最終更新:

51
Comment

【3597163】姉妹(兄弟)で中受しますか?(難関校)

投稿者: 姉妹をもつ母   (ID:cQUsActtaX2) 投稿日時:2014年 12月 02日 12:28

上の子がいわゆる御三家レベルの私立中に通学の場合、下の子も受験させますか?

例にとっただけなのでお気を悪くさせたら申し訳ありません。。
ただ上の子が御三家で下が公立中となると差がありすぎる気がするのです。母としては将来下の子に「差をつけた」「なぜ姉だけ私立だ」とか文句を言われたくないのです。
肝心の下の子は入塾を拒否するわけでもなく(何故なら姉が楽しく通塾してたから・・実際勉強が大変なのだとは理解してないかも!?)かといって受験する!と意欲まんまんなわけでもないです。
タイプは姉より幼いかも。外遊び大好きなアクテイブ派です。じっとしているのが好きな姉とは真逆な為尚更この子に中受は大丈夫なのかと不安です。

とりあえず入塾させてから・・とも思うのですが上の子の友達の経験上、途中で塾をやめたり受験を諦めるというパターンはそれなりに挫折を伴いますしその後の学習意欲にも影響を及ぼすようで避けたいです。ちなみに下の子の入塾テストは姉よりは良くないですがまるでダメというほどでもなさそうです。

経験者の方宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【3599442】 投稿者: それぞれでしょうが  (ID:KQ2Ggm1FyeY) 投稿日時:2014年 12月 05日 01:11

    ですから大学が国立か私立かなどは本人の資質や実力なので不公平感はありません。
    前の方でも書いたのですがもう一度…

    大学のお話ならば自分の実力や性別を考えますので差があってもまあ当然です。
    全員公立中学からなら問題もありません。
    そこから私立の高校へということでしたらそれも実力なのでしかたがない、問題ありません。

    要は中学受験という「特別なこと」をしてもらったか、もらっていないか、なのだと思います。
    4年生からの塾通い、中高一貫の中学分だけでも結構な学費、お金も手間も凄く掛かりますよね。

    >まあ、留学とか、プラスアルファの内容を、複数の子が望んだのに、一人の子だけに許したら、不公平感はあるかもしれないけど。

    まさに中学受験が上記に当たると思うのです。
    「私だって中学受験させてくれていたらもっと結果も人生も違っていたかも…」などと思ってしまうかも知れません。

    姉妹で機会均等を考えたら中学受験させてもらっていない方はその分「留学やプラスアルファー」くらいのことをしてあげないとね、と思うわけです。

  2. 【3599449】 投稿者: 同意  (ID:Z9TU49RmTn.) 投稿日時:2014年 12月 05日 01:22

    >要は中学受験という「特別なこと」をしてもらったか、もらっていないか、なのだと思います。
    >4年生からの塾通い、中高一貫の中学分だけでも結構な学費、お金も手間も凄く掛かりますよね。


    そう思うから、下の子も中学受験させちゃったなあ。
    上の子は勉強だけが取り柄だったけど、下の子は、図工も音楽も得意だし、スポーツ万能でいじめっ子になることはあってもいじめられっ子にはならないタイプ。内申も強そうで、都立トップ校でも行けそうだったんだけど、やっぱり上の子には公立中回避させてあげたのに下の子公立中で何かあったら取り返しつかないって思っちゃった。

  3. 【3599491】 投稿者: あほくさ。  (ID:eCaQ/48.huA) 投稿日時:2014年 12月 05日 05:30

    >要は中学受験という「特別なこと」をしてもらったか、もらっていないか、なのだと思います。

    中学受験が特別なこと?勉強が好きでない子にとっては「苦痛の押し付け」に過ぎんね。笑
    特別だと思うのは、親が既に大人で「お金のありがたみ」「授業を受けられるありがたみ」をわかるようになったからこそ。
    子供にとってはありがたくもなんともないだろう。

    全ての子に平等にお金をかけてあげたいと考えるなら、お金の使い道は何も「私立学校」だけではない。
    習い事だってあるだろう。
    成績が国立大学に及ばなければ、私立大学に生かせて「将来」お金をかけて帳尻を合わせる形もありうる。

    要はその子の「何に才能を感じるか?」であって、才能があれば伸ばしてやろう、お金もかけてやろう、って
    スタンスでいいんじゃないかな?
    勉強に適性がないのにやみくもにお金をかけるのは単なる親の自己満足です。

