最終更新:

51
Comment

【3597163】姉妹(兄弟)で中受しますか?(難関校)

投稿者: 姉妹をもつ母   (ID:cQUsActtaX2) 投稿日時:2014年 12月 02日 12:28

上の子がいわゆる御三家レベルの私立中に通学の場合、下の子も受験させますか?

例にとっただけなのでお気を悪くさせたら申し訳ありません。。
ただ上の子が御三家で下が公立中となると差がありすぎる気がするのです。母としては将来下の子に「差をつけた」「なぜ姉だけ私立だ」とか文句を言われたくないのです。
肝心の下の子は入塾を拒否するわけでもなく(何故なら姉が楽しく通塾してたから・・実際勉強が大変なのだとは理解してないかも!?)かといって受験する!と意欲まんまんなわけでもないです。
タイプは姉より幼いかも。外遊び大好きなアクテイブ派です。じっとしているのが好きな姉とは真逆な為尚更この子に中受は大丈夫なのかと不安です。

とりあえず入塾させてから・・とも思うのですが上の子の友達の経験上、途中で塾をやめたり受験を諦めるというパターンはそれなりに挫折を伴いますしその後の学習意欲にも影響を及ぼすようで避けたいです。ちなみに下の子の入塾テストは姉よりは良くないですがまるでダメというほどでもなさそうです。

経験者の方宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【3597251】 投稿者: まさに渦中です  (ID:oVJY9/hKZgg) 投稿日時:2014年 12月 02日 14:11

    長男中2、上位校。
    入塾遅く、習い事をしながらの受験。親から見て、地頭よし。

    次男小6、ただいま受験生。
    のんびりや。地頭悪い。理解力遅い。どうみても、中受向きではない。

    小さい頃から、明らかに違う二人でした。
    差がつくのが嫌で上の子も公立のつもりでしたが、地域TOP公立高校があまりよくないので、
    小5の後半から急遽中受でした。
    それでも、地頭力のおかげか、何とか上位校に滑り込みました。

    次男は、その頃、小4です。習い事と塾と勉強で忙しそうな兄を見て、「絶対、やらない」というかと思い、
    その方がいいと思っていたのに、「僕も受験する。塾へ行く」と言い始め…。
    そういうことなら、地頭悪いのがわかっていたので、早々に塾に入れました。
    とても小5からできるような能力ではなかったので(汗)。

    でも、親が思っていたよりも悪くない成績でずっとやっていましたが、やっぱり追いつかなかった。
    お兄ちゃんと同じ学校へ、習い事しながらと言っていましたが、習い事は早々に退散。
    じりじりと偏差値が下がり、この夏以降急下降。
    やはり応用問題になるととても手が出せなくなってきた模様で、兄の学校は夢のようになっています。
    それでも本人の第一希望は変わっていませんが、自分でも「お兄ちゃんはすごかったんだね。僕は頭が悪い」と
    半べそかく毎日です。かわいそうになってきます。もちろん、いいところ褒めて褒める攻撃です。

    でも、学校はそれだけではないので、ほかの学校もいろいろみてて、第二希望、第3希望を捜し、
    「○○には、こっちの方が向いてるかもよ~」なんて笑いながら、応援しています。
    絶対無理だろう第一希望はとりあえずうけますが、親の中ではその下で十分です。
    でも、実はそれも危ないので、何とか受かってほしい。そればかり…。

    下の子の能力に気付いていたので、本当はもう少し成長した高校受験の方が向いていたと思っていますが、
    何せ本人の希望ですから仕方ありませんね。

    同性の兄弟で、能力が少し違うとつらいです。
    でも、「私立へ行かせてあげる」という条件ぐらいは同じしないと、能力で受験させるさせないを決めるのは
    かわいそうだと思っています。

    あ~、なんとか受かってほしいです。

  2. 【3597252】 投稿者: 姉妹をもつ母  (ID:cQUsActtaX2) 投稿日時:2014年 12月 02日 14:12

    またまたありがとうございます。
    そうですね、大人になって恨まれるのがイヤなのです。仲の良い姉妹でずっといてほしいので。
    近所の姉妹は上が御三家ですが下は受験そのものを拒否で公立です。そういうはっきりとした意志のある妹さんならそれはそれでいいのです。でもうちの下の子はどっちつかずですから・・イヤだと言ったら母になんて思われるのかな?とか受験したいけど私には無理かもな・・とか思ってるのか??疑問ですが。

