最終更新:

106
Comment

【4461143】女子校の改善点

投稿者: 春香   (ID:cuQRdZazMxo) 投稿日時:2017年 02月 20日 09:54

女子校が好きな保護者です。
ですが、学校説明会の校長達は口を揃えて
「女子校を巡る環境はとても厳しいです」と仰るのです。
なぜですか?
共学志向、大学付属志向、宗教色のない学校志向
これらの要因以外での分析をよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 14

  1. 【4461566】 投稿者: 数年後に見直される事を期待  (ID:nljc5I2ynpI) 投稿日時:2017年 02月 20日 14:32

    N50前後の女子校を受験しその中の一校にお世話になっています。
    共学に進学した友人達との近況のやりとりでは、異性の話中心に聞くようです。
    異性に関心を持つのがマイナスだと言っているのではありません。
    ですが、男子から魅力的に見えるよう、自分を男子より少し抑える方向に作用してしまう事もあるでしょう。
    特に中堅以下で考えれば。
    もったいないです。
    よくも悪くも中学校選びの際に大学進学実績を見るご家庭は多いです。
    数年後、やはり女子校の方が伸びるのではと見直されるの日がくると期待しています。

  2. 【4461580】 投稿者: 不景気だから?  (ID:TIF5xxJfbhs) 投稿日時:2017年 02月 20日 14:52

    周囲を見ていて、女子の教育にはお金をかけたくない、
    と公言して憚らないご家庭が多いのに驚きます。
    女子校に限らず、女の子を小中から私立、特に進学校ではない
    私立に進学させる家庭が減ってるのじゃないでしょうか。

  3. 【4461598】 投稿者: 四角いアタマ  (ID:JWwjCVfBLFI) 投稿日時:2017年 02月 20日 15:09

    古い考えに支配されている人は少なからずいます。不景気だら?さんのおっしゃる通り、女子に高等教育は必要ないと言って憚らない男性は、未だに存在しています。
    あとは、女子校に偏見を持っている親がとても多い。
    女子校はイジメが陰湿で...とか、男に免疫がないら男に騙される、とか。
    少子化などに伴う学校改革で共学が増え、私たちの頃より私立共学という選択肢が広がり、女子校を知らない人が無意味に怖がるからというのも一因であると思います。

  4. 【4461600】 投稿者: おっさん  (ID:P8qNOAtkpHI) 投稿日時:2017年 02月 20日 15:10

    中堅女子校はボリュームゾーンがマーチなので、この辺りは最初からマーチ付属を選んで大学受験回避。
    新大学入試は共学有利と言われているので、共学に飛びついている。
    複数回受験と国際化を打ち出した共学校の台頭。(高偏差値共学少なかったからね)
    こんな感じかなと。
    別スレですけど、元気系共学と元気系女子校の女子を比べて、元気な女子とおっさんぐらいの違いがあると書いている方いました。
    うん、おっさん達は今日も元気に勉学に勤しみ、女だけの自由な生活を満喫しているのです。
    見ていて本当に楽しみです。

  5. 【4461625】 投稿者: 上から降りてくる  (ID:hhymbd9nFns) 投稿日時:2017年 02月 20日 15:38

    大学の女子大離れ、特に、短大離れがまずあって、それが上から下に降りてくる、という流れなのだと思います。

    女子校→女子大、女子校→短大のルートが減り始めた今、女子だけの学校という独自性が弱まっているのかと。
    もともと、男子大はないですから。

    女子だけの学校という既成概念が取り去られてきているのだと思いますよ。
    女子校がいい、悪いの議論はあるでしょうけれど、そういう問題ではなく、受験生の意識が共学に変わってきているのです。

    これは、男子校にも言えることだとは思いますが、男子校の場合にはまだ共学校よりもかなり上の偏差値帯の学校が多いので、共学に志望を変更するまでには時間がかかるでしょう。
    しかし、女子校は、突出している学校数はわずかで、共学でも同じぐらいの学校を探すことが出来ます。男子校よりもずっと探しやすいでしょう。

    ですから、上から降りてきたこの流れは、止めるのは不可能かもしれません。
    やがて、親の影響力がかなり強い家庭の子でないと、女子校には入学しなくなる可能性は高く、そうなったらそうなったで、どこか欠け落ちた学校になってしまうかもしれません。

    今のままで女子校がそのままのイメージで居続けられるのは、ひょっとするとあと数年かもしれませんね。

  6. 【4461646】 投稿者: 人間力  (ID:Nj/jGHR9FiE) 投稿日時:2017年 02月 20日 15:56

    >よくも悪くも中学校選びの際に大学進学実績を見るご家庭は多いです。
    数年後、やはり女子校の方が伸びるのではと見直されるの日がくると期待しています。

    女子大や女子高が、いつかまた盛り返すと言われ続けて早や何年ですね。

    中学受験は、これまでは学校選びは進学実績中心でした。
    でも、最近は生きる力やコミュニケーション力をお子さんに付けてもらいたい 
    同性異性関係なく誰とでも対等に渡り合える術を身につけて欲しい 
    同性異性関係なく仲間として勉強したり遊んだり一つの目的に向かって力を合わせて事を成し遂げる経験を積んで欲しい
    そんな願いをもっているご家庭が多くなったように感じます。
    学校は勉強を学ぶだけでなく人生経験その物を学ぶ場と捉えているように思います。
    そうしたときに、同性だけの環境だとどうしても実際の社会とは剥離があります。
    男女共学人気は一時的なブームではなくて、むしろ
    やっと多くの人が進学実績やりも大事な気づき始めたのかなという印象です。

  7. 【4461723】 投稿者: 紅茶  (ID:b2dKWu1XgHU) 投稿日時:2017年 02月 20日 16:57

    ↑改善点じゃなくって、ダメだしですか?

    とりあえず、進学実績を上げるべきかな?

    共学校の男女別の進学実績がわからないから、同じレベルでも共学校のほうが女子校のよりも高く見える(女子だけ比べたら大差ないはず)。
    大学受験の一般入試では男子のほうが強い。
    先輩男子が稼いでくれた指定校推薦を後輩女子が使えるし。

    Y50以下の女子を頑張って教育して、トップは早慶・ボリュームゾーンはmarch・下位でも成成明学に収めるくらいでないと厳しいと思います。

    あとは、文化祭等の行事がもっと盛り上がるように工夫しないと。
    男子校は盛り上がります。来場する女子にアピールするために。
    共学校は内輪で盛り上がっていますね。
    女子校はおとなしめ。小学生を引き付けるアイデアが少ないように思います。

  8. 【4461754】 投稿者: ガラパゴス  (ID:BPwYWAgYIKQ) 投稿日時:2017年 02月 20日 17:23

    都内は中学受験の対象となる学校に女子校が多い、いわば、「ガラパゴス」状態です。

    言い換えれば、別学は絶滅危惧種と言えます。
    2、3校を除いて女子校として存続するのは難しいと思って間違いないてす。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す