最終更新:

70
Comment

【4392022】首都圏模試12月の4科目偏差値が39に落ちました。

投稿者: 悩める母   (ID:vvJ5kuh4B2Q) 投稿日時:2017年 01月 10日 11:28

 軽度発達障碍を持つ現在小学5年生の女の子の母です。
穏やかなのんびりした女子校に入れたいので中学受験をさせます。
中学校に娘のことを相談しましたら、首都圏模試偏差値40~45くらいの学校数校から試験さえパスすれば受け入れていただけると返事をいただきました。
志望校は難しくないし、特別な受験勉強をしていなかった時点の7月の首都圏模試で4科目偏差値48でしたので、なんとかなるだろうと親の私が呑気に構えすぎていました。
志望校の入試担当の先生からどこでもいいから受験塾に入れた方が良いとアドバイスを受けて5年生9月から四谷大塚系の塾に入れました。
教材は予習シリーズの5年生下で、娘にとっては難し過ぎて算数と国語はさっぱりちんぷんかんぷんで座っているだけのお客様状態です。
今までは宿題をこなすだけで精一杯できちんとした復習はほとんどできていませんでした。
宿題も理社は予習シリーズの要点チェックとリピトレ、算国は予習シリーズの基本問題を私が手取り足取り教えながら状態で自力ではできない状態です。
たぶん、9月から12月までの単元の知識の定着はほとんどないと思われます。
お客様状態でも本人は塾は楽しいようで、転塾する気持ちはないです。
算数がどうにもならないので、1月から個別で5年生上の教材で時間をかけてみてもらうことにしました。・・・5年生上なら何をやっているのか理解できるそうです。・・宿題も自力でやれています。
本格的に受験勉強を始めて、4か月親の目から見て目の前のことをこなすので精一杯で学校のお勉強も受験勉強も習い事のピアノもなにもかもが中途半端に過ぎてしまったなと思えます。
案の定2学期の学校の成績は落ちていました。
それだけでも、娘は落ち込んでいたのですが、12月に受けた首都圏模試の結果が毎日12時近くまで勉強していたのに4科目偏差値39にがた落ちで「私は救いようがないくらい頭が悪いんだ」とショックで立ち直れなくなっています。
理社はやっていない単元が出題されていたので、対策がとれるのですが、肝心の算国が特に国語が壊滅的です。
娘の解答を見てみると時間が足りなくて算数はパニックを起こしているのかとにかくミスが目立ち単位まちがいやせっかく計算して正答をだしているのに、回答欄には違う答えを書いてあったり理解できないような凡ミスが多いです。
国語は長文を読みこなす時間がなくて記入してあるのは最後の漢字と語句の問題だけで、どうしたら良いのか親の私が頭をかかえてしまいました。
6年生の2月まであと1年間、首都圏模試偏差値50まであげるには、どう勉強を進めたらよいのでしょうか?
塾の宿題と学校の宿題をやっつけるだけではだめなのですよね。
受験勉強のスタートが遅かったり偏差値が伸び悩んで苦労されたお母さまにお伺いしたいです。
一日一日のタイムテーブルと学期ごとの大まかな学習単元の進め方など具体的に教えていただけるとありがたいです。
娘は受験に向かない撤退すべきというご意見はご遠慮願います。
塾の週テスト四谷大塚偏差値30台が続いて落ち込んでいたのに、首都圏模試偏差値39で奈落の底に落とされて、受験撤退と言い渡すのは娘にとっては死刑判決になりますので。
塾の先生にどうしたらいいのか何度も伺ってはいるのですが、お母さんはとにかく励まし役に徹してくださいだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【4392375】 投稿者: 勉強のスピード  (ID:ubURivB1BXw) 投稿日時:2017年 01月 10日 17:51

    現在は四谷でお勉強されているとのことですが、5年の後半から算数は難しくなり、国語は長文が長くなります。そのまま在籍し続けることに、あまり意味はないと思います。苦手な単元は、かなり時間を必要とされるでしょうから、塾のペースだと厳しく、本人もつらいだけになっていくと思います。目標とされている学校レベルであれば、個別や家庭教師に見てもらって、ひたすら基礎をやっていれば合格できます。それでも不安であれば、大手個別塾に「塾推薦」があるかどうかを尋ねてください。志望校に対して塾推薦があれば入塾し、これでほぼ、合格は決まります。その代わり、その大手個別塾には完全にお客さまとして、受験が終わるまで様々なオプションを取らされたりすることにはなります。それでも、現在の状況よりはマシでしょう。

