最終更新:

87
Comment

【3966835】気になる学校の高校入試の倍率

投稿者: 参考にどうぞ   (ID:aXRq8u4WfbE) 投稿日時:2016年 01月 21日 19:28

埼玉の学校別スレで、HPに高校入試の倍率の記載が無いが、参考のために知りたい、という意見がありましたので立てました。
高校受験では、2月10日がメインの私立高校受験日となり、一番多くの学校がこの日に受験日を設けています。
中学受験では2月1日に当たるものです。
ですので、同じ1.5倍でも、10日校の1.5倍の方が、11日校の1.5倍よりも人気が高いと言えます。
一覧表がありますので、よろしければ参考にどうぞ。


2015年春 主要国私立高校入試状況

http://www.ko-jukennavi.net/pdf/sokuhou_file/2015/other/kokushiritsu_sokuho20150224[削除しました]


埼玉は埼玉スレで上げて頂いたpdfをどうぞ。
(こちらは栄東のようですが、他の学校もクリックできます)

http://saitama.koukounyushi.net/highschool/southern/410sakaehigashi/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 11 / 11

  1. 【3971158】 投稿者: アンジュレーション  (ID:Dc/PtLt/TbY) 投稿日時:2016年 01月 25日 09:43

    もし、東大や国医を目指すのであれば、1人ずつだけでも合格者がいれば、その学校に行く意味はあるとも思います。

    1人合格者がいたということは、少なくとも東大合格レベルの生徒を「集める」だけの力があり、そのレベルの生徒を「合格に導いた」あるいは「邪魔をしなかった」ことは分かりますから。

    0人と1人の差は驚くほど大きいものです。
    新興校がなりふり構わず東大合格者を出そうとするのもそのためでしょう。

    子供は東大合格ランキング10位までに入るような学校にいて、現役で東大に合格することはできましたが、親としてみると、大量合格は学校の評価を上げていても、子供の合格を担保してくれるものではありません。
    ですから、大学入試が近づいてくると、本当に大学受験が個人戦であることを思い知らされます。
    また、学校の平均ぐらいの成績の子は、他校に行っていればおそらく上位に入っていたはずです。性格にもよるでしょうけれど、いくら勉強しても上位には入れないことで、スポイルされてしまう子もいました。
    東大合格レベルにあるのに、「自分は出来ない」と思って悶々としてしまうのです。それがバネになる子ばかりではありませんから、ちょっとかわいそうです。
    切磋琢磨がプラスになる場合だけではない、ということです。

    何が言いたいかというと、目的を大学入試に置くのであれば、どこの学校でも変わらないということです。
    東大大量合格校がいいのか、東大少数合格校がいいのか、は生徒本人の性格にもよりますし、通学時間等にもよるでしょう。

    ただし、東大を狙うのに、1人も東大合格者を出していないところに子供を行かせるのは勇気がいるでしょう。
    子供の場合、ある共学になった一期生での入学を抑えていましたので、第一志望も公立もダメならそこに行くことになっていたはずです。
    意外に、それを楽しみにしていて「自分が一期生でいきなりの東大合格者になればヒーローになれる」などと子供っぽい発言をしていました。
    合格後にそのことについて聞いて見たら「あの学校でも受かっていた。高校がどこかはまったく関係ない。ただし一期生からの東大合格にこだわる意味はなかった」と言っていました。

  2. 【3971280】 投稿者: でも、  (ID:40XN863vdE6) 投稿日時:2016年 01月 25日 10:59

    東大合格と言っても、ほとんどは塾頼りなわけですから、東大合格者が一人居るかどうかって、それほど大事な事とは思えません。
    現に、難関でもなんでもない学校から十年に一度くらい、突然ポコッと東大合格者が現れたりします。
    それは学校のお陰ではなくて、塾のお陰であり、たまたま素質のある子が入学していた、というだけの事だと思います。

    ただアンジュレーション様の仰る「目的を大学入試に置くのであれば、どこの学校でも変わらない」という事には、心から賛同します。

  3. 【3972883】 投稿者: 推薦  (ID:FO6qxD4j.Z.) 投稿日時:2016年 01月 26日 16:21

    全落ちの場合高校受験も考えないといけませんので、このスレとても勉強になります。

    推薦も、さん「 中学校の内申点での推薦と、部活(最低でも都大会上位レギュラー)のスポーツ推薦と、中学校を通さない自己推薦(V・W模試やら英検・漢検)と所属団体のスポーツ推薦など、何でも有りです。」とあります。

    これは私立高校のことですか?
    中学校の内申点での推薦とは全教科平均で例えば4.3以上とかそういう世界ですか?
    これは各校のHPに載っていたりするのですか?
    ちなみにこちらに上げた何でもありの推薦では優先順はあるのですか?