    じっとしてる子だから勉強できる・・と思ってるわけではないんです。失礼しました!
    ただ6年になると夏期講習も土日も塾でずっと座りっぱなしで、これが活発な下の子ならそもそも座ってられるのかとか(笑)梅雨の日は運動できなくて発狂するような子なんで・・。

    引き続きご意見お待ちしてます。

  3. 【3597279】 投稿者: チャンスは同じく  (ID:SA51E/x6Q4w) 投稿日時:2014年 12月 02日 14:48

    お姉さんと同じ御三家レベルでないと受験する意味がないと思ったりしていないのでしたら、とにかく同じスタートラインには立たせてあげたらどうでしょうか。(入塾させる)
    上の兄弟が私立に通っていれば、周りは下も同じように受験するものと思っています。
    それなのに、受験しないって、本人が受験を拒否していたり、納得していないとかなり可哀そうだと思います。

    同性の兄弟はないように見えてもライバル心もあり、常に親がどちらに関心があるか、平等かどうか気にしているものだと思います。
    その気持ちは下の子供の方が強く持っているケースが多いです。(上はけっこう能天気)
    上のお子さんがやる気満々だったので、自主的に「受験したい」と言ってくるものだと思っていらっしゃるのかもしれませんが、子供に強い意志がなく、受験する子供はたくさんいます。
    受験するもしないも、親の誘導次第ではないでしょうか。
    下のお嬢さんは、御三家に合格できるとは限らないけれど、ご本人に合った学校に入れてあげればいいのでは?
    「お姉さんと同じ学校に」と期待したり、「お姉さんの学校の方が良い学校」と思ったりするのは可哀そうなので、今後はその点の配慮も必要だと思います。

  4. 【3597286】 投稿者: 機会均等  (ID:..2PunBJOzQ) 投稿日時:2014年 12月 02日 14:56

    兄弟で、上がご三家に行きました。
    中受がピッタリなタイプ(記憶力、思考力、自己管理、
    などすべて◎、親の私も苦労なし)で王道を歩み、
    当然のように合格、進学、そして東大へ。
    (偏差値65以下はとったことないような人)

    3歳違いの弟がいて、小3で無料テストなど受けても
    すべて「偏差値50」みたいな子。中受どうしようかと
    迷いましたが、兄弟なのだから教育の「機会は均等に
    与えなくては」と考え、いやだと言ったらやめさせようと
    決めて、小4から同じ塾に通わせました。

    本人は兄と同じ学校に通うものと思っていたようなので、
    兄の学校が『ご三家』とわかる前に、「あの学校はあなたには
    合わないから、あなたに合う学校をお母さんと探そうね」とは
    言っておきました

    兄の姿を見ていたので、塾には嬉々として通い、彼なりに
    課題はこなし、中受にも前向きでしたが、クラスも
    大幅UPすることなく、最後まで偏差値50台。

    受験校を選ぶ時期になり、少し成績も上がったので
    「現役大学進学者の多い準ご三家やその次レベル」の
    学校を第一志望校として塾の先生に薦められましたが、

    下の子の性格(争いを好まない、譲ってしまう、人がいい
    他人の様子をよく見ている)を考えると、上位校の下位という
    のはキツイような気がして、

    思い切って、偏差値的には余裕たっぷりの
    本人に雰囲気が合う学校を受験し、合格、進学しました。

    ご三家の同級生の兄姉弟妹は、揃って優秀な方が多く
    下の子の学校名を言うのは少し気後れしましたが、隠しては
    下の子に失礼と思い、正直に話すようにしていました。

    結局、下の子は、そこで伸び伸び過ごし、上位をキープし
    推薦で早慶の片方に進学しました。進学先は兄の併願校(学部)
    だったので、学校歴は両者に格差ありでしたが、結果オーライです。

