよね。

    今日は受けられてはいませんか。

    我が家は本日、1日校を2校分を受験中です。

    我が家は第一希望の御三家は合否判定で合格圏のボーダーです。
    もう一つも御三家ですがこちらは安全圏です。

    主人がギリギリボーダーよりも安全圏の学校を受験させたがっていて、今日の模試の結果で1日校をどこにするかをもう一度家族で検討することになりました。

    勿論、子供が希望すれば、たとえチャレンジ圏の判定でも受験させます。

    一番のご心配なことは、お嬢さんのモチベーションが下がっていらっしゃることではないでしょうか。

    第一希望がJGならば今からマグノリア祭に行かれる、桜蔭ならば11月の説明会の土曜日予約ならばご一緒に行かれる、雙葉ならば、四谷の学校前で通学されているおねえさんたちを見るなど、改めてモチベーションをあげるのはいかがでしょうか。

    我が家も、前月、第一希望の学校の学祭に伺い、モチベーションがあがりました。
    絶対に合格してこの学校に通う!とやる気満々になりました。
    成績はともないませんが。

    塾では、11月に面談があり、そこで最終的に決めてください、家族で志望校への意思を一つにしてください、と言われています。

    サピックスでは、11月にも御三家の学校別オープンがあります。
    受けられてはいかがでしょうか。

    そこでの結果を見てから志望校を変更されてもと思います。

    実際には、御三家の場合、同じメンバーで2日試験をしたら半分は入れ替わると言われるほど、皆さん実力は拮抗していて、誰でも受けてみなくては合格は確実ではないですし、皆さん不安は同じではないでしょうか。

    そんな中、親御さんはぶれずに、お子さんを励まし続けるしかないと思います。

    志望校を下げるのは簡単でも上げるのは難しいですよね。

    もう少しモチベーションをあげるために行動されたらいかがでしょうか。

    課題は我が家も直しをさらりとするだけ、あとはどれだけ授業に集中できるか、たくさん模試を受けてアウトプットの練習をさせるかに重きをおいています。

    長々経験者ではないのにすみません。

    我が家は毎日、娘がイメージトレーニング?第一希望の学校の制服を着ている自分を楽しそうに想い描いています。

    その代わり、親は、びっしり綿密に併願を練っていて、やはり偏差値10以上下の学校受験の準備もしています。

    泣いても笑っても4月からは中学生、あともう少しですよね。
    睡眠だけは削らないように、少しでも早く寝かせています。

  2. 【3145237】 投稿者: どうでしょうね  (ID:ESRiO4whFlI) 投稿日時:2013年 10月 14日 13:09

    最後まで第一志望を貫くかどうかは子供の性格にもよると思うのですが。
    第一志望の他に行きたいと思える学校が2日以降にもあれば、一日はチャレンジ受験しても良いと思いますが、15も違うのであればもったいない1日の使い方になるのではありませんか。

    >その学校を受験しないと、後々、もし受けていたら…。って思ってしまいます。
    受験して結果が残念なら、諦めがつきます。

    こういう考え方もあるでしょう。
    でも、一日に無謀なチャレンジをして、全てが残念な結果になり、戦略の失敗を悔やんでいた人も身近にいます。
    諦めがつかない結果に終わる人もいるのです。

    第一志望を下げることは今でなくてもできるので、もう少し様子を見ても良いのではと思います。

  3. 【3145498】 投稿者: 希望  (ID:MlWHhzSZtsw) 投稿日時:2013年 10月 14日 18:11

    同じく様
    どうでしょうね様

    親身にアドバイスして下さり本当に有り難うございます。

    娘のモチベーションが下がった要因の一つはクラスの降下かもしれません。
    10クラスあるとすると、5年は1番上か悪い時でも2番目のクラスでしたが、6年からは前半3番目~4番目、夏休みもなんとか3~4番目をキープしたものの、夏休み明けのテストで7番目のクラスに急降下した感じです。

    落ちた当初、塾の先生にも驚かれ、励ましの意味もあり「このクラスから御三家に合格した者はいない、ここにいてはいけない。もっと頑張るように。」と言われたようです。
    本人は素直に受け取り、なんとか上がれるようにと睡眠時間をけずって勉強に当てていましたが結果的にクラスは上がれませんでした。

    要領が良いほうではないので、親から見ると無駄な時間も多いのですが、本人的には「もうA校は現実的に無理だと思う。だったらB校にかけて過去問もA校はやらずにB校だけに絞りたい。」と思ったようです。「A校に未練はない。」とは言いますがどこまで本心なのか、本当にいいのか・・・

