最終更新:

27
Comment

【3571987】6年生の方、今、どんな学習をしていますか?

投稿者: 木枯らし   (ID:5dbfnF3SEOo) 投稿日時:2014年 11月 05日 14:37

6年生の息子も入試までいよいよ100日を切りました。
まだやるべきことは山積みで、なるべく落ち着いて取り組んでいきたいと思っていますが気ばかり焦っています。

息子は、今は、理科・社会に多くの時間を使い、あとは、過去問をやっています。
算数は、4科のまとめを2順目、国語は、漢字、文法をやる位です。

過去問をやっていると理科・社会で忘れてしまっている項目がボロボロ出てきたので今は、穴埋めのようにテキストを再度読むことからやっています。

塾の先生もこんな勉強でよいとおっしゃるのですが、なんだか不安に思う事もあります。

志望校は、Y50~55位です。

皆さんの学習の状況も参考までに伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3572117】 投稿者: 過去問  (ID:VOC7WgSwRv.) 投稿日時:2014年 11月 05日 17:07

    私も、この時期どう勉強させていいやら…??と思っています。

    過去問やるも、合不合では、判定80%出るものの、過去問は、合格最低点届かず…焦りばかりです。

    うちも、理科社会に穴が見えてます。毎日不安ですが、子供には、不安を見せないようにと頑張ってます。が…

  2. 【3572123】 投稿者: 終了組  (ID:yjwJf3rahs2) 投稿日時:2014年 11月 05日 17:18

    徐々に過去問も進み入試が現実味を帯びてきていると思います。

    今の時期、物凄く不安ですよね。うちが過去問で合格最低点を越えたのは
    確か年末近くになってからだったと思います。元々合格可能性も低かったので
    良くてもぎりぎりだろうと思っていた分、頑張るしかありませんでした。

    学校ごとに問題に癖があるので、慣れてくるとパターンが分かり解きやすく
    なると思います。あとは基礎を大切に過去問と合わせ、ひたすら塾のテストの
    解き直しで苦手分野と単元の穴埋めを頑張るだけだと思います。

  3. 【3572127】 投稿者: 関西小6女子  (ID:m2nhouBrXeM) 投稿日時:2014年 11月 05日 17:28

    うちも、同じです。

    塾ではいま、授業も宿題も、様々な中学の過去問をひたすら解いていますので、そこで浮上した弱点をテキストに戻って補強。

    塾のない日は志望校の過去問。頻出単元の弱点補強は上に同じ。

    あとは、毎朝の計算と漢字。

    弱点補強、まるでモグラ叩きみたいです…泣

  4. 【3572673】 投稿者: 過去問  (ID:VOC7WgSwRv.) 投稿日時:2014年 11月 06日 08:59

    模試も、残すところ2回…

    焦りはありますが、腹をくくり、受験校は決まってるので、ピークを1月、2月に持って行くよう気持ちを切り替えます。

    本当に、弱点…モグラ叩きですね。一つ叩けばまた一つ…

  5. 【3572991】 投稿者: 木枯らし  (ID:5dbfnF3SEOo) 投稿日時:2014年 11月 06日 14:28

    いろいろ教えていただきありがとうございます。

    本当にもぐら叩きですよね。

    愚息の場合は、今、叩いておいても1月には、また忘れているような予感がします。
    ただ、模試のお陰で忘れてしまっている項目が洗い出されたのはよかったと事だと思えるようにして、
    あと泣いても笑っても100日を過ごしていきたいと思います。

    焦る気持ちがありますが、なんとか気持ちを落ち着けたいと思います。

    皆さん、ありがとうございました。

  6. 【3573731】 投稿者: バラード  (ID:s82Y00uadQM) 投稿日時:2014年 11月 07日 08:53

    今6年生の受験勉強、まさに佳境?に入ってでしょうか?

    出来れば大きく11月、12月、冬休み期間中、一月週単位の学習計画表立てて、科目分野で目標(得点とか偏差値ではありません)作っておくとよいと思います。

    計算分数小数入れて100第毎日10分とか、漢字熟語100題10分とか。
    比と速さ、図形10題ずつ。難問一日一題。長文一日一題とか。
    理社の暗記モノ、暗記ノート自作で、いくつ項目書いて覚えられるか、などなど具体的に目標書けるといいですね。

    まだまだスパートかけ過ぎは息切れしてしまう可能性もありますので、休憩時間や睡眠時間、運動時間、栄養ある食事時間キチンと出来れば毎日同じ時間でとれることがお母さんの役目かもしれませんね。

    12月から冬休みに向けて、だんだんエンジン加速、ラストスパート効かせられるようなペース配分、とても難しいですが、子供のペースは親しかわかりませんので、頑張ってください。

  7. 【3573931】 投稿者: 疲れている  (ID:iTEBbjU9YHs) 投稿日時:2014年 11月 07日 12:34

    保護者のみなさんの心配は、どこも一緒ですね。
    うちも6年男子ですが、家庭学習がはかどらないのは、とにかく学校と塾だけ
    で疲れ切っているという理由です。
    勉強をやらなければならないのは、本人もわかっているのですが、学校行事の
    練習、その他これからはマラソン大会もあるでしょうから、始業前や休み時間
    に練習で走ったりして、クラスや学年でどのくらい走ったかを競わされたりし
    ます。

    そんな学校生活の後、あわただしく塾へ行き、授業後に個別に質問をして帰っ
    てくると、22時近くに帰宅します。
    そこから家で勉強しようにも、疲れ切っていて居眠りしてしまいます。
    塾のない日は、こんな時期でも、学校から帰ったら少し昼寝させています。
    そうしないと勉強がはかどらないからです。

    過去問とその直しまでは何とかやっても、現在進行している塾のテキストの復
    習はサラッと程度で、弱点補強の時間までは疲れていてなかなか・・・と言っ
    ていられないのですが、悩んでいます。
    朝に計算と漢字・・・本人が起きられないか、無理して起きてやると、夕方から
    夜までの時間帯に睡魔が・・・。
    土日もバッチリ塾があって、息つく暇がありませんよね〜。
    健康管理と学校生活と家庭学習とのバランスは、どうしていますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す