  4. 【3599514】 投稿者: 公立  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2014年 12月 05日 07:31

    才能を伸ばすというハイレベルな話以前に、公立を回避させてもらう、というのが大きい。本人が公立行きたいというならいいけど、うちは二人とも公立中怖がった。

  5. 【3599527】 投稿者: それぞれでしょうが  (ID:KQ2Ggm1FyeY) 投稿日時:2014年 12月 05日 08:01

    >特別だと思うのは、親が既に大人で「お金のありがたみ」「授業を受けられるありがたみ」をわかるようになったからこそ。

    そりゃそうだw
    だから差別に気が付くのは大人になって子育てをしてから、なのよ。

    中学受験を何らかの理由でしてやれなかった代わりに習い事でも何でも「同じように」お金や手間を掛けてあげているなら、そしてそれに本人が納得できているならまあいいんだと思います。

  6. 【3599764】 投稿者: 年子の母  (ID:JSOo70U50c2) 投稿日時:2014年 12月 05日 13:19

    あほくさ。様 ちゃんと読んでますか?
    スレ主様の下のお子さんは 入塾を嫌がっているわけでなく(むしろ塾に行きたがっている?)、入塾テストもまるでダメというほどではなく、熱中している習い事のない状態です。ほんとうに中受に興味のない子供は塾や受験の話題なんてしません。
    なのに、「苦痛の押し付け」「勉強に適性がない」「才能があれば~」って ちょっとケースが違うと思います。
    10歳くらいで、「あなたはお姉ちゃんほど勉強に向いてないから、お金はかけたくないの。才能があるものにお金をかけてあげる」って親に言われたら傷つくし、学習意欲は低下するでしょうね。

    話がずれますが、婚活中の家族のつきあいでたくさんのご家庭の身上書を目にしました。みなさんご兄弟の学歴はだいたい揃っています。1件だけ お父様ご兄弟達はみな超一流高校大学大学院卒でご本人は公立高校卒、そのギャップにびっくりしました。趣味特技も普通でした。お見合いには至らなかったので事情はわかりませんが、すごく印象に残っています。

  7. 【5898954】 投稿者: ここあ  (ID:MiOohbQktfc) 投稿日時:2020年 06月 02日 17:40

    古いスレッドに失礼します。
    この手の「兄弟姉妹間の差」系のスレッドを見ていると、
    上の子がよく出来て、下の子がイマイチ…という話が多いのですが、一般的にそのようなケースが多いのでしょうか?
    それとも逆パターンの場合、親の心配ごとが少ないから書き込みが少ないだけでしょうか?

    我が家は上の子がのんびり、鈍感、打っても響かないタイプでしたが、通塾を始めた5年から一定の成績をキープして進学しました。
    同性の下の子は、真面目でコツコツ、神経質で、通塾にも意欲的。同じ学校に通うと張り切ってますが、4年の現時点で上の子の5年当初の偏差値-10くらいです。
    プライドが高いので、間違えを指摘すると怒り出したり、納得しないと課題に手をつけません。
    (例えば先取りさせようとしても、「まだ先生に言われてない」といってやりません)

    同じ学校で下がムリだった場合のショックが大きそうなので、違うポイントで学校を選んで誘導しようかと思ってますが、それも難しそうで。
    先が思いやられます。

  8. 【5899022】 投稿者: 遺伝的には  (ID:sVKnR08ucws) 投稿日時:2020年 06月 02日 18:43

    >上の子がよく出来て、下の子がイマイチ…という話が多いのですが、一般的にそのようなケースが多いのでしょうか?

    遺伝的にはそれほど違いがない、ということになるようです。
    あったとしても偏差値で10ぐらいの差で、どちらが高い場合もあるとか。

    ただし、親の関心は圧倒的に長子の場合が高いでしょう。
    初めての子ですし、一時期は「一人っ子」だった訳ですから、気合の入れ方が違います。
    また、中学受験する際も長子は初めての経験になるので、いろいろ悩み、考えるものです。
    だから、どうしても長子に関する書き込みが多くなると思います。

    2人目になると、もしそっちの子が能力が高かったら、何も心配ないので(受験については長子で経験済だし、2人目は出来るし)、勢いEDUを見たり書いたりする人も減るでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す