最終更新:

46
Comment

【4152646】サピ四年生 偏差値が・・

投稿者: 必ず伸びる娘   (ID:tqKkoINtvmA) 投稿日時:2016年 06月 18日 17:22

サピックスに通う娘の相談です。
四年生です。

三年生途中から入室しました。
最初は一番上から2クラス目にいました。
今はジワジワと下がりクラスは真ん中より
やや上です・・が今日、発表がありました
マンスリーの結果が思わしくなく、4教科
偏差値46くらいでした。
それでも真ん中くらいのクラスには在籍
出来ますが・・
はたしてサピ中規模校で真ん中のクラス
ですと私立中学はどの辺りに合格出来ますか?
鷗友、洗足、英和辺りは難しいですか?
東京在住です。

また、もう少し成績を上げるにはどのような
勉強方法が良いのか?教えてください。

4教科で偏差値の高い順に並べますと
国語→算数→社会→理科になります。
国語は偏差値60、あとの3教科は40後半から
30台になります。

苦手教科の算数だけ、プリバードに入れるか?
迷います。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【4152960】 投稿者: まず信頼できるデータを確認しましょう  (ID:f.503r/LKPo) 投稿日時:2016年 06月 18日 23:54

    >鷗友、洗足、英和でもサピ偏差値60も取らないと駄目なんですか。

    まずはご自身で確認できるデータを見ましょう。
    ①偏差値80%の表
    ②6年次のサピックスオープンの平均偏差値と入試結果
    →サピのマイページに入り、左側の入試結果をクリックしていくと、
    学校毎に直近3年の偏差値(1メモリ2毎)の合否が確認できます。

  2. 【4153076】 投稿者: スレ主です  (ID:VAk/XIqkF3.) 投稿日時:2016年 06月 19日 06:32

    皆様、丁寧にありがとうございます。

    まず…
    デイリーチェックが基礎的な問題とは
    知りませんでした。汗
    理科、社会のデイリーチェックは後ろの
    赤文字のページをちょろっとうろ覚えし
    あとは基礎問題の一をやるだけでした。

    国語は元々、やや得意だった為、言葉ナビ
    漢字しかやらせてません。時間がない為です。

    娘はまだピアノやプールを習っており、サピの
    勉強は一杯一杯はやっていないです。
    フワッと勉強してる…感じです。

    それでは駄目なんですね。
    まずはデイリーチェックをくまなくやるよう
    言ってみます。

    昨日はマンスリーの結果をサピマイページで
    確認し、算数の正答率約45パーセント以上の
    問題を解答を見て解き直しさせました。
    解答見てもわからない問題は主人が教えて
    いました。主人は私が頼まないと教えてくれません
    が…。

    プリバードは本人はあまり乗り気ではない
    ようです。

    まずはデイリーチェックを本気でやらせ
    それでも駄目でしたらまた対策を考えます。

    サピの算数は女子にとっては難しいのですね。
    程々に親子で頑張りたいと思います。

  3. 【4153081】 投稿者: スレ主です  (ID:VAk/XIqkF3.) 投稿日時:2016年 06月 19日 06:41

    やはり2月1日に
    絶対に合格を頂きたい本命校を
    じっくり練った方が良いのですね。

    2月1日、午前中、やや背伸びをして午後、
    押さえ校…
    2日、午前中にややチャレンジ校と思ってましたが
    じっくりと検討したいと思います。

    あと…すみません、最近、お手紙が来ました
    漢字ナビ?のような冊子については私もまだ
    わからないです。

  4. 【4153082】 投稿者: 中規模校  (ID:W9MJL61gdGo) 投稿日時:2016年 06月 19日 06:42

    サピの算数は難関男子の入試問題より難しいです。

    うちはサピの国語の指導が良かったと思っています。

  5. 【4153181】 投稿者: 信じて  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2016年 06月 19日 09:41