    教材は、四谷のものだとやり過ぎだと思いますが、どうしてもテキストを変えたくなければ退塾後でもテキストのみ買うことはできます。ですが、市販されている中学受験向けの易しい問題集で、十分だと思いますよ。コストもこちらの方が安上がりです。

    勉強時間は、長ければいいわけではありません。学んだことは睡眠中に定着していきますので、現在の睡眠時間は少なすぎるでしょう。我が家は6年生の秋でさえ、11時に寝かせていました。
    算数が苦手と書かれてますが、それでも『この単元の基礎レベルは出来る!』というものを増やす努力をしてください。首都圏模試を今後受けられるなら、後半の大問4つくらいは最初から捨てても構いません。それよりも計算問題を完璧に。それが出来るようになったら、一行問題を半分取れるようにする。このくらいのペースで進めて、お母さんが褒めてあげてください。点数が低くても、計算問題が全部できたのはちゃんと見直しをしたのね、という言葉が大切です。自信を失った子供に、自信を与えてあげられるのは親です。出来たことを褒めること。偏差値は後からついてきます。がんばってくださいね!

  2. 【4392535】 投稿者: 塾は  (ID:lhcZq3S2Hl6) 投稿日時:2017年 01月 10日 20:19

    栄光ゼミナールや市進、創研学院あたりがいいのではないでしょうか?
    これらの塾が近くにないなら個別か。
    四谷の国語は難しいです。
    スレ主様の求めるレベルなら首都模試で基礎的な部分をじっくりで良いでしょう。
    偏差値が低くても気にいる学校も見つけてあげてください。

  3. 【4392578】 投稿者: 知り合いのお子さんは  (ID:JW7qFdT62n2) 投稿日時:2017年 01月 10日 20:44

    知り合いのお子さんも、小学校の頃は勉強苦手でした。通級教室に通っていました。集団の塾では駄目だったので、個別に変わり、こつこつやり、無事、第一志望に合格しました。学校が合っていたのでしょう。小学校の頃とは別人のようにしっかりしています。

    あと1年あります。向いていない塾は辞めた方がいいです。軽度発達障害ということは、知能検査等も受け、診断を受けているということでしょうか?学び方にコツがあって、本人の強い能力を使って学習すると、今まで何度やっても出来ないと思っていたことが出来るようになることもあります。知的に高いアスペルガータイプのお子さんであれば、集団の進学塾が向いていることもありますが、お嬢さんの場合、向いていなさそうです。
    他の方もおっしゃっているように、睡眠時間を削ると、ますます集中できなくなり、悪循環です。オン、オフ、メリハリつけて、得意なこと、出来ることをやって、勉強モードにする。苦手は確実に出来る基礎をやらせてからにする。課題は沢山見せるとプレッシャーになるので、数問ずつ集中させてやらせる等、お嬢さんにどのような学習方法がベストか分かりませんが、勉強方法を工夫しないと、勉強自体に拒否反応が出てしまうと思います。

  4. 【4392676】 投稿者: みかんの木  (ID:CVl8Wy9dH8k) 投稿日時:2017年 01月 10日 21:37

    息子が発達障害の終了組です。
    首都模試45でいいなら、予習シリーズはいらないですよ。
    明らかについていけてないなら、個別指導か栄光あたりにかわったほうがいいと思います。
    もっと基礎をきちんとやってくれる塾に行った方がいい。
    四谷やサピの大手では、5年生は、6年での演習に向けて、全単元のカリキュラムを1度終了させるため、1番大変な時期です。
    普通の子がついていけなくても全然変じゃないですよ。
    首都模試45を狙うなら、6年生の夏終わりまでにその範囲を終えて、そこから演習に入っても十分間に合うと思います。
    おそらく処理力があまり高くなく、定着が弱いお嬢さん、その方が向いているのでは?