    費用のこともありますが、のちのちの平和のために「機会は均等」に、
    与える環境は「同じ」にしてあげては?と思います。

    本人が拒否したら、断念すればよく、そのこと(本人の拒否)は
    本人も覚えていると思うので、その後何かあっても大丈夫だと
    思います。

  5. 【3597297】 投稿者: 昔のこと  (ID:ty0FoE4fs1w) 投稿日時:2014年 12月 02日 15:11

    知人のご兄弟の話です。性別は違いますが、ちょうどスレ主様のお宅と同じように静と動。
    成績もお兄さんのほうがよく、受験して私立の一貫校へ。
    弟さんも一度は受験したいと言ったことがあったものの、結局受験せず公立へ。
    そこでいろいろ苦労されたようです。

    成人された弟さんはその頃のことについて何もおっしゃらないそうですが、親御さんの方が
    「もう昔のことなのに、何故あの時弟も受験させてやらなかったのかと未だに悔むことが
    ある。兄弟姉妹は同じようにしてあげた方がいいわよ。」とおっしゃっていました。

    弟さんが公立でも何も問題なければまた違ったのかもしれませんが、
    お子さんよりも親御さんの方が引きずってしまうこともあるのだなあと、
    スレを読んでいてふと思い出しました。

  6. 【3597322】 投稿者: 学校見学  (ID:ZGa.L4zSjyk) 投稿日時:2014年 12月 02日 15:48

    長女さんの学校見学に連れていかれていたということですが
    文面からは次女さんと長女さんは
    おそらく別の学校となりそうに思います。

    長女さんとは別に、次女さんの性格やレベルにあいそうな学校を探しながら
    ご本人が嫌でなさそうなので
    通塾を始められてはいかがですか?

    女の子なので、思春期の六年間を過ごす学校、
    次女さんに合うところを考えて、受験するか考えつつ
    もし途中でご本人が受験しないとなったら
    それはそれでOKという事で辞められてもいいと思います。
    五年生中なら、挫折ということもないですし
    受験勉強をしたことは、今後にもプラスになります。


    避けたいのは、次女さんが受験せず
    大人になって、本当はお姉ちゃんみたいに私立に行きたかった!となること。

  7. 【3597341】 投稿者: それぞれでしょうが  (ID:KQ2Ggm1FyeY) 投稿日時:2014年 12月 02日 16:09

    別の例になりますが
    例えば上の子は公立だったが、そこで懲りたので下の子は私立にしたとか、姉妹の年齢が離れていて下の子の時には経済的に余裕も出来たので私立に入れたということもあるかと思います。

    一見、仕方のないことのようにも思えますがその後相当に上の子もフォローしないと心の中では納得できていないと思います。

    もしどうしても差を付けてしまうしかないなら本人が納得できているのか親は心配りをしてあげて欲しいと思います。

    若い内は差を考えなくても、結婚して親になり初めて「待遇の差」に気づき愕然と自分の立ち位置を理解し少しだけ悲しく思うものなので。

  8. 【3597348】 投稿者: 青空  (ID:v6vYOPZ1TPU) 投稿日時:2014年 12月 02日 16:16

    我が家の話かと思うほど似ています。
    姉は自らの意志で塾へ通い、志望校を決めました。
    御三家は残念でしたが併願校へ進学。

    妹は特に受験したいとも言わず、かと言って友達と一緒に公立中へ行きたいとも言わず、
    とりあえず塾で勉強してみようかと通い始めたのが新5年からです。
    御三家を受験できるところまでは行きませんでしたが、6年夏には難関校も視野に入り、
    本人の意思を確認したところ姉の学校へ行きたいと第一志望に決めました。
    結果として同じ学校に進学できました。

    同性で差をつけると禍根を残しそうですよね。
    親としては子供たちに同じ機会を与えるよう心がけてきました。
    習い事も姉がしていることをさせてみて、嫌がるようなら無理強いしませんでした。
    中学受験も同じです。
    塾が嫌なら辞めれば良いし、志望校も同じである必要はないと考えていました。
    我が家は結果として姉と同じ学校を選びましたが、
    違う学校であったとしても妹が行きたい学校へ行けていたら良かったと思います。
    挫折感はどうでしょうね、親の対応次第のようにも思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す