    併願についてはあとから先生方に相談できると思いますが、基本的にサピックスは先生はあまり口出しをせず、親が決めたことにアドバイスする感じです。

    女子は面接のある学校も多く、インフルエンザが流行る時期でもあり、試験は大変疲れます。

    御自宅が埼玉や千葉に近く、1月校に通えそうならスレ主様の併願パターンでもいいと思います。

    あとからサピックスの入試報告会に行かれたらわかりますが、サピックスの女子は半分ぐらいの方が2日で受験終了(3日の都立や国立が第一志望の場合を除く)です。

    我が家もそうです。

    女子は男子とは違って1日校の入試結果は2日にわかり、2日の入試結果は2日の夜にはわかります。

    2日までに行かせたい学校、行きたい学校の合格を持っていないで3日以降にチャレンジするには精神力が必要です。

    たった12才の子どものこの戦いは本当に辛いです。

    1日に本命、午後受験無し(体力温存、面接のため)、2日は第二志望校、午後入試、2日の夜の結果を見て、3日はダブル出願して、2日までに合格を持っていたらチャレンジ、持っていなかったらおさえの学校受験とかがおすすめです。

    3日で終了できないと4日以降は本当に受験者が少なくなります。

    我が家が3日に出願していた学校は、娘の持ち偏差値からは前年にサピックスからは一人も受験していない学校でしたが、全落ちを避けるためにも出願しました。
    その学校は、3日は出願しても受験しない人が多いため、席は前からつめて着席するそうです。

    他の学校も、空席が目立つそうです。

    サピックスは基本的には星取はさせないので、周りのお友達も3日の都立や国立でさえ、2日までに行きたい学校に合格していたら棄権していました。

    親はチャレンジさせたいと思いますが、あくまでも2日までに通いたい学校に合格をいただけたらだと思います。

    ご参考までに。

  6. 【4153190】 投稿者: 信じて  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2016年 06月 19日 09:54

    連投すみません。

    実はデイリーチェックはクラスで問題が違ったりします。
    算数の。

    四年生ではハイ(H)とロウ(L)だったと思います。
    五年生くらいからミディアム(M)もあったような。

    最初の問題は毎日基礎トレをしていたらできる問題になっています。

    このデイリーチェックをきちんと得点できるようにすることが大切だと思います。

    あと、4科目全てのデイリーチェックの点数を学年最初の保護者会でいただいた学習の手引きの毎回の単元のところに写しておきます。
    すると我が子の苦手な単元がわかります。

    次にこの単元が学習項目になった時にこの苦手を克服するように親が把握します。

    学校によりますが、苦手を無くしていく地道な作業が実力をつける一歩かなと思います。

  7. 【4153202】 投稿者: スレ主です  (ID:XM.DgmoLRKc) 投稿日時:2016年 06月 19日 10:06

    学習の手引きの単元にデイリーチェックの
    点数を書き込む…
    う〜む、なるほど。
    学習の手引きがどこにあるか?まずは探さなくては
    なりません。
    早速、実行してみます。

    埼玉、千葉よりは神奈川に近いので押さえ校を
    神奈川で検討したいと思います。

    1日、疲れるので午後受験は…辞めた方が良い
    とありましたが、国学院久我山STなど
    大学の進学実績も良いですし気になります。
    神奈川は桐光など…ですか?ね。

  8. 【4153203】 投稿者: 信じて  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2016年 06月 19日 10:06

    何度もすみません。

    理科社会のテキストですが、幼いタイプのお子さんだと一人で問題を解くだけでは覚えられません。

    我が家はテキストの読み合わせを二人でやりました。
    音読は大変有効です。

    国語も算数もです。
    算数も解けない時は問題を音読させました。
    きちんと読めないと理解していないことになります。

    ノートにやった問題は親が必ず丸つけしてました。

    お母さんがお忙しくとも同じお部屋で勉強するだけで違うと思います。

    時間がなくても、得意でも4科目まんべんなく学習する習慣をつけられたほうがいいと思います。

    習い事はまだまたしていたほうがいいと思います。

    我が家も四年生ではスポーツの習い事週に3日とか他にもしてました。
    実はスポーツは六年生のSSが始まるまでしてました。
    中学に入学したら、最後の半年ぐらいしかピアノやバイオリン、バレエを休んでいない、または全く休んでいないお友達が多くて驚きました。

    今から12時までやらせるとかは必要なく、四年生では家庭学習習慣をつけるようにされたらと思います。

    これから理科社会は白地図とかコアプラスがあると思います。
    コアプラスは我が家は二冊持ちで家と車に置いて習い事の送迎時に勉強してました。
    酔わない子どもなので、ほとんど車内で勉強してました。

    ご参考までに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す