    掲示板なのでぶっちゃけて言いますが、発達障害の中学受験生はIQが余ってないときつい気がします。
    お嬢さんは高IQ系でしょうか?
    通常、ウィスクでIQ120以上あったら御三家や東大コースが狙えるといわれる数値ですが、
    我が子のIQは130で、それでも第一志望で四谷偏差値56の学校でした。
    認知や能力に偏りがあるので、数値通りの力を発揮できないんです。
    ウチも考えられないようなミスはたくさんしでかしてきました。

    高校生になるとその辺が改善されて成績は良くなってくると、カウンセラーなどには言われました。
    なので、そこを頼みに、そこそこの私立一貫校に入って大学受験を頑張ろうという方針で受験し、
    「すごしやすそう」を第1に選んだ私立中はやはりすごく息子に合っていて、今明らかに幸せそうです。
    なのでお嬢さんに中学受験はすごくお勧めします、が、
    個人的にはIQ100前後だと、発達障害の子の場合、大手塾には太刀打ちできないと感じます。
    115くらいからかな、勝負できるのは。
    それでも個別併用の家はすごく多いです。
    我が家は3年までに公文で先取り、4年からは大手塾の王道ルートでしたが、それはIQが高いのがわかっていたから挑めた道でした。
    110以下だったらきっと個別のみで受験してたと思います。

    あと発達障害の子は睡眠が足りないと大幅にパフォーマンスが落ちるという子は多いと思います。
    12時就寝はいくらなんでもやめた方がいいのでは?
    息子は6年でも10時にはベッドで電気消してました。
    寝かせないとミスは増えますよ。

  5. 【4392811】 投稿者: yocchi  (ID:maz1UdkJ.vI) 投稿日時:2017年 01月 10日 23:21

    自宅近くの小さな塾で数年間 講師をしています。今年 初めて発達障害の(正式に診断がついている)小学生を指導しています。

     やはり 国語の読解と算数の文章題が苦手です。
     
     家庭で 
     ふくしま式『本当の国語力が身につく問題集〔小学生版〕』 大和出版

     に毎日少しづつ 取り組んでもらったところ、
     読解問題ができるようになってきました。

     ご家庭で取り組まれてみてはいかがでしょうか?

     我が家の子供たちが中学受験をしたのはずいぶん前のことになりますが、
     難関校を受けるのでなければ、高度なな問題に取り組む必要はないと思いました。
      テキストに 基本問題 応用問題 発展問題が載っていたら、応用と発展には手を出さず、基本問題を3回繰り返したほうがいいと思います。

      我が家はNでしたが 正答率50%の問題を全部正解したら偏差値は60になる (難しいを解かなくていいので 受験者の大半が解ける問題を間違えないことが大切。)と言われました。つまり みんな長時間かけて、応用や発展的な問題を必死に学習して テストでは基本問題と取りこぼしているということです。
     多くの問題をやるのではなく、数少ない基本的な問題を何度もやるほうが、たいていの子供にとっては効果があると思います。
     そういう学習ができる塾(またはクラス)に変わってはいかがでしょうか?

     学習者にとって難しすぎる教材や簡単すぎる教材は 学習成果が出にくいとおもいます。説明を聞いて10問解いて7問自力で解ける問題が 本人の適正教材だと思います。いちいち指導者にヒントをもらわないと解けないなら、その教材は その学習者にとって高度すぎると思います。

  6. 【4393204】 投稿者: 悩める母  (ID:vvJ5kuh4B2Q) 投稿日時:2017年 01月 11日 11:09

     娘のことを考えてくださる親身なアドバイスをありがとうございます。
    今の娘の負担の大きな状態は私の判断が悪かったのだと思います。
    軽度発達障碍を持つ子供がが私立中学校を選らぶことは結構あるのですが、娘も知り合いのお嬢さんが通っている学校に入れたいと思っていました。
    大人から見るとその学校の試験問題は簡単で家庭でお母さん先生ですすめるつもりでいたのですが、親が教えると感情的になってしまって勉強時間が親子喧嘩の時間になってしまうので、受験塾に入れるとにしました。
    私は個別の塾と考えていたのですが、生憎体験授業をしてくださった先生が初老のおじさん先生で・・・そのあとでどうせ無料だからと今通っている塾の夏期講習に参加したら、ピチピチ爽やかなお兄さん先生のハイテンションの授業に小学5年生は釘付けになってしまい・・・頑張るとシールやら景品ももらえるしで、娘がすっかり気に入って、「どうせお客様になって、頭数生徒で塾の実績には貢献しない生徒だろうなあ」とため息をつきながら今の塾に入れました。
    ・・・この時点で娘好みの優しいお姉さん先生か爽やかなお兄さん先生のいる個別を見つけていれば良かったのですが。
    案の定、算数の授業は楽しいお経を聞いているみたいと娘が言ったので時間とお金の無駄と判断して塾に退塾を願い出たのですが、そのとき営業は抜きに腹を割って担当の先生と話をしましたら、授業についてこれなくても大手塾に在籍するメリットを教えてもらいました。
    ・・・この時点できっぱり辞めておけば良かったのか。
    算数の授業がお経だと困るので、算数の授業は塾内通級みたいに個別に移って小学4年生のカリキュラムから時間をかけてみてもらっています。
    娘の塾仲間の生徒さんたちは難関学校を目指すようで夏にはやんちゃ坊主だった男の子たちが本気をだしてきて、暢気な娘はみんなに取り残されて唖然としているようです。
    お客様生徒の娘でも塾の先生は気にかけてくださって、あと○点とればYT偏差値40いくよ。YT偏差値45いけば○学校や○學校が受けれるよ、社会頑張ろう!漢字頑張ろう!と具体的な目標を示して、励ましてくださいます。
    首都圏模試偏差値50を目指さしているのは手の届きそうな具体的な目標を示した方が良いのかなと思い付いたのですが。
    正直。厄介なことに足を突っ込んでしまったなあと思っています。
    暢気で甘ったれで超マイペースな娘が首都圏模試の結果を見ながら悔し涙をポタポタ落としたり、算数の図形問題と頭を掻きむしりながら格闘する娘を見て、可哀想ととるのか、成長したととるのか、私自身が揺れています。

