最終更新:

51
Comment

【3597163】姉妹(兄弟)で中受しますか?(難関校)

投稿者: 姉妹をもつ母   (ID:cQUsActtaX2) 投稿日時:2014年 12月 02日 12:28

上の子がいわゆる御三家レベルの私立中に通学の場合、下の子も受験させますか?

例にとっただけなのでお気を悪くさせたら申し訳ありません。。
ただ上の子が御三家で下が公立中となると差がありすぎる気がするのです。母としては将来下の子に「差をつけた」「なぜ姉だけ私立だ」とか文句を言われたくないのです。
肝心の下の子は入塾を拒否するわけでもなく(何故なら姉が楽しく通塾してたから・・実際勉強が大変なのだとは理解してないかも!?)かといって受験する!と意欲まんまんなわけでもないです。
タイプは姉より幼いかも。外遊び大好きなアクテイブ派です。じっとしているのが好きな姉とは真逆な為尚更この子に中受は大丈夫なのかと不安です。

とりあえず入塾させてから・・とも思うのですが上の子の友達の経験上、途中で塾をやめたり受験を諦めるというパターンはそれなりに挫折を伴いますしその後の学習意欲にも影響を及ぼすようで避けたいです。ちなみに下の子の入塾テストは姉よりは良くないですがまるでダメというほどでもなさそうです。

経験者の方宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【3598468】 投稿者: 違和感  (ID:5oHmquQovos) 投稿日時:2014年 12月 04日 00:02

    うちの義理の親戚が同じような考え方のようで、
    義母にも
    「お兄ちゃんって呼ばないで。」
    とか。
    「上とか下とかなく、二人とも同じようにしてあげて。」
    と言っています。

    でも、例えばお年玉は、その年相応にしてあげてもいいと思うし。

    弟が、兄のことを「お兄ちゃん」と呼ばず
    呼び捨てで呼ぶ方が違和感あります。

    それは個人個人で違うんでしょうが。

    上の子は、下の子を思いやって。
    下の子は、上の子を敬う。
    そういう関係の方が私はいいです。

  2. 【3598627】 投稿者: 人それぞれ  (ID:7q0Fru74iPo) 投稿日時:2014年 12月 04日 08:30

    長男長女でも、上の子下の子でもいいと思います。
    上の子下の子に違和感がある人はそれでいいし、使わなくていいと思う。
    それをおかしいと言い放つのもおかしい。
    好きな方を使えばいい。ただ上下というのは聞こえは確かに良くない。
    下の子下の子と言われて嫌なのは否定できない。

  3. 【3598640】 投稿者: 冬  (ID:Z9TU49RmTn.) 投稿日時:2014年 12月 04日 08:40

    言葉の問題はスレチガイなので置いておいて。
    本人の希望で受験させない、なら良いと思います。
    お金に限りがあるから成績の良い方にかける、とか、先に生まれた子の方にどうしても手をかける、は、もう一人の方のお子さんがどう思うか、と考えるとなかなか。

  4. 【3598761】 投稿者: フラワー  (ID:FJpU81uRYVE) 投稿日時:2014年 12月 04日 10:47

    うちも年齢の近い姉妹がいます。
    小さい頃姉妹同じように幾つかの習い事をさせていました。
    上の子は、器用で社交的、何でも楽しんですぐに上達してしまうタイプ。
    下の子は、人見知りで慎重なタイプで思っていることをなかなか表現できず
    習い事の上達も遅い感じのタイプ。
    子供達が小学高学年頃、あまりに下の子がつまらなそうなのと
    たまたま近所のお友達の通塾で自分もということで体験に、
    そこからは、何だか負けず嫌いの目も出てきて自分の居場所を見つけたように
    通塾し難関校に入学し学校生活も充実しているようです。
    上の子は公立中ですが習い事の方が忙しくそちらがメインで、近所の友人関係
    などに満足しながら学校生活を楽しんでいるようです。
    本人達の本音はわかりませんが、下の子は未だに社交的で何でも器用な姉に少し
    コンプレックスを持っているようです。
    うちの場合は習い事も途中でやめ別の方向で、下の子のプレッシャーは
    少し軽減されたかなと思っています。

  5. 【3598964】 投稿者: 年子の母  (ID:JSOo70U50c2) 投稿日時:2014年 12月 04日 14:48

    下のお子さんが入塾を拒否するわけでもなく、熱中している習い事もなく、公立中に行きたがっているわけでないのに、迷うのなぜなのかしら?

    上のお子さんが慎重派で下のお子さんが行動派だからというのは理由としては弱いですよね。だとしたら(難関)私立中学にはアクティブなお子さんが少ないはずでは?そんなことないです。

    スレ主様の文章からは下のお子さんには公立中学に進学して欲しいような気持ちがあって、背中を押して欲しい気持ちでスレを立てたように読めます。
    「上の子は勉強が出来たから私立中学に入れたけど、下の子は普通だから公立でいいよね、けど差をつけたって言われたらどうしよう」ってとこかしら?上のお子さんの中受を決めたときに下のお子さんの中受も考えなかったのでしょうか?

    皆さん 兄弟姉妹の個性を大事にしつつもその「あつかい」は同じようにすべきと言っていますよね。特に女の子はいずれ母親になったときに「あつかい」が違っている事に気づく思います。モノと違って学歴は後から買えません。中学校は義務教育ですし。

    上の子には「ベスト」の選択をして 下の子には「グッド」の選択をしたいのでしょうか?この状態で公立中に入れたほうがよほどその後の学習意欲に影響されると思います。

  6. 【3598989】 投稿者: それぞれでしょうが  (ID:KQ2Ggm1FyeY) 投稿日時:2014年 12月 04日 15:26

    年子の母様に全面的に同意です。

    差を付けられていた事に気が付くのは母になり実際に複数の子の子育てをしてからです。
    なぜならそれまでは公立しか知らず特に不平もなくそういうものだと生きていたから・・・
    学歴という正式な書類に書けるものは習い事などとは比べものにならない何かがあります。(その習い事でプロになったとかならまた違うのでしょうが)

    「あつかい」に「待遇に」、「特別」だった子と「普通」だった子・・・
    「普通」だった子の方は大人になって気が付いたときどう思うのでしょう。

  7. 【3599283】 投稿者: 逆に  (ID:t8mc8favaSE) 投稿日時:2014年 12月 04日 21:11

    上の子が公立で下の子が中学受験したがっている場合も
    上の子と同じように公立?

  8. 【3599425】 投稿者: そりゃ変わる  (ID:wG5HlbaJBBY) 投稿日時:2014年 12月 05日 00:27

    お金を同じようにかける、っていうけれど、
    実際にはいろいろ変わってくる。

    上の子が中高ずっと公立、大学も国立だったから、
    下の子もそうしようと思ったって、私立にしか入れなかったりっていうことはよくあるし、
    上の子で浮いたから、私立の学費の高い学部でも大丈夫ってこともよくある。

    逆に、上の子が浪人したり、私立にしか受からないなどお金がかかったから、
    下の子が家計を気にして公立国立路線で頑張るってこともよくある。

    いちいち不公平なんて言って、同額お金をかけることに執着しても仕方ない。
    人生、学費のかけ方だけで帳尻を合わせるものでもないし。
    かけてもらった学費に比例して幸せで良い結果につながるものでもないし。

    まあ、留学とか、プラスアルファの内容を、複数の子が望んだのに、一人の子だけに許したら、不公平感はあるかもしれないけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す