    他にも、生徒会に入っていたら推薦で優位だとか色々ありそうで、何だか学力一本の中受、大学入試改革でオープンな議論のある大学入試と較べると、多感な中学3年間を公立中学の先生に縛られてしまう高校受験は何としてでも避けたいと思ってしまいます。

    一方でうまく立ち回れるような子には高校受験はお得になるということなのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。

  4. 【3972903】 投稿者: 一般受験  (ID:vVYR3FbAIso) 投稿日時:2016年 01月 26日 16:44

    推薦 さん
    推薦と一口に言ってもいろいろ。そして学校によってどんな推薦制度があるかはいろいろ。さらに、推薦制度を持っている学校は正直あまりいいところはないです。
    そのために中学校生活びくびく過ごすことはありません。
    高校受験を成功させるための一番の近道は、わが子をまともな学校生活を送れるよう導くことです。品行方正に、とキイキイしなくても、普通にしていればそう大きな事故は起きません。

    普通、とはどういうことかとお思いですか?
    遅刻をしないこと。授業をきちんと受けること。提出物は期限を守って正確にそろえて出すこと。課題宿題にまじめに取り組み期限を守ること。実技科目は得意不得意に関わらず変に反抗することなく取り組むこと(出来は良くなくても態度で示せば悪い評価は付きません)。
    先生におもねる、という以前に、生徒として当たり前の行動をとればいいのです。これはどこでもいえることで、学校の公私は関係ないと思います。もっといえば、これら普通のことは、社会に出たらできて当たり前のことです。

    それでも子どもがきちんとできるか不安だとしたら、それはそのご家庭の責任だと思います。首尾よく私立に進学しても、早晩深海魚になる可能性大でしょう。

  5. 【3973638】 投稿者: 高2  (ID:xFVw8YJdE1Q) 投稿日時:2016年 01月 27日 08:40

    推薦様

    私立高校の推薦入試は、学校それぞれがいろいろな形で行っているので、ひと言でまとめてこうです、とは言えません。
    学力勝負で推薦入試を行わない学校もありますし。
    あるいは、推薦とは言いながら、評定は出願資格で不合格になる場合もあります。

    行きたい学校がどのように入試を行っているか、自分で調べなければなりません。
    HPに載っているか?との問いには、載せているところもあればないところもあります。
    募集要項には必ず載っています。
    説明会や個別相談で教えてくれることもあります。

    推薦の優先順位は特にありませんので、ご家庭でどの推薦を使うのかを決めればいいです。
    個人的にはスポーツ推薦よりも学力推薦のほうがいいと思ってます。
    万が一、怪我などでスポーツができなくなると、そのまま学校に居づらくなるので。
    実際、スポーツ推薦で入学したものの、続けられなくなって退学→翌年受験し直した方を知っています。

    公立中学校の先生はあてになりません。
    子どもに向いている高校はどこかありますか?と面談でたずねたら、教育委員会からのお達しで特定の高校名を挙げてはいけないので言えません、と言われました。

    これから中学受験をされるのですよね。
    ご希望の中学の合格をお祈りしています。
    我が家は中学受験をしましたが、第一志望不合格で悩んだ末、あえて公立中へ進学して高校受験をしました。
    現在、子どもは楽しい高校生活を送っていますが、親の方は高校受験時にやきもきするばかりで、第二志望の私立に行かせてしまえばよかったと思うことも多かったです。

  6. 【3973714】 投稿者: トラウマ  (ID:1kQsieCvBbY) 投稿日時:2016年 01月 27日 09:38

    >子どもに向いている高校はどこかありますか?と面談でたずねたら、教育委員会からのお達しで特定の高校名を挙げてはいけないので言えません、と言われました。

    それは都道府県にもよるのでは?
    ア・テストの結果で受験高校を決めていた神奈川では、当時中学教師が高校と相談して受験させる学校を決めて問題になっていました。
    おかげで、どこの高校も倍率1.0倍程度になって、受験すれば確実に合格する状況だったのです。
    しかし、受験校が自由に決められなかったり、転校生がいくら出来ても上位高校を受験できなかったりしたためです。

    その方式に批判が集まって、入試制度改革してからは、中学側からは高校名を出さないようになったと聞きました。公立の高校名を出さずに私立の名前だけ出すのもまずいので、それも行われていないはずです。
    アテにならないというか、そういう決まりがあるのですから、仕方ないと思いますよ。

  7. 【3973835】 投稿者: 高2  (ID:xFVw8YJdE1Q) 投稿日時:2016年 01月 27日 11:30

    トラウマ様

    >それは都道府県にもよるのでは?

    そうですね。
    今、読み返してみると自分の投稿では地域がわかりませんでしたね。
    申し訳ありません。
    都内の話です。
    ですので、東京都教育委員会ということになります。

  8. 【3973980】 投稿者: 推薦  (ID:9mVzRpcUE8U) 投稿日時:2016年 01月 27日 12:58

    一般受験様 身につけるべき基本姿勢の再確認をさせて頂きました。ありがとうございます。避けたいところではありますが、公立中に進むことになっても、または首尾良く中高一貫校に進めることになっても、だらだらしないよう締めるところは締めて、子供が安心して暮らせるように見守っていきたいと思います。

    高2様 第2志望を蹴っての公立中ですか!お子様の強い意志が伺えます。我が家では出てこない勇気に思います。高校受験時の親の心境が伝わってきました。公立中学に進むことになりましたら、すぐにでも高校の募集要項を集めようと思います。来年度は受験学年ですね。頑張ってください。お忙しい中ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す