    親が「まだ時間は大丈夫だから。」と励ましても今はA校のモチベーションをあげることは難しいのが現状です。

    模試は全体のも学校別も受ける予定です。

  4. 【3145978】 投稿者: 安心は支えになる  (ID:k2OhHcpYaNA) 投稿日時:2013年 10月 15日 08:42

    志望校を下げずに頑張らせることでモチベーションを維持し成績がアップする子もいます。
    逆に安心できる学校を持たせてあげることで精神的にのびのびできて勉強がはかどるタイプの子もいます。
    こうしなくてはいけないという決まりはないので、一番リラックスして挑めるように導いてあげてほしいです。

    特に今心が折れそうになっている辛い時期だと思います。
    小学生にとってはあと100日というのはとてつもなく先の見えない長くて暗い道のりなのです。
    見えない道をたった一人で歩いていかなくてはいけない。
    本番にはお母さんも先生もいない。
    その時にどんな学校を受けたら自分は幸せになれるのか全く見えない状態なのです。
    そこで大事になるのが志望校なんです。
    光輝いて見える、道を照らしてくれる明るい存在ならそこに向かって頑張れるものです。
    それがただ崖の上の高いところにある学校だと登る気力が湧きません。

    大事な成長期に見えない得体の知れないものに立ち向かわなくてはいけないのだから
    体調も崩しやすい、睡眠も取れない、休みたくても休めない。
    本来中学受験は無理してまでするものではないと思います。

    簡単に志望校を下げるのは危険ですが、お嬢さんにとって魅力が感じられなくなっているのなら
    もう一つの1日校を視野に入れてみることも一つの手だと思います。
    その学校対策をして手ごたえをつかんだ時に、もしかしたら御三家を考える余裕が生まれるかもしれません。

    すぐに却下する必要はないですのでお嬢さんの気持ちの変化を見ながら最後に変更するのもありだと思います。
    ただその場合は御三家対策は無理させられませんから
    押さえに2日以降にもう一校好きな学校を見つけておくことです。

    重しを退けたとたんに伸びる子もいます。安心してのびのび受験できますように。

  5. 【3146341】 投稿者: スピカ  (ID:Pgubughqy1g) 投稿日時:2013年 10月 15日 15:39

    希望様

    お嬢様のことご心配だと思います。

    子供たちの中学高校大学受験を経験し、末子が今春中学受験を終わりました。
    子供たちの続けていたスポーツの経験から、受験はスポーツの勝負と似ていていると学びました。
    基礎トレーニング、実践トレーニングなどから掴んだ自分の実力のピークを、試合当日に持ってくることができるか、ということです。オリンピック選手はオリンピックの試合当日に一番ピークを高く持っていきます。ピーク調整には、かなりメンタル面も重視されます。

    またマラソンなどがそうなのですが、抜かれてしまうと戦意喪失しやすいのです。戦いの後半になるほど体力的にも精神的にも限界が近いので、抜かれることは戦意喪失につながりやすいのです。

    今もクラスが下がっているということは、お嬢様にとっては精神的にかなり辛いと思います。
    もともと5年生のときに頑張りすぎたかもしれません。

    これから中高大とお勉強は続きます。なので今あまり頑張らない方がいいと思います。
    お勉強が辛いというイメージを持たせると、中高で苦労するかもしれません。
    もし大学附属を受け、受験は今回1回だけなら、今無理をさせて受からせてしまう手もあります。

    もうチャレンジ校の過去問を見るのも嫌なレベルまで来ているのなら、チャレンジ校は受験させるのは無理と思います。

    これから親ですら焦って追い込まれる12月1月と、せめて気持ちが明るく前を向くようにさせたいですね。

    これからこそ塾での立ち位置よりも、対受験校ですから、お嬢様のペースに戻して上げてもいいかもしれません。
    塾は休んで、少し遊びの時間も入れて、睡眠時間もたっぷり取って、オフをしっかり過ごせると、
    案外オンに戻れるかもしれません。

    受験は最後は受験生本人のモチベーションによるところが大きいですから。

  6. 【3147570】 投稿者: 希望  (ID:MlWHhzSZtsw) 投稿日時:2013年 10月 16日 21:05

    安心はささえになる様
    スピカ様

    温かい励ましの言葉やアドバイスを頂きまして有り難うございます。


    何があってもどっしりと構えていられる母親でありたいと思いながらも子供のこの状況に少なからず動揺してしまう自分が情けなく思っています。

    このスレッドで親身になってアドバイスして下さる皆様に助けて頂いています。
    本当に有り難うございます。

    睡眠時間は7時間半はとるように勉強時間を切り上げるようにしました。
    塾のある日は帰宅が10時と遅く帰宅後に夕食なので、なかなか睡眠時間の確保が難しいのですが7時間を切らないように努力しています。

    今までもテスト前だけは睡眠時間をとるようにしていましたが余り意味がなかったのでしょうね。

    現状ではB校でさえチャレンジ校になる可能性があるので、全体的な底上げ(全科目)をしなくてはいけないのですが時間のやりくりが難しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す