最終更新:

70
Comment

【4392022】首都圏模試12月の4科目偏差値が39に落ちました。

投稿者: 悩める母   (ID:vvJ5kuh4B2Q) 投稿日時:2017年 01月 10日 11:28

 軽度発達障碍を持つ現在小学5年生の女の子の母です。
穏やかなのんびりした女子校に入れたいので中学受験をさせます。
中学校に娘のことを相談しましたら、首都圏模試偏差値40~45くらいの学校数校から試験さえパスすれば受け入れていただけると返事をいただきました。
志望校は難しくないし、特別な受験勉強をしていなかった時点の7月の首都圏模試で4科目偏差値48でしたので、なんとかなるだろうと親の私が呑気に構えすぎていました。
志望校の入試担当の先生からどこでもいいから受験塾に入れた方が良いとアドバイスを受けて5年生9月から四谷大塚系の塾に入れました。
教材は予習シリーズの5年生下で、娘にとっては難し過ぎて算数と国語はさっぱりちんぷんかんぷんで座っているだけのお客様状態です。
今までは宿題をこなすだけで精一杯できちんとした復習はほとんどできていませんでした。
宿題も理社は予習シリーズの要点チェックとリピトレ、算国は予習シリーズの基本問題を私が手取り足取り教えながら状態で自力ではできない状態です。
たぶん、9月から12月までの単元の知識の定着はほとんどないと思われます。
お客様状態でも本人は塾は楽しいようで、転塾する気持ちはないです。
算数がどうにもならないので、1月から個別で5年生上の教材で時間をかけてみてもらうことにしました。・・・5年生上なら何をやっているのか理解できるそうです。・・宿題も自力でやれています。
本格的に受験勉強を始めて、4か月親の目から見て目の前のことをこなすので精一杯で学校のお勉強も受験勉強も習い事のピアノもなにもかもが中途半端に過ぎてしまったなと思えます。
案の定2学期の学校の成績は落ちていました。
それだけでも、娘は落ち込んでいたのですが、12月に受けた首都圏模試の結果が毎日12時近くまで勉強していたのに4科目偏差値39にがた落ちで「私は救いようがないくらい頭が悪いんだ」とショックで立ち直れなくなっています。
理社はやっていない単元が出題されていたので、対策がとれるのですが、肝心の算国が特に国語が壊滅的です。
娘の解答を見てみると時間が足りなくて算数はパニックを起こしているのかとにかくミスが目立ち単位まちがいやせっかく計算して正答をだしているのに、回答欄には違う答えを書いてあったり理解できないような凡ミスが多いです。
国語は長文を読みこなす時間がなくて記入してあるのは最後の漢字と語句の問題だけで、どうしたら良いのか親の私が頭をかかえてしまいました。
6年生の2月まであと1年間、首都圏模試偏差値50まであげるには、どう勉強を進めたらよいのでしょうか?
塾の宿題と学校の宿題をやっつけるだけではだめなのですよね。
受験勉強のスタートが遅かったり偏差値が伸び悩んで苦労されたお母さまにお伺いしたいです。
一日一日のタイムテーブルと学期ごとの大まかな学習単元の進め方など具体的に教えていただけるとありがたいです。
娘は受験に向かない撤退すべきというご意見はご遠慮願います。
塾の週テスト四谷大塚偏差値30台が続いて落ち込んでいたのに、首都圏模試偏差値39で奈落の底に落とされて、受験撤退と言い渡すのは娘にとっては死刑判決になりますので。
塾の先生にどうしたらいいのか何度も伺ってはいるのですが、お母さんはとにかく励まし役に徹してくださいだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【4396002】 投稿者: 困りましたね  (ID:zX8FfPPxAUc) 投稿日時:2017年 01月 13日 15:24

    >こうなったら、大出費ですが、塾にいる時間とお金は捨てて志望校特化で家庭教師をつけることを考えなくてはいけなくなりました。

    お金の問題ではないと思いますよ。
    5年の今の時期で、キャパを超えて、学校の成績まで落ちているのでしょう?
    お嬢さんが何と言おうと、軌道修正しなくては。
    お嬢さんは病気の特性でしょうか、拘りが強いように見受けられますが、スレ主さんも同じようなところがあるように思います。
    お嬢さんの意思、決めた志望校、在籍する塾に固執が強すぎませんか。
    大人で、親なのだから、もっと広い視野で柔軟に、子供の学習環境や将来について考えなければいけないと思いますよ。
    スレ主さんのレスを読む限り、ここでの皆さんのアドバイスがあまり伝わっていないようでもどかしさを感じます。

  2. 【4396006】 投稿者: 困りましたね  (ID:zX8FfPPxAUc) 投稿日時:2017年 01月 13日 15:31

    スレ主さんのすぐ上のレスを読む前に投稿したので、内容が被ったようです。
    失礼しました。
    ご主人様とよく相談なさったほうがいいのではないでしょうか。