  7. 【4393252】 投稿者: 小学5年生の母  (ID:vvJ5kuh4B2Q) 投稿日時:2017年 01月 11日 11:49

     具体的なアドバイスをいただいて、ありがとうございます。
    今まで、宿題をさせるのに精一杯でテスト対策まで手がまわっていませんでした。
    作業が遅くて要領の悪い娘ですので、回答欄は1番、2番の問題しか記入してないですね。
    国語はラストの漢字と語句の問題だけ記入してあります。
    国語は漢字語句文法を除いて全般的に苦手です。
    長文を読むのが遅いし、文章中から抜き出して書き写すのが遅いです。
    それと、要領が悪い、昨夜国語の宿題をやっていて「言わずもがな」という言葉を使って文章を作りなさいという問題でフリーズしていたので、辞書引いてみたらと勧めたら、辞書の例文を書き写せばよいのに、それは良くないと自分でアレンジしようとしてまた20分フリーズして、もしかしたら国語の対策の方が難しいのかもしれません。
    とにかく漢字語句文法の問題を落とさないように、選択問題ははずさないようにした方がよさそうです。
    娘は自称「私は文系」と言っていますが、客観的に見てどっちも駄目っぽいでです。
    案外、算数の計算や一行問題をスピーデイーに解けるようにする方が娘には難しくないことかもしれません。
    弱点を潰してゆく勉強方ばかり考えていたのですが、点数を稼ぐ勉強の仕方も考えるべきですね。
    とても参考になりました。

  8. 【4393254】 投稿者: 21日後  (ID:ghhFR4laVmg) 投稿日時:2017年 01月 11日 11:50

    まさに首都模試偏差値40~45の共学を受験する息子がおります。

    我が家の場合、公立中学に進学した後、内申を取ることに苦労しそうなタイプである事と、勉強への取り組み方や学習習慣の定着の徹底をはかりたく、面倒見が良さそう、かつ、息子が気に入った学校への受験を決めました。

    この偏差値帯の学校の過去問を見ると、基礎基本を問われる問題が数多く出題されます。
    既に皆さんがご指摘されておられる通りです。

    算数ならば、四則演算。基礎的な一行問題。
    国語ならば、漢字や同音異義語や慣用句等の言語知識。小学生が習う1006字以内からしか出題されません。

    基礎基本を丁寧に、毎日コツコツ取り組むことが大切だと痛感しております。

    息子は、家では計算問題集の、受験研究社「やさしくできる!合格への計算」の基本問題を繰り返し取り組んでおります。
    漢字などは、出る順的な問題集を。

    志望校はある程度絞られておられるご様子なので、過去問分析をされれば、受験にどの程度の範囲が必要かが見えてくると思います。また、4科受験が必要なのか、2科受験でも良さそうならば、さらに通塾負担が減ります。

    偏差値に一喜一憂される必要はありません。
    解ける問題を確実に正解することが重要です。受験撤退なんてまだ早いですよ。

    首都模試も以前に比べて、問題が難化してきていると、塾の先生からも言われています。出題範囲も、自分の習った範囲とずれていれば、お手上げの場合もあります。

    我が家は小5の夏期講習から個別指導塾ですが、エデュ的には中受に向かない幼い息子なので、この偏差値帯の学校へ入る為の最短距離での指導をお願いして、志望校の過去問で合格点をクリアできるまで来ました。

    まだまだ希望はありますよ(^_^)
    長文、乱文失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す