  3. 【4396017】 投稿者: 適応しました  (ID:hCf3aKBBr.Y) 投稿日時:2017年 01月 13日 15:41

    注意欠陥を持っていますが、親が壮絶な努力をして、その成果を引き継いでくれました。少数派ではありますが、劣ってはいません。言葉や数字を視覚情報に置き換えれば、一般の人より桁の違う能力を発揮することができます。認めてくれる人がいなかったくだりを読んで、胸にこみ上げるものがありました。

  4. 【4396026】 投稿者: 悩める母  (ID:vvJ5kuh4B2Q) 投稿日時:2017年 01月 13日 15:47

     的確なアドバイスをありがとうございます。
    今朝、娘にこのままでは体を壊してしまうから、良い家庭教師について志望校に合格できるように頑張ろうと提案したのですが、娘の気持ちは変わらずに「塾のみんなと頑張りたい」と今の塾を続けたいそうです。
    娘の塾の仲間たちとみんなで同じ学校を受けると約束したそうです。
    首都圏模試偏差値68の倍率4倍の学校・・・無理無理無理無理無理!
    馬鹿な親だと思われるでしょうが、娘の受験なので腹をくくって付き合ってやるかとあきらめようとしています。
    時間とお金ご指摘通りドブ捨てですね。
    富士山を目指せば高尾山は登り切れるようになれば良いのですが。

  5. 【4396028】 投稿者: 適応しました  (ID:hCf3aKBBr.Y) 投稿日時:2017年 01月 13日 15:49

    視覚情報に置き換えるのにとても武器になるのは、国語は新聞、算数はそろばんです。見出しがあるので、重要度が一目瞭然、また図表も適宜ついています。珠に置き換えるなら、少なくとも電卓よりは何倍かのスピードで処理が可能です。

  6. 【4396045】 投稿者: 小学5年生の母  (ID:vvJ5kuh4B2Q) 投稿日時:2017年 01月 13日 16:09

     どうもありがとうございます。
    WISCは民間の療育先で受けています。
    そこから、発達障碍児を受け入れている実績のある学校の情報はもらえます。
    娘の療育先で私立中学校に進学したお子さんが何人かいます。
    塾は個別塾、大手進学塾さまざまです。
    受検経験のあるお母さん方から話を聞くと個別塾は志望校特化でマイペース受験ができ、大手塾はお勉強がハードでお金はかかるけれど、かけたなりの学校に押し込んでもらえるそうです。
    大手塾に入って頑張っていたお子さんの弟、妹は、「絶対に受験はしたくない、自分は公立でいい!」と思わせるほどハードらしいですが。
    同じ四谷大塚の教材を使っている塾に入っていたお子さんがいましたが、算数と理科が難しくて個別を勧められてお金が大変だったそうです。
    療育先の先生は「名前を書けば入れるところ」を勧めて下さいます。
    発達障碍児は負荷をなるべくかけたらいけないようです。
    名前をかけば入れるところは極端に少人数で特異な環境なのですね。
    その辺のすり合わせが難しいところです。

  7. 【4396081】 投稿者: 勉強方法  (ID:s6NCO5S.3gE) 投稿日時:2017年 01月 13日 16:57

    お嬢さん、いつもクラスの真ん中の一番前の席でお世話してもらっても、友達はいないのかな?塾は同じ目標のために頑張る仲間になれたような気がして、それが嬉しいのかな?塾を辞めるということは、大切な仲間と別れることになるのかもしれませんね。
    現在の志望校が数回受験すれば合格できるのであれば、家庭教師まで必要ないかもしれませんね。
    処理速度が低いにもいろいろな要因があると思いますが、体幹の弱さや目と手の協応の悪さなど、身体のコントロールの悪さも影響していますよね。背筋を伸ばして椅子に座る。お茶碗とお箸を持ってきれいに食事が取れる、その姿勢が学習できる心と身体の準備が出来た状態であると解説する先生もいらっしゃいます。字を書くだけで疲れる状態で、受験勉強は本当に苦しいと思います。親子で楽しみながら、鉛筆持って字を書いても、すぐには疲れない脳と身体作りを大切にして下さい。

  8. 【4396100】 投稿者: う~ん。  (ID:yX8XeDKtDTA) 投稿日時:2017年 01月 13日 17:16

    皆さんが、負荷が大きすぎると指摘しているのに、
    今のままの塾に加えて+家庭教師・・・ですか?
    お金の問題というより、ますます負荷が大きくなりますよ。
    お嬢さん、潰れてしまいます。
    今の塾を続けるのであれば、月謝はフルに払いながら、
    「欠席」という形で曜日や時間数を親が調整する。
    そして空いた時間に家庭教師をつける。
    お嬢さんの勉強時間(負担)をとにかく今以上に増やさないことです。
    すごくすごく効率悪いですよ。
    正直、すごくすごくかわいそうです。
    本人の意思を尊重すると言えば聞こえはいいですが、
    子どもでは判断できないことってたくさんありますよ・・・
    まだ色々なことを知